治療室からのお知らせ」カテゴリーアーカイブ

ブログの今後:まとめはノートに、ここは試行錯誤の場処

ブログの今後

いつも私のブログを読んでくださってありがとうございます。

私のブログは鍼灸師として、そして母として、婆さんとして、にゃんこ好き、庭、ガーデニング、料理好きな私が好き勝手書いている場処です。

そして一番大きな目的は私自身の頭の整理です。

東洋医学はテーマが多いです。

そして私自身も時に応じて、色々なテーマをもって皆さんに語ったり、お話を来たりしています。

昨今のシリーズ『私の受けたい治療』は書いているウチに、あっちもこっちも書きたくなり、いろーんな過去の話につながりましたし、未来も見えてきました。

今後もこの場処は、私が自由に、脉絡なく書き連ねる場処にしていきたいと思います。

そして、ちゃんと単元ごとにまとまった場としては、Note を使っていこうと思っています。

整理整頓できるかな??

還暦過ぎた婆ちゃんの挑戦は続きます。

それでは!

せんねん灸セルフケアサポーターです(^^)

せんねんきゅうセルフケアサポーター

せんねんきゅうが面白い企画をしています。

セルフケアのサポーターやお灸教室の情報を提供しているサイトです。

せんねん灸 セルフケアの森

私の治療院も登録しました。

セルフケアの森、ビッグママ治療室

当院では、もともと初診で来院された方に、四診をし、お話を伺いお体を実際に拝見した上で、

1:あなたの今の状態

2:困っていることはどの様な状態なのか

3:1,2を踏まえた上でご自身の出来ること(セルフケア)

4:1.2を踏まえた上で、病院や西洋医学的に撮りうること

5:1,2を踏まえた上で当院での治療が出来ること

上記の5つを初診の時にお話しさせていただいております。

患者さんにとっては、鍼灸治療が主題ではなくて、ご自身の状態を知り、あらま欲しき未来に向かってはどのようにしていくのがベストなのかを考えることが一番大切だからだと思っているからです。

当院は鍼灸院ですが、お話を伺って、まず病院受診からスタートして、ご自身の貴重な時間やよくなる最短の道を選んで欲しいといつも思うからです。

その上で、セルフケアというのは、日常生活、食事、睡眠などの変革や、お灸を取り入れるということもとてもよいことだと思います。

そのセルフケアのお灸は、やっぱりお身体を拝見してツボを決めるのがベストだと思います。

ベストの選択をしてほしい。

そう思うんですよね(^^)

テマリはせんねん灸の箱が好き

ビッグママ治療室 名前の由来(*^^*)

 

