49
ビッグママ治療室新築日記
日記が飛び飛びだあー。
9月23日 木曜祝日
珍しく夫婦そろってお休みの上、子供たちは親戚とサーカス。
お買い物ツアーを決行。小田原から車で横浜のそごうと、東急ハンズに。
朝一で、現場に顔を出すと、建築士のK先生がいらっしゃっている。
これから絵を買ってきますというと、『偽物でいいんだよ!』と念を
押される。ご心配なく、間違っても本物なんか買えません。
そごうでは、まず絵。小さい作品をふたつゲット。4万円。他に花瓶が1万円と小
さなクリスタルの花器を3つ。
東急ハンズで、トイレのマットや玄関の泥落とし、スリッパラック、傘立てなどをゲット。めんどくさいので、総て配送にしてもらう。県内なので300円。
あと、気がつくと自転車のチューブとバックが買われている、なぜだ
。
帰りにサカタの種の横浜本店に。うーーーものすごーーく品揃えがいい。
球根を思いっきり買ってしまった
、早く花壇をつくってもらわないと
春に間に合わない。
郵便箱は気にいったのがない。

9月24日 金曜日
台風の影響か雨がふったり、晴れたり。
昨日クリーニングが終わった住居部分は整然としてきれい。もう入居をまつばかり。
建築士のK先生と外構の打ち合わせ。明日から外構もはじめてもらう。
電気屋さんがひとりで、コンセントを作っている。
4時ごろ私の仕事の手が空いたので、照明の打ち合わせ。引渡後にこの電気屋さん
に照明の設置をお願いしました。ふたりでなんだかんだしていると、ヘーベルの
現場監督さんがやってきました。
あーまだ電気終わってないなーなどといいながらも、あっちこっちを点検。シャッターを降ろしたりあげたり、ドアを開けたり閉めたり、なんだかんだとチェックして
いっています。
5時になったので、電気屋さんにあとはよろしく~と仕事に戻りました。
治療室部分は、壁の上ぬりと、ペンキやさんのやり直し。あとはカーテン、家具
などだけです。
火曜日に施主の検査です。