『やるべきことはやって、あとは待つ』

やることやって、あとは待つ

色々な方が治療院にいらしてくださいます。まあ、鍼灸を受けに来て下さるのですが、そのお話しを伺っていると、あー人生ってこうやって勝負をしていくのかとつくづく学ばせていただくことが多いです。気がつかせていただくことも多い。

また、人生を歩んでいると、『決めなくてはならないこと』や自分の希望や目標に対してどう取り組んで行くのかと言うスタンスでも、あーーーそうなのねと学ばせていただくことが多々なのです。

とくに、感じるのは、難しい目標、困難な目標を突破していく人はとにかく、ぐずぐず言っても言わなくても、

『やるべきことはやって、あとは待つ』

この態度です。やることはちゃんとやる。できる限りやる。すかっとしています。ときに愚痴やぐずりも入りますが、結局やる。このプロセスに迷いや悩みがない(様に思える(^^ゞ)

そして、道を難しくする人、なかなか到達できない人の特徴は、

『出来ない言い訳をしながら、中途半端にやる』

もう、これに尽きるような気がします。

道を難しくする人、そういったケースの方でも、やるんです、やるにはやる。でも、本当にあれこれ言い訳しながらやるので、道が難しくなる。達成できなくなる。たぶんそんな経験が多いので、予防線をはっているのでしょうが、それがかえってストレスの種をまき、道を複雑にして到達できないんだと思うのです。つまり自分で自分を面倒くさい人にしています。もう一息なのに、到達できないコツ(^^ゞをみるような感じなのです。なぜそこで話を難しくするのかなあと。

これは私自身大いに心当たりありです。だからよりわかる。言い訳したくなります、ストレスも一杯感じます、他にいろいろな道もあるでしょう。でも、一つの事を目標にしているときにこれらのぐずぐずを持ち出すと、より道が曲がります。

『もう、いいんです私は。きがついたから違う道でもいいんです。やってもダメな気がするし、協力してくれる人もいないし、どうせダメだし・・・・』

わかります、そう言いたくなる気持ち。私にもあります。だからわかります。でも、だからといって途中で中途半端にする理由になるのかなあと思うのです。

目標があって、進みたいときには、あれこれ人に聞いたり、検索しても、答えはでるようででません。ただただ迷いを増やすだけのことが多いですよね。協力してくれる人のことを考えるよりも自分が何をやるかが大切。どうせダメかどうかはやってみてから判断すべきでしょう。

とにかく、静かに、淡々と『やるべきことはやって、あとは待つ』これがベストだと痛感します。私もそうありたい。