人参の白和え

佐藤初女さん、森のイスキアを主催され、その心のこもった食事料理は、その素朴さから
はっとするものがあります。以前に初女さんの講演に参加され、おにぎりを食べさせて貰ったという
方が、『本当に美味しいお握りで、なんでこんなにおいしいんだろうって思った』と
お話しされていました。

初女さんのおにぎり、きっと彼女の気持ちがそのおにぎりに載っていたんでしょうねえ。

さて、この初女さんのレシピの中で有名なのが人参の白和え。
作ってみました。でもでも、なかなかしっくりくる物ができませ

材料は 
くるみ10個
豆腐2分の一丁 150㌘
人参中2本、
人参のゆで汁:水2分の1カップ 砂糖大さじ2 塩小さじ2分の1
白和えの味:砂糖大3 塩小2分の1

このレシピで人参の量に対して、豆腐の少なさが目につきます。うーん。で、豆腐を一丁やってしまうのですが、そうするとやっぱり豆腐が余ります(当たり前か)

また、砂糖の量が多い。とくに豆腐の白和え衣に対して砂糖大3はなかなか勇気がいります。やはりほんのり美味しいものっていうのは、味ががっつりついているのでしょうねえ。

さて、豆腐を茹でます。
切って5分ほどぐらぐらゆでます。そのあとは水を切ります。初女さんは布巾を使います。

クルミ。ごりごりすり鉢で。

豆腐とあえ、クリーミーな白和えを作ります。砂糖、塩で味付け

人参。拍子切りにして茹でます。

そして全てをあえてできあがり。

しかし、しかーーし、どうも味が今ひとつしっくりきません。
まず、人参の大きさ。これが難しい感じがします。拍子切りなんですが、少し断面を薄くした方がよいのでしょうかねえ。人参が浮く感じがするのです。もっと小さくするべきか。

また、白和えの方、どうしても砂糖を控えて、物足りないものを作ってしまっています。
うううむ。やはり分量同理の砂糖をいれるべきでしょうかねえ。
白和え道にはまっております(^^)。