人の話を聴く:アドラー心理学 岸見一郎先生の聞き方。

ステキと思う人はみんな人の話を聴くのが上手!

私の尊敬するIさん、一緒にお話ししているだけで楽しくなります。
彼女のステキさの秘密に、『人の話を聞くのが上手』ということがあるんじゃないかなって思います。言葉を受け止めてくれ、共感してくれ、一緒に楽しくぐいぐいきます。そして彼女の楽しい世界に引き込まれます。

ステキな人だなって思う人を頭に浮かべると、彼女が真っ先に浮かんでくるのですが、次々浮かぶ面々はやはり『人の話を聴く』のが上手だなと思います。私に一番足りないところでもありますし!

傾聴を感じたアドラー心理学の岸見一郎先生

傾聴っていう言葉がありますが、この傾聴を『これか!』と感じたのは、むかーしむかし、アドラー心理学のセミナーで、岸見先生の話の聞き方です。

岸見一郎先生
https://kishimi.com/

大坂の会議室で、岸見先生は講師でした。正面の講義用の椅子に座り、会場から出た質問を聞いていらっしゃりました。この聞く態度が、質問者の質問を『興味を持って聞く』という態度そのものだと非常に印象深かったです。

このセミナーはアドラー心理学の基礎コース。内容は覚えていないのに、岸見先生のその聞き方だけが私にインプットされました。あ、これだ。

この傾聴の気持ちは私に一番かけていることだと思います。

私は自分の興味のまま、面白さのまま、生きています。
そしてこの仕事の場が、この興味のまま見るということとぴったりあうので、
それはそれでOKなのですが、傾聴の間合いがないまま身体を診るという面白さの世界にひとりでぶくぶくぶくと沈んでいっていたりして。

☆『人の話をよく聴く』は世界を広げる

さて、さて、そんな人の話を聞かず、自分の世界に潜り込むという私がいうのもなんなんですが、人の話をよく聴くことは世界を広げます。

私自身で言えば、問診のスキルとつながり、人をよくしるということにつながっていきます。

通常の世界であれば、聴くということは、相手の情報を得ることと、話している人を理解することで、信頼関係が築きやすいということがあるのです。

お悩み相談:『私は人の話を聞けないんです』にお答えして

先日、『私は人の話が聞けないんです』というお悩みをいただきました。ちょっとしたコツをお伝えしますね。

1;相手をそのまま受け入れる

人それぞれです、どうしても自分の価値から相手をみてしまいますが、とりあえず聴くときには、『そのまま受け入れる』という気持ちが大切。これが聴くの第一歩ですね。

2:相手に興味をもつ

岸見先生の聞く態度で一番感じたのがこのポイントです。『あ、岸見先生は質問者に興味をもって聴いていらっしゃる』この態度が質問者が話しやすい雰囲気を作っていました。相手に興味をもつのは大切ですねえ。あたりまえなんですが、わすれがちです。

3:相手の話を全部理解できると思わない

相手の話は、ときに宇宙人の世界のように理解できないかもしれません。それでもいいと受け入れるという気持ちを持つのが聴くコツかなと思います。

人の話しを聞くということを書いていて、一番に頭に浮かんだIさん。地方に行かれてしまって今では直接お話しするチャンスがありません。また会いに行きたいな〜(^^)。飛行機に乗っていっちゃうぞ!

リラックス