淋は小便がしぶって痛みます。熱が膀胱に留まり、欝結して、膀胱は滲泄すること
ができないために淋となります。五種類あります。
熱淋は小便が赤く渋りとても痛みます。
沙石淋は茎中が痛み、いきんで出すと沙石のようなものが出ます。
気淋は小便が渋り、痛み、つねにポタポタと尿がこぼれて尽きません。
血淋は血尿がで、熱が結して茎痛になります。
膏淋は、尿が膏のようです。
労淋は疲労により発症したものです。また射精したいのに我慢してもらさなかった
り、小便がしたくなっているのに我慢しすぎると、淋となることが多い
です。
鍼ー関元、侠谿、三陰交。
灸ー腎兪、膀胱兪、小腸兪、中(骨膠ー月)、三陰交。炒った塩をお臍に満た
して、大艾柱を7壮すえなさい。
陰寒が甚だしいために小便が通じず、陰嚢が縮み入り、小腹が痛み死にそうなもの
には石門に灸をしなさい。
【訳者私見】
淋という小便の出方に対して、膀胱に熱が停まったものと考えており、それを5
つに分析してみていますね。
気欝や胆経の熱の他に、臍に大きな温灸をするという発想は脾腎の陽気が虚した
ために、気がめぐりにくくなり、膀胱に熱鬱をおこしているとみているのではない
かと思います。面白いですね。
腎兪、膀胱兪、小腸兪、中(骨膠ー月)という背部でも下のほうの経穴が施灸で使
われ、下焦の裏を起てることを中心としていることがわかります。
鍼では関元、侠谿、三陰交が使われています。侠谿は熱を泄らして下に引くとい
う発想でしょうか。