. .

知一庵さんの【写真館】より

脉絶 みゃくたゆる


脉が微細で診察することができない、あるいはまた、脉が絶えてしまい、診にくく なっているようなときには、少陰の経に病があります。復溜の穴に鍼をしなさい。

員利鍼を使い、鍼を骨に至らせます。鍼を順にし、下し、刺します。陽 気をめぐらせ、脉を候って、脉が生じたときに鍼を出しなさい。






【訳者私見】

復溜は、補腎、滋陰、寒谷生春とあり、陽気をおこし精気を固めます。骨まで届か し、陽気をつるように候いめぐらせるということでしょうか。

復溜で骨まで届かすということは、鍼の方向が私のイメージとは少し違いまし た。私は膀胱経に向けて打つことが多いのですが、この打ち方のイメージは順にし ということで、経脉の走行に沿って補法の鍼を行うという感じなのですね。文章の 一手ずつ区切っている作りをみると、ゆっくりと慎重に鍼をしなさいという言外の 意味を感じますねえ。







.....鍼灸重宝記の目次に戻ります........


☆☆☆☆ここをクリックすると始めのページにもどれます(⌒_⌒)☆☆☆☆◎◎◎←←←←←はじめのページへ←←←←←◎◎◎☆☆☆☆ここをクリックすると始めのページにもどれます(⌒_⌒)☆☆☆☆

メイルの宛先はこちらです→pxl02541@nifty.ne.jp.お手紙はこちらへ...メイルの宛先はこちらです→pxl02541@nifty.ne.jp.



pxl02541@nifty.ne.jp