イソフラボン」タグアーカイブ

豆腐、納豆、豆、豆、豆。やっぱり食事バランスガイド

私は、豆腐、納豆、大好きです。
いまは枝豆の時期、美味しいですよねえ。

食事バランスガイドの中でも、大豆製品は主菜の一つ。
豆腐や納豆も主菜としてなりたく頼もしい食品です。

また大豆製品に関しては、ちょっとググると、
健康によいという記述が多く出てきます。
確かに、確かにと思います。

そして、私が皆さんとお食事の話しをしていて、いつも悩むのはここです。

大豆や葉っぱものに関して、確かに健康によいという文脈は納得出来るところですが、
これをスンナリ取り入れるのはもともと「大豆葉っぱ派」の人々。
つまりもともと大豆製品の摂取は充分な方が、肉や魚を押しのけて、
大豆製品をよりたくさん過剰に摂取するという流れです。

うーんそれでいいのかなと思うことが多くあります。??

食事バランスガイド、食事摂取記録から

食事バランスガイドという農林水産省や厚生労働省などの機関が食の専門家や厖大な統計から数年おきの改定を踏まえて出しているデーターには、主菜であるタンパク質の摂取について、「肉、魚、卵、大豆製品から」としています。

食事バランスガイド

主菜としての肉、魚、卵、に続く重要な位置をしめるものであることは間違いありませんね(^^)。

食事摂取記録を拝見していて思うこと。

食事記録を拝見させていただくと、食事は文化だなとつくづく思います。

その方の育ち方、考え方、好み、習慣。そのうえで、「なんらかのこだわり」に基づいて食べ物は選ばれ、日々が過ごされているのだなと思います。

そして時に、「肉」を強く避け、「大豆製品」に強く傾いている方がいらっしゃります。

その方が健康に問題なく、全体のバランスが取れていればそれでよいのかなと思います。
しかしながら、もし子宮内膜症やチョコレート嚢胞、その他のエストロゲン依存性疾患であったのならば、

エストロゲン依存性疾患に悩む方は「とにかく1ヶ月やめてみて!」

ということを提案しています。
エストロゲン依存性疾患に悩む方、そんな方に

「とにかく1ヶ月大豆製品をできるだけ避けてみて」

とお試し頂くと、症状がぐーっと軽減する方がいらっしゃります。

一番はっきりするのが子宮内膜症。辛いという方の症状が顕らかに軽減する方が、案外多くいらっしゃります。ここまではっきりしていると、ご本人で大豆の摂取を減らしてくださるので、もう私からはなにもいうことはないですねえ。

この方法は、誰でも、万人に効くということではありません。ただある一定の方にとっては大豆蛋白がエストロゲン依存性疾患である子宮内膜症に大きく影響を与える場合があるということは言えるのかなと思います。また、元々日本人は大豆製品の摂取が多いので、過剰な摂取になっている場合もあるのかなと理解しています。

大豆製品に関しては色々な考え方があり、うーーーんと唸ることばかりです。

大豆イソフラボンを含む特定保健用食品の安全性評価の基本的 な考え方(第 32 回会合修正案) 

なんていうデーターもありますが、読めば読むほどわからなくなります。もう一般的なデータではなく、「自分にとっての影響力」を考えるべきでしょうねえ。

また、こちらのデーターも参考になるかと思います。

厚生労働省『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業』で大豆に関するもの

不妊カウンセラーの講習会にての話題

不妊カウンセラーの講習会にて、子宮筋腫、内膜症に対するお話も沢山出てきます。

そのお話の中で、大豆タンパクの話題が出ました。

ひとつは、子宮筋腫についての聖路加病院の佐藤孝道先生のお話でした。先生の話の中には、豆腐のイソフラボンを多くとると、筋腫が増加するという疫学調査があるということでした。

そのソースがどこにあるのかということまではセミナーでしたのでうかがえませんでしたが、不妊治療に携わっているとこういうお話はポロポロ出てきます。

あるときに、味噌ピーナッツが異常に好きになって食べ続けたら、不正出血が止まらなくなったという体験をなさった方がいらっしゃりました。やはり内膜組織に強い影響をあたえるのでしょうかねえ。

食べ物については、その個人にどうかという評価は難しい

大豆製品、基本的には植物性タンパク質が摂取出来る大事な食品だという認識ではOKです。その上で、過剰摂取、他のタンパク質源とのバランス、ご自身の食事全体のバランスについて考えることは大事だなと思います。

私達は、一つのものを取り出して「これはいい」と感じ、自分の感覚ともマッチするとそればかりを「よいもの」と認識し、一辺倒になってしまうことがあります。

食べ物に関しては、案外、経済性や利便性、嗜好、趣味、考え方、文化など複合的な要因難しいので、一概にはいえないのですが、参考になればと思います。

また、『ご自身で試してみる』というのは、かなり確実な方法だと思います。
色々な情報は、さておき、ご自身にとってあうのか、あわないのか。
結局はそれが一番大切ですからね。