暦や占いに最近凝っています。

私自身でひとつ決めていることがあります。

それは自分が占いの言葉をいただくときには、

必ず頂いた言葉に従うという決心をするということです。

頂いた言葉が気に入らなくて、従わないということは

結局、「自分に拘りやきめごと」があるわけです。

そんな気持ちをもったままでは、まだまだ占いの言葉をいただく

覚悟が出来ていないと思っています。

迷いに迷って、どうしても自分で決められない。わからない。

そんなときに占いの言葉をいただきます。

また、素直に目の前の占いの人の言葉を頂く気持ちができたときに

言葉をいただくことにしています。

なーんとなく、それが私の暦や占いに対する気持ちです。

そんな気持ちを持ち続けて実はも30年近くたちます。

私は過去に、暦や占いの言葉を頂いたことは2度あります。

一度目は軽い気持ちでした。

今度開業しますと、ある勉強会で話したところ、占いをなさる先生が、

「じゃあ名前を授けてあげる」と仰ったのです。

軽い気持ちで、お願いしますと返事をしました。

翌月、「これがいいよ」とくださったのは、「ビッグママ治療室」という

カタカナ名前の上に、ビッグママ!という大きなお名前。

この名前がいいよ。

大きく育ち、成業し、晩年はそのままその流れで

すごしていけるよと。

名前を頂いた時、まったく予想だにしない名前だったので、

正直戸惑いが多かったです(^^;)。

しかしながら、いただいた言葉を大切にするという気持ちはあったので、

一度お願いしたことに対して、言葉を頂いてから「イヤ」ということは

私の気持ちが許しませんでした。

有り難くいただく、これしか私の中で選択肢はなかったので、

「ビッグママ治療室」というお名前をいただきました。

なぜ、この先生がこのお名前を閃いて渡しにくださったのか、

いまでは伺うこともかないませんが、結局、この先生のお言葉道理、

そして名前道理に治療院は進むことになりました。

治療院を建築するときには、わざわざうちの土地や建物を見に来てくださり、

OKをだしてくださり、この通路はいつか非常に素晴らしい人が通る道となると

仰って下さりました。

それから20年以上たちました。

私はその先生の頂いた言葉どおりになっていったと思っています。

言葉を裏切らない。

大切なことだと、私は信じています。

採卵してもよい卵が採れない状態からの妊娠出産 AMHの謎⑤

採卵してもよい卵が採れない状態からの妊娠出産

とあるかたで、30代前半ながら、1,2個しか卵胞もみえず、いつも変性卵や空砲ばかり。
上手く採卵でき受精したときでも、グレードはギリギリのものしか育たず、戻しても妊娠することもなく、
胚盤胞にも一度も育ったことのない方がいらっしゃいました。

その方の通われていたのは横浜にあるとある有名老舗クリニック。
この時点で見極めなければならないのは、その方の問題か、通われているクリニックの培養室の実力か?という
点です。これは案外大きな問題ですが、なかなかわかりにくい問題です。

この方のケースは、老舗クリニック。そして私は他の患者さんがその時点で通われている方を
多く拝見していたので、実感としてこの時点で採卵ー培養で上手く行かなかったと言うことは、
採卵方法や培養のプロセスに問題があるのではなく、
ご本人の問題であると認識できました。

こういう、採卵できない、培養しても難しいと言うときには、連続採卵はしてはならないと
思っています。とくに35才以下でしたらなおさらです。

この方には、身体がより健やかになり、血流がよくなるよう、東洋医学的な診立てを行い、
週に2度の鍼灸治療と自宅でのお灸をおこないまそた。
フルタイムで働くこの方にとって週に2回鍼灸に通い、ご自宅でも毎日身体の手入れを行うことは大変だったと思います。
「大丈夫なの?忙しすぎない?」と伺うと「病院にあれこれ通うよりも時間もスムーズだし、体調もよくなっているのが実感できるので大丈夫です」との元気なお返事。

半年後にIVF-ET(体外受精ー胚移植)に挑戦されました。
すると2個誘発でき、無事に成熟卵が採卵でき、翌周期にグレード1の初期胚を移植して妊娠、出産。
もう一つの卵も胚盤胞まで育ち凍結保存されました。
「グレードのよい卵なんてはじめて!」とおっしゃっていたのが印象的です。彼女のAMHもし変性卵ばかりのころと、
今回の採卵時、違っているのかもしれませんし、同じかもしれません。ただ、身体の状態がよくなることで、採卵できる卵の状態が変わったことは確実です。

厳しい状態の方でも、骨盤内の血流をよくして、ご自身の卵巣の残る力をしっかり発揮できるように応援しています。

のちに、残ったもう一つの凍結胚で二人目のお子さんを無事に出産なさりました。
移植前に半年ほど身体の手入れをおこない、ベストな状態でのお迎えをしての結果です。
私は彼女の根性にさすが!と思いました。

困難事例である状況を切り抜けるには、やはり地道な努力が必要な場合があるという
ことも実感させた症例です。

一緒にチャンスをものにするために出来ることはなんなのか、
かんがえていきましょう。

治療室には換気扇がいっぱい、そして床暖房であったか

治療室には換気扇がいっぱい、そして床暖房であったか。

治療院は二つの部屋にわかれています。その二つの部屋の換気扇が合計8つ。

なーんでこんなに換気扇が多いかと言えば、お灸の煙対策です。
お灸をすると言うことは煙がでるので、その煙対策としての
換気扇は一つのベッドごとにもありますし、天井扇と窓用の換気扇が
ダブルであったりと、とにかく換気、換気、換気です。

そしてこのコロナご時世。
まさか換気扇がこんなに社会に注目されるなんて(^_^;)と
驚いています。

お灸をメインに取り組んでいる鍼灸院にとって、換気設備は必須設備。
フル稼働して対応しています。

ところで、この換気をフル稼働すると、やっぱり寒いです。
暖かい空気がするする〜と外に行っちゃうのです。
当院では、床暖房を採用しています。これが換気フル稼働に対して
力強いサポートとなります。

エアコンだけだと空気を暖めるという感じで、
換気をすると暖かさが根こそぎ持って行かれちゃいますが
床暖房は床、壁を暖めるという感じで、いくら空気を入れ換えても
暖かさがなくなって困ると言うことを感じません。

お灸の煙対策のためですが、いまの換気奨励にピッタリ対応している
感じです。

世の中、なにが助けになることやらって感じですねえ。
しっかり換気して、元気にすごしていきたいなって思っています。