. .

知一庵さんの【写真館】より

秘結 だいべんつうぜず


風秘は風痰が大腸に結したために、大便が通じなくなったものです。風を発散しな さい。

気秘は気が滞り、後重せまり【訳注:でよう、でようとしているのに出ないで苦し い状態】お腹が痛み、煩悶し、脹満したものです。気をめぐらせなさい。

寒秘は、腹が冷え、痃癖【訳注:積聚の一種で、腹部や脇肋部にできた腫塊】し、 結滞したものです。温補しなさい。

虚秘は津液が虚し、血が少なくなり、乾き渋ったために生じたものです。潤し滑に しなさい。

熱秘は実熱があり、気がふさがり、心が満ち、腹が脹り、煩渇したものです。熱を さましなさい。


灸、肝兪、胆兪、腎兪、大腸兪、関元。

針、天枢、滑肉門、石門、陰交、承山。






【訳者私見】

大便秘結を原因から風秘、気秘、寒秘、虚秘、熱秘とわけています。 しかしながら、配穴は全部まとめて書いているんですよねー(^。^;;。 いつものことですが。

灸で、肝兪、胆兪、腎兪、大腸兪、関元とあげられているのは、面白いですね。 子午の表裏で、腎兪大腸兪と使うのは、腎気をたてるという意味から、そして大 腸の腑気を高め便通がつきやすくするという意味から、そして結果として大腸の 裏、肺気をも高め、下向きの気を強くし、便通を付けるという考えもできますね。 腎兪ー大腸兪という配穴は、臨床上非常に使いやすい組み合わせではないかと思い ます。

針、天枢、滑肉門、石門、陰交、承山。天枢、滑肉門はお腹の胃経、石門、陰 交は任脉です。臍のまわりを取り囲むような経穴ですね。

滑肉門は、通降を主る性質があり、よく腸の伝導を助けるとあります。天枢は大 腸経の募穴でもあります。

承山は、血分の熱を落とすと言われる経穴ですね。陰交との関連で使われるので しょうか?また、承筋、承山より肛につながるという経筋を考えての配穴でしょう か。







.....鍼灸重宝記の目次に戻ります........


☆☆☆☆ここをクリックすると始めのページにもどれます(⌒_⌒)☆☆☆☆◎◎◎←←←←←はじめのページへ←←←←←◎◎◎☆☆☆☆ここをクリックすると始めのページにもどれます(⌒_⌒)☆☆☆☆

メイルの宛先はこちらです→pxl02541@nifty.ne.jp.お手紙はこちらへ...メイルの宛先はこちらです→pxl02541@nifty.ne.jp.



pxl02541@nifty.ne.jp