33
ビッグママ治療室新築日記
8月18日 水曜日
晴れ、あつーーーーーい
懺悔 ★"私は昨日、長電話であそんでいて、日記をかけませんでした。
朝、現場に顔出して、お茶だし。
いつもの大工さんに、おはようございまーーす
。
そして私は仕事に。

お昼ごろ現場に行くと、見慣れない顔が
『なにやさんですかー?』といつもの台詞。
『トイ屋です』
『トイ
』
『ぐるーっと屋根の周りのあまどいと、軒天をやります』
『はいはい、じゃあよろしくお願いします
』
ん?軒天って、軒の天井???。

お盆をあけた現場は、どんどん完成に向かっています。二階のユニットバスと一
階のシャワールームが完成。そして間仕切りがどんどんできて、家らしくなっていま
す。
階段下収納のとびら、階段の手すりなどが、できている。他には、どんどん間仕
切りができてきて、部屋のイメージがぐっと広がりました。
明日は、現場監督さんや大工さんと、みんなで打ち合わせの日なので、変更して
欲しいことなどチェック。外の防水コンセントをもう少し増やしてもらったり、また、
コンセントの位置を変えてもらったり、またテレビのコンセントも増やしてもらおうと思います。南向きのへやで、窓を背にしてテレビをおいたら、テレビが見にくそうなの
で、ちょっと場所をかえようと思ったのでした。あと、内線電話を、ハンズフリー
のものを選んでしまったので、受話器式のものを追加しようと思います。子供が泣
き言をいってきているのを、患者さんに丸ぎこえじゃダメなので
。
それと、リビングの和室と洋室の間の可動間仕切りの話が上手く進んでいないので
(間仕切りは家具屋さんに作ってもらいます)あした、確認。どうもこのあたり、
営業さんを間にはさんで話をしていたせいか、上手くつながっていません。

5時ごろ、自分の仕事がおわり、あまりのあつさで、オロナミンCを飲もうと思い
立ち、ついでに、皆さんの分も買って差し入れ。
『時間がなんなんですがーオロナミンでも飲みません?』と声をかけると、
大工さんも笑ってました。現場は中にいるだけで、ぼたぼた汗が落ちるような状
況です。
5時半ごろ、『それじゃーよろしく』と声を掛けると、頭の上のトイ屋さんが、元
気な『はーーい』というお返事がかえってきました。大工さんも上がり框を作る手
をやすめて、『はい
』と声を掛けて下さいました。
それでは、また
しっかし、外構もやらないといけないなあ。ぶつぶつ。