白いセンニンソウが可憐な花を咲かせています。
. .
アカギレのお灸

いま、9月の初旬です。
白いセンニンソウが可憐な花を咲かせています。


仙人草  3/4


このセンニンソウ、とある患者さんに、こんな薬草療法は知らないかと聞かれた ことから、この薬草とのご縁が出来ました。

まず、そのお話から。







私は、ネット上に、こんな質問を出しました。

ある方から、ご質問を頂きました。


『とあるツル性だと思われる植物の葉っぱを、太ももなどの任意の場処にはる と、翌日には、ぷうっとお餅のようにその部分が、血たこのようになって膨れ ます。その中身を針でつっついて出して、その後膿みの吸い出し膏を張る治 療を、以前に受けたことがあります。痕はやけどのようにケロイド状に なります。

この治療法を受けると身体がすっきりします。

しかしながら、このとき使った葉っぱがわかりません。

このつる性の葉っぱの名前をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください』


この方は80才過ぎた方で、もうこの治療法を受けるのはちょっと無理だと思う のよとご自身で仰いながらも、この草の名前が知りたいなあというお話でした。


そうしますと、とある方から、

せんにん‐そう【仙人草】、

キンポウゲ科センニンソウ属(学名クレマチス)の多年生蔓草

などではないかとお答えを頂きました。







伊沢一男著「薬草カラー図鑑」の中にも、センニンソウが紹介されていまし た。

その中にも、日本の各地でセンニンソウを使った療法、とくに扁桃炎に対する療 法がおこなわれていると紹介されています。

ネット上で調べても、扁桃炎に特攻する様で、扁桃炎の民間療法として紹介され ているようです。私の患者さんのように、一般的な健康法のような取り入れ方をし ているのは、まれなようですね。

やりかたは、センニンソウの葉っぱを揉み、手首の内側(内関という経穴にあた ります)に貼り付けます。5-10分で取り外す。翌日水泡が出来たらつぶすとい うものが、大まかなところで、細かくは、いろいろとやり方がありそうです。

身体のたまった欝熱をとる作用があるのでしょうかねえ?。面白いですね。

私も、早晩、実験してみたいと思います(*^^)v。









アカギレのお灸



.....お灸のはじめに戻ります........







[治療室][問診票][価格表][場所]
[ディスポ][灸][鍼]★"[アロマ]★"[アドラー]★"[ダイエット]★"[便秘]
[気]★"[観点][場][生]★"[生命観]★"[女性の身体]★"[女性の身体2]
鍼灸重宝記


☆☆☆☆ここをクリックすると始めのページにもどれます(⌒_⌒)☆☆☆☆◎◎◎←←←←←はじめのページへ←←←←←◎◎◎☆☆☆☆ここをクリックすると始めのページにもどれます(⌒_⌒)☆☆☆☆

メイルの宛先はこちらです→pxl02541@nifty.ne.jp.お手紙はこちらへ...メイルの宛先はこちらです→pxl02541@nifty.ne.jp.



pxl02541@nifty.ne.jp