その2:不妊治療をやめる前に、やるべきことはなに? 知るための不妊カウンセリング

不妊治療、やめました。―ふたり暮らしを決めた日
という本は、私の中で非常に印象的な本でした。

不妊治療をやめた日 堀田 あきお かよ

この本をもとに、もう少しお話をすすめていきましょう。

その1はこちらです。

不妊治療は体外受精の繰り返しだけではないのでは?

 

☆子宮内膜症で気がつく、「早く妊娠を!」のメリット。

エストロゲン依存性疾患は、生理があれば進行していきます。その進行を止めるには、「妊娠」というのが案外よい手段です。また、エストロゲン依存性疾患は生理がある限り進みますので、妊娠しにくくなります。早く妊娠をするのは二重の効果なのです。

 

☆☆医師から勧められた「早く妊娠を」

29歳

 子宮内膜症がかなり進行、卵巣が腫れ上がり(チョコレート嚢胞)手術
手術後、医師より内膜症のため妊娠を勧められる。

医師より、20代の間に「早く妊娠した方がいいですよ」という声がかかることは、非常にラッキーなことだと思います。

不妊治療で一番のポイントは、婦人科疾患ではなく年齢だと思います。

確かにこの本で紹介されるように、29歳の子宮内膜症は大変なことだったと思います。

しかしながら、ここで「妊娠しては?」と医師から言われた人は、案外早く結婚を考え、妊娠を考えます。

婦人科疾患をお持ちの方が、案外妊娠、出産なさるのをみると、一番の難題である年齢要因。ここの時点で、病気のせいとは言え、「早く妊娠した方がいいですよ」とアドバイスされることは、不妊治療的には、早く治療を進めようというモチベーションになり、結果的に大きなラッキーとなるケースを多々経験しています。

29才というのは、年齢要因的に若いのです。婦人科疾患には対策があるのです。今回の堀田さん達は、子宮内膜症などをお持ちの方が一番の対策となる「体外受精」は選択しませんでした。

この選択を若い時点で含めれば解決があったかも・・・と思わずにおれません。年齢が『若い』ということは、不妊治療に置いては決定的な意味を持つことが多いのです、若いときにはリアルに気がつくことができにくいのですが。

自分にとって有利になるアドバイスに気がつけないのは、よく理解出来ます。それはご自身にとってのあたりまえだからです。でも、本当に大事なことであったりもします。これを誰かがサポートしてあげられればと思わずにはおれません。

☆あきらめたら、妊娠!

タイミング、転院、排卵誘発剤を使った治療、卵管造影(両方ともOK、子宮も問題なし)、フーナーテスト(不良、精子が動いていない)、精液検査(良好 問題なし)

 フーナー不良で精液問題なしなので人工授精へー半年継続 妊娠せず

 治療中断ー自然に妊娠ー出血流産。

☆☆ストレスの解放と妊娠

あれこれと沢山のことを頑張って、休憩中に自然妊娠というのは、案外よく聞く話です。

これは休憩という肩の力の抜けたところに、気血の巡りがよくなりするっと妊娠に至ったのかなと思います。東洋医学で言うところの肝鬱気滞、この方の場合は子宮内膜症もきつかったようですから、そこから一歩進んで肝鬱気滞オケツといったところでしょう。

諦めた途端に妊娠、と言うことが案外多いのは、なにか器質的な課題があるわけではなく、気血の巡りが悪く、あと一歩妊娠成立にならないという上他栄だったと言えます。

少し症例をお出ししますね。
これらの方も思い悩み、妊娠が前に進まないときに、鍼灸を取り入れ妊娠、出産なさった症例です。

症例:0007、0021

プレッシャーからの解放、鍼灸でスンナリ自然妊娠0007

子宮が小さい、卵巣機能不全、4回の体外受精からの自然妊娠、出産0021

 

☆残念な、残念な流産とその対策

本当にここで残念なのは、せっかく妊娠なさったのに、出血し、流産してしまっていること。

可能性としては、
1)全身の気血の巡りが悪いため、妊娠によって身体に上向きのベクトルができ、大きな負担となりつわりがきつくなった。
2)かなり子宮の血流が悪く滞りやすいのではないか。

対策として、私ならば以下の2点をおこないます。

1)血流を中心とした不育症の検査をお勧めする。

2)胎盤形成期の鍼灸アプローチ

1)の不育症ですが、いわゆる不育のカテゴリーは流産を2回あるいは3回ですのであてはまらないかとは思います。しかしながら、なかなか妊娠しないという経過もありましたから、着床障害の観点もいれて、ご相談なさるのは現時点ではよいかと思います。以前は不育症だけとなっていますが、現在ではこれに着床障害もくわえていらっしゃります。

杉ウイメンズクリニック

2)胎盤形成期の鍼灸アプローチ

棒灸を中心とした積極的な温灸療法と、妊娠を配慮しつつの気血をめぐらせる鍼灸治療を取り入れ、妊娠15週までの初期を乗り切ります。

これは非常に有効です。

妊娠初期は流産などがおこっても、ある程度は「自然の淘汰」が考えられる時期ではあります。

しかしながら、何人もの流産経験者の方を拝見していると、「子宮血流改善、胎盤形成期の鍼灸アプローチ」をしっかりと取り入れると改善され妊娠初期を乗り切る方がおおくいらっしゃります。

沢山の漢方を飲んだけど効かない、不妊、冷え性

やりうること、セルフケアも多くありますので、取り入れていただき、妊娠初期を乗り切っていただければと思います。