同窓会に行ってきました。
千葉市立千葉高校の3年C組同窓会。
新幹線に乗って久しぶりにでかけてきました。
東京駅、にぎやかだったああ。
60歳の還暦をすぎて、中学や高校の同窓会、
そして、大学時代の友達とのひとときがなんだかすごく幸せを
感じる時間になっています。
同じ年齢の人ってのは、同じ時代を生きていて、『あの頃』への共感が得やすいんですよね。
たまたま席を囲んだ3人がMac信者! 私が初めて買ったパフォーマ575時代もよくしってて、うんうんそーだよねーって盛り上がってしまいました。
電話線をつないで、深夜電話の料金が安い時代にパソコン通信やってた
オタクの会話です(^^ゞ。
あのころのことで、ネットに入れる人ってのはかなりレベルが限定されるので、話しが楽だったという話題が。これはすごく納得ですねえ。話しが、とんでもないところにはいかず、本質で議論ということができたような気がします。
いまは、広がりやすいので、良い面も多いですが、注意も多い気がしますね。
そして共有できる場も限定的になっている気がします。
場が広くなり、ハードルが下がっていることと、それにまつわるデメリットを
あれこれ考えた時間でした。
それにしても、同級生ってのは気楽で楽しい。
あんなこと、こんなこと。
忘れていてもしょーがないねーってな笑い。
またあいたいよー(^^)