. .

知一庵さんの【写真館】より

喘促 ぜり、すだき


肺が虚寒したための喘があります。

肺の実熱による喘があります。

水気が肺をおかして喘します。

気が滞って肺が張がって喘します。


気急による喘、胃虚による喘、陰虚によるもの、気虚によるもの、など、痰喘の原 因となる病はさまざまです。


灸ー中府、雲門、天府、華蓋、肺兪。

鍼ー中脘、期門、章門、肺兪






【訳者私見】

中府、雲門、天府など肺の経穴、華蓋、肺兪と、徹底的に肺気そのものを補おう という発想ですね。面白いのは、高さがだいたい同じなこと。このあたりは経験か らなのでしょうか?。

鍼の中脘、期門、章門、肺兪というのも上焦。これまた上焦の気欝を払うと いう発想ですね。

喘促がいろいろな病因があるといいながら、割合と局所療法的対処でいっている のは、局所をいじると割と症状は納まりやすい。ただ、病因が深いと再発しやすく て根治しにくいといったところからでしょうか?







.....鍼灸重宝記の目次に戻ります........


☆☆☆☆ここをクリックすると始めのページにもどれます(⌒_⌒)☆☆☆☆◎◎◎←←←←←はじめのページへ←←←←←◎◎◎☆☆☆☆ここをクリックすると始めのページにもどれます(⌒_⌒)☆☆☆☆

メイルの宛先はこちらです→pxl02541@nifty.ne.jp.お手紙はこちらへ...メイルの宛先はこちらです→pxl02541@nifty.ne.jp.



pxl02541@nifty.ne.jp