銀翹散が効く風邪もあるのよ。

風寒と風熱の風邪

さて、カゼに漢方葛根湯のお話しをいたしました。
風邪といえば葛根湯なんですが、『効いた!』という声もあれば、
『自分の風邪にはちょっと・・・』という声もあります。

そりゃそーだです。
葛根湯は風寒、つまり冷えの風邪の薬です。
もう一つのタイプは、熱邪の風邪、風熱の風邪です。
風邪はこの入り口で大きく二つのタイプにわかれるのです。
同じ人でも、今回は風寒、今回は風熱とわかれることはありますが、
いつもの風邪にこれなら効くと知っておくと、
初期対応が出来て、こじらせることが格段に減りますね。

風熱タイプの代表役は銀翹散、これは天津感冒片という名前でも売られているようです。
喉が渇いたり、熱っぽいという熱が中心の風邪のタイプです。

風邪だ!と思ったら、冷えのタイプなら葛根湯、熱のタイプならば銀翹散と
認識しておくのもいいのかもしれません。

このタイプは、胃を休ませることと、乾燥が要注意。

紹介レシピとしては大根アメが有名です。
Cookpad先生にも沢山載っています。
私自身は、どーもこういったレシピは今ひとつピンっとこないのです。
これはたぶん、こういった知識を持った人が、風邪を引いたときに作ってくれるという
ことが必要ではないかと思うんですよね。

風邪を引いて、熱や症状が重く、対応するのが自分だけならば、何かを作るよりも
薬を飲んで、早く寝るっ!!がベストでは(^^;)と。

とはいえ、大根アメのレシピものせておきますね。

☆大根アメ:喉の痛み、咳に。
大根を1㎝の角切り+蜂蜜 そのエキスをなめる。

☆大根湯:
 大根おろしスプーン3杯、生姜おろし、醤油にほうじ茶かお湯。