あれこれ思うエッセイ集:,

睡眠と覚醒 眠れるってどういうこと?

身体のことを考えるときに、私はよくベクトルを使って考えます。

日本人の約3割は睡眠の手助けに酒の力を借りている。しかし寝酒は眠気を誘う効果はあるようですが、熟睡の妨げになるという意見があるようです。

睡眠と覚醒について・・・・・・・・・

身体を、地球儀のような球体でイメージして、中心に向かう力と、外側に向かう力を考えます。

中心に向かう力というのは、睡眠の力。寝るというのは、中心に向かう力が働いて、意識が裏に納まると私は考えます。

逆に、目覚めるというのは、意識が表に出て、意識の明かりがつくわけです。

人間の身体は、この二つの力がリズムをもって、つりあって、一日の睡眠覚醒の時間をそれぞれに持っていると考えます。

*************************************************************

眠れないという時に、外向きの力の暴走状態と考えられる場合があります。

頑張って、しっかり、意識の力をビンビンに外側に保つような生活をしていると内側に納まりにくくなっちゃうんですよね。

お酒っていうのは、その外向きの力を発散させてくれると私は考えます。お酒によって、外向きの力の暴走を発散させて眠りに付くわけです。

ただし、外向きの力を発散させて寝付かせてはくれますが、お酒は基本的には気をめぐらせるものです。睡眠時という気が治まらなければならない時間に、めぐらせるものを飲んでしまうと、寝付けたけど眠りが浅いということになるのでしょうね。

ただ、内側に向かう力がしっかりしている人の場合、一度寝付いてしまえば、大きな問題にはならないでしょう。

*************************************************************

本来は、こういう発散の手段をとらずに、リズミカルに外向きの力と内向きの力が整っているのが、健康な状態です。また、眠る手段に発散の力を使っても、内向きの力が、疲労などで弱くなっていれば、深い眠りに入れません。疲れているのに、眠れないなどというのは、こういうしくみかなって、私は考えています。内向きの力がしっかりしないと、ちゃんと眠れないのですよね。

この内向きの力が弱るとというのは、高齢者の睡眠の場合が著明ですね。そして高齢者の場合は、どちらの力も弱ると考えます。

『じーさんは、昼寝ばっかりするから、夜眠れないのだよ』というのは、違うんですよね。外向きの意識の明かりがちゃんと灯もり続けているのが困難なので、昼間こっくりしちゃいますし、内側に向かう力が弱いので、夜にしっかり眠れないということになります。スイッチの切り替えが上手にできないし、眠り続けられないのですよね。

*************************************************************

現代人は、外向きの力の暴走をさせがちだと私は思っています。

こういったときに、大切なのが、内向きの力や、根っこの底力が大切なんですよね。

パソコンはこの暴走のスイッチを入れやすくする感じがします。

夜寝る前のパソコンは、不眠の人にはお勧めできませんねえ。外向きの力のスイッチは夜になったら切りましょう(^^)。