治打撲一方」タグアーカイブ

打撲がいたーい、漢方

打撲の漢方、鍼灸

大腿二頭筋というのは太ももの裏側の筋肉です。

昔、息子が柔道で打撲。さてさてどうすることかということで、キネシオテープをはり、パイオネックス。弾性包帯という組み合わせで急場をしのぎました。

まあ、この部位の外傷ですので、靱帯の損傷とか、関節の問題などがあまりない。ざっくりな感じでもOKかなという感じです。

以前に漢方医のドクターが、武道家には「治打撲一方+桂枝茯苓丸+芍薬甘草湯」セットを用意しておくとよいですよと仰っていたのを思い出しました。

治打撲一方:打撲の痛みを取る漢方

経皮、丁子、大横、ボクソク、川芎、川骨、甘草の7種類。

経皮とは発散制の生薬で、熱や痛みを発散。大王と、ボクソクは収斂作用によって熱や腫れをさまします。川芎は血液循環をよくし、川骨は止血作用、全体の緩和で甘草が使われていますねえ。

桂枝茯苓丸:瘀血をとる有名な漢方

経皮、シャクヤク、茯苓、桃仁、牡丹皮

桂枝茯苓丸は、瘀血という血液循環の悪さや瘀滞、うっ血を取る漢方として有名です。女性の整理の問題や血の道などでよくつかわれます。

構成生薬は5つ、経皮には発散と胃腸を健やかにする作用が期待されのぼせや頭痛によいともされます。またシャクヤクは痛みをとる代表選手!、茯苓で気分を落ち着け余計な水分を裁き、桃仁や牡丹皮で血液循環の改善を図ります。しっかりと鬱滞した瘀血を動かし取り去ろうという感じですね。

芍薬甘草湯:痛みを和らげる有名選手!

シャッカン湯といわれ(シャクヤク甘草の略ね)、痛みを和らげる漢方として、足の引きつりなどを止める役目が特に有名です。シャクヤクと、甘草だけのシンプルな処方ですねえ。骨格筋の痛みを和らげ、とくに差し込むような痛み(足がつったときか(^^ゞ)に有効と。

3つの漢方処方が出されていますが、生薬として重なるものが多いですね。やはり目標が似ているところにあるのかなっていうところなのでしょうねえ。

EPSON MFP image