規則正しい習慣、食事、リラックスで、気持ちの良い便通ある生活

便秘は悩みで持つ方も多いですねえ。

芸能人である松本明子さんの体験談を読み、非常に面白く思いました。

以前にも書きましたが、もう少しまとめた形にしますね。

まつもとさんは、有名な便秘外来にいかれます。そこでは、

「処方されたのは、消化剤と整腸剤に、ガスを出す薬の三つだけ。主治医からの指示も、起き抜けに水を一気飲みする、決まった時間にトイレに行く、便器に座って体をひねる――など、簡単なことばかりだった」

面白いですねえ。

便を出す薬なんて処方しないんです。

これは、

松本明子著「腸をキレイにしたらたった3週間で体の不調がみるみる改善されて40年来の便秘にサヨナラ出来ました!」アスコム出版

という本です。

この本から提示されているのは

・毎日トイレに5分座るという習慣化

・心と身体の緊張を緩めよう

→同じような毎日(習慣化)

→余裕ある時間の設定(あせらないようにする。

→呼吸法をおこないリラックス

・感謝して寝

・夜寝る前3時間までに食事を終わらせ、朝ご飯を毎日とる(習慣化、腸の蠕動運動を促す)

・食事に発酵食品などを取る

・ストレッチを行う。腹部を伸ばしたり、腸に圧力をかけたり

・朝一杯の水を飲む(スイッチオン、胃結腸反射)

この本はリラックス、緊張を緩めると言うことが強く提唱されていて、便通に対する考えがオモシロいです。

以前に東洋医学的な考察をしていますので、詳細はこちらを。

https://wp.me/p88CT4-LN

ポイントとなるのは、

油:オリーブオイル

発酵食品

食物繊維+乳酸菌

オリゴ糖

となっています。

発酵食品としてキムチ、漬物、チーズ、らっきょう、福新漬けなどなど

食物繊維には不溶性と水溶性の2種類があります。

不溶性食物繊維を多く含む食品

穀類、野菜、豆類、キノコ類、果実、海藻

水溶性食物繊維を多く含む食品

昆布、わかめ、こんにゃく、果物、里いも、大麦、オーツ麦など

どちらも大切ですので、しっかり取りたいですね。まあ、野菜食べて、キノコ食べて、海藻類食べてっていう感じでしょうかね。

これに、便秘といえばオリゴ糖なんて言うのもよくききますね。

オリゴ糖は、大豆などの豆類、たまねぎ、ごぼう、にんにく、アスパラガス、ブロッコリー、アボガド、バナナなどに多いようですね。また、オリゴ糖として砂糖の棚にも並んでいたりするので、ヨーグルトを食べるときに少しパラパラでもよいのかもしれませんね。

規則正しい生活と、リラックス(*^^*)

それに楽しい食事で便通と上手に付き合いましょうね。