不妊カウンセリング:着床はするけど胎膿までは見えません②。 0179

着床はするけど、胎膿までみえたことがない →その①はこちら

 

具体的な症例からお話ししていきましょう。判定日hcg14 ガッツでフォロー!妊娠継続

 

ご相談:体外受精胚移植を4回していますが化学流産、陰性ばかりです

32才から妊娠を希望して、体外受精-胚移植も4回おこないましたが、化学流産かまったくの陰性で不妊治療をどうしたらいいのか悩んでいます。

私は身体の冷えが特に気になります。

身体が冷えると生理痛も辛いです。冷えて下痢と言うことも多いです。

ただし、詰まることそのものが一番辛く、生理や下痢でも詰まった感じがあれば辛く、通じれば楽になります。

足先の冷えは家にいるときにとくにひどく、冬は水の中にはいっているかのように冷えてしまいます。ただ外出すると逆にのぼせ暑くなりやすい感じがあります。汗がではじめるとドバーッとでて止まらない感じになることもあります。皮膚におできも出来やすいです。

このまま採卵をしても、同じ事の繰り返しだけがおこり、治療が前に進む気がしません。どうしたらいいのでしょうか?

私からのお返事:身体を温める力と包み込む力

冷えの症状が根深いですよね。手足が氷のように冷たいこと。お腹が弱く冷えにあたると下痢してしまうこと。冬が辛いこと、冷えで生理が悪化することなど、生命の土台の力である腎の陽気が不足していると思われます。

また、家にいて活動が低下すると冷えがより辛くなり、逆に外出すると非常に暑くなったりのぼせ手しまうと言うことは、生命を括る力が不足しています。

ヤカンでお湯を沸かしている状態をイメージしてください。
もともとお湯を沸かす火力が弱いです(腎の陽気不足)
そして、それなりの水量はありヤカンの容量はありますが、
蓋の力が弱いのです。ヤカンの蓋には小さな穴があいていて、余分な蒸気は外にでて、
循環すべき水分は蓋のうらがわにつき、内側に戻ります。
蓋の余分な熱を逃す調整力が弱いので、熱がこもりのぼせます。
そして、この蓋は下向きのベクトルで全身の循環(気の昇降出入、めぐり)
を助けますがこの力も弱いので、巡りが悪いです。

下向きに下痢や生理で外にでていけば、空気抜きになって身体がほっとしますが、
括りがよわいという部分があるので、生命力を高め中心に集めることが出来ないわけです。

腎の陽気不足を補い生命の温める力をやしないましょう。(火力)
生命力を括る力をやしない(肺気)、しっかりと中心に向かうベクトルを育て(ヤカンの蓋)、
赤ちゃんを安定して育てていく力としましょう。

東洋医学的診立て

腎の陽気不足を中心とした腎虚肝鬱 肺気の虚
益気温養補腎 補肺
治療方針:
 腎の陽気不足を補い、肺気の蓋をしっかりし、全身の気虚を救う
腎気の充実より女子胞力の充実を狙い妊娠に向けた治療とする。
肝鬱は問題としない。

治療経過

36歳
初診 週に1-2日の鍼灸治療スタート 自宅施灸スタート(全体に火傷ができやすい)→皮膚の弱さは生命の括りの弱さを示します(肺気の弱さ)
体外受精を繰り返しながら、血流をあげること、食事の改善を行っていく。
1年後 凍結胚盤砲移植 判定日βhcg14 ここから毎日鍼灸治療 

2回目→131
3回目→1600
妊娠12週までは週に3回の鍼灸治療を継続、その後は週に1-2回で出産まで継続
38歳 無事に3300㌘オーバーの女児を出産 胎盤が大きいと言われた。

鍼灸治療:初診
右内関ー左大都(SP2)、左公孫 三陰交 大巨(ST27)、
肺兪、右厥陰兪
右脾兪(BL20) 左三焦兪 右腎兪(BL23)

着床のころ
肺兪ー腎兪(BL23)ー次髎(BL32) 骨盤部冷え
臍 三里 三陰交 左外関

妊娠初期
臍 三陰交 左外関、陽池(冷え取り) 陰陵泉 陰谷
脾兪(BL20) 胃兪 氣海兪 次髎(BL32) 大腸兪(BL25)など。

…8) あとがき

32才からの妊娠後希望で4年。沢山のことをすでに挑戦しダメだったというところからの鍼灸治療スタートでした。

身体作りは、ただ鍼灸を受ければよいと言うことだけではないと言うことを
患者さんとふたり実感をもって歩んできたように思います。本当によく頑張られました。

・高度生殖医療を繰り返せば良いってものじゃない。
・生活習慣や食事も大事
・鍼灸もただ受ければいいってもんじゃない。
・養生鍼灸を自宅で毎日する。
・鍼灸の頻度は週に2回以上おこない、必要な時にはガッツリする。

生活全般を見直すということは、いままでとは違う国にいて、違う生活をするようなものですね。

つまり、いままで日本に住んでいた習慣から、フランスに引っ越して新しい生活をするっていう

ようなイメージです。

一日のリズム、食生活。それらを変えていくのはとても大変なことだったと思います。それをやりとげ、いままでとはひと味違う身体にグレードアップし、無事の妊娠、出産を遂げられました。

それは、鍼灸をしたからとか、高度生殖医療に挑戦したとか、多少はそういったことも
彼女の妊娠には必要なことだったのかと思います。ただ、それを妊娠、出産までつなげることが出来たのは、彼女のひたむきな努力のおかげだったと思います。