整体」タグアーカイブ

気楽に使われる”好転反応” それって本当に好転な反応??

刺激量と好転反応と遠隔取穴 

昔から、それっていったい(^^ゞと思っていた言葉に好転反応ってのがあります。
なんらかの施術などの刺激があって、そのあとドーンとおこった症状を

『好転反応です、気にしなくて良いですよ。効いてるって事ですからね』

と説明っていうアレです。
患者さんからときに他所での説明でそう言われたとの言葉が・・。
また、食事療法やサプリなどでもこの説明をいわれたと候ったことが何度も。

私自身はこの言葉があまりにも曖昧で、どんな反応も『よくなるために反応だからOK』ってなニュアンスで使っている感じが多く感じています。
で、私的にそれはちょっと〜ワードです。

以前に、食事をかなり軽めに、動物性タンパク質などを極端に取らない食事という指導を受けていた方が、BMIも18(もともと痩せている)から、16.8まで落ち、その上、健康診断でもコレステロールなどの値がL つまり低いとでているのに、『気にしなくて良いですよ、好転反応ですよ』と説明されて、体重もコレステロールも気にしなくていいって言われてるんですと。

食事の大切さ

イラスト ツボ セルフケア

こういった、軽め食事やタンパク質を葉っぱ系だけにすることそのものを、よいとか、悪いとかの判断は私にはできません。ただ、他の全身状態と組み合わせて、どうもおかしい、基礎的な体力がなくなっている感じがするのならば、ちょっと待ってもいいのかもと思います。とくに、こういう感じに食を絞ると気は高ぶりやすくてテンションがあがり、『軽く動けるんです!』となる場合が多いです。

この軽く動けるを、本当に基礎的な力がついてきて軽く動けるのか、テンションがあがって軽く動けるのかを見極めるのが大事かなと思います。

また、データ的なBMIの動きもどのあたりが許容範囲なのかもざくっとで良いから把握しておきたいと思います。データで見る栄養学BMI22って本当?

同じ患者さんでも、なにかおおきな病的な変化があると、ご自身の許容量がかわります。

以前と同じ程度の刺激量で治療をしたところ、
『治療の翌日にすごく身体が疲れて丸1日経ったらやっと復活です。これって好転反応でしょうか』とご本人。

いやいや、以前の施術はドーンと疲れてしまうことはなかったのだから、今の状態にとっては刺激過多ではないかと思いますよと説明。少し治療の刺激量をおとしての施術に切り替えて、治療後のどんと落ちる感じもなく、スムーズで、治療の効果も良好とのこと。

まあ、このあたり判断は難しいところではあります。
どーんと落ちということを、施術後のその方の生活や、付随しておこっていることなどなどを
勘案して、そのどーんと落ちるを判断する必要があるということです。

施術は何らかの身体の反応をおこしているので、いろんな受け止め方がでるのは事実です。
それを、なんでも好転反応という便利な言葉で片づけてはいけないなあと思うのです。

治療は、方法と刺激量で色々と違います。その調整は案外難しいと私は思います。

刺激量、治療後の変化などを観察し、考察し、すすめていきたいです。

イラスト 養生 お灸 セルフケア

イラスト ツボ セルフケア

整体の先生はなぜ「このままじゃ歩けなくなる」の類のことばかり言うのか?

整体やカイロ。私も昔だいぶお世話になりました。

私は中学時代からのひどい腰痛持ち、整形外科は沢山。
そして他の民間療法も沢山試しました。

この方の

”整体の先生はキツイ人で、「このままじゃ歩けなくなる」の類のことばかり言われウンザリした。”

このお気持ち、すごくわかるのですよね。
それと同時になぜこんな「このままじゃ歩けなくなる」というような台詞がでてくるのかもわかります。

なぜこんな「このままじゃ歩けなくなる」というような台詞がでてくるのか

確かに、”形、形態”を見るという観点から考えると、
ここが理想の形と歪んでいる
もっと反るべきだ、もっと倒れるべきだなど
そしてこの形のままではもっと歪みがきつくなり、歩けなくなるに
つながるのでしょう。

私も多くのこういった助言を受けてきました。

自分自身が東洋医学的な世界に身を置くようになって思うのは、形は結果。

確かに90歳のおじいさんが結果によって歩けなくなることは
おこっているのでしょう。でも、この結果はある意味「人間としての自然の流れ」です。

私が彼女をみて思った現時点での問題点は、気の上逆でした。
その気の上逆を調整するときに土台の力(腎気)もやはりつけていくことが大事です。
この土台の力(腎気)をつけようという方向に考えているのが整体の先生の
仰ることですね。でも、たぶん、仰ることとやっていることは違います。
ここが私が長らく東洋医学をやって自分なりに得た結論です。

土台の力(腎気)をつけることは地道なことです。
そしてこれが必要ということもよくわかります。

ただ、治療においてこの問題に軸足を置くべきか(ゆかりさんの場合、80才になったらおこるかもしれませんが、36才の現時点では一番の課題ではないですね)を検討し、土台の力(腎気)をつけるのであれば、私自身が患者として言えることは、整体よりも、漢方、お灸温灸、日常生活指導のほうが効果的だということです。

整体の先生が仰っているのは人間としての自然の流れ。

そして私たちが把えなければならないのは、人間としての自然の流れを踏まえた上での
現時点での課題です。

こんなところが、患者道(^^ゞが長い、米山の実感です。