安定」タグアーカイブ

メンタル、気分の浮き沈みに付き合うコツ、紹介編 

動画アップしました。

メンタル、気分の浮き沈みに付き合うコツ、紹介編 

気分の浮き沈みに悩む人は多いですね。

食事の仕方、養生の仕方、考え方のコツをお話ししたいと思います。

メンタルを安定させるには5つのコツがあります。

1)自分の浮き沈みのパターンを知りましょう
2)沈んだときに、ジタバタするのはやめましょう。
3)ハイテンションモードの時を自覚しましょう
4)高血糖から低血糖の変動を小さくしようZ
5)養生のお灸をしましょう

メンタルで振り回されている方は多いと思います。

私自身もそんな体験はたーーーーーーーーーーーくさんあります。

それでも、だんだん自分自身の気持ちと上手に付き合うコツを掴んできたかなと
感じています。

心がたのしく、軽やかであれば、人生は楽しいですよね。

心は、座る椅子が安定しているとどっしり構えることができます。

東洋医学の世界では心のことを肝(きも)が主ると考えます。

肝っ玉が小さいとか、
肝(きも)が据わるという言葉があります。

肝(きも)は生きる意思、私達の心であり、気持ちです。
その肝が座るべき椅子を東洋医学の世界では腎と考えます。

生命の土台となる腎をはぐくみ、座り心地のよい椅子を作りましょう。
ふかふかな椅子に座る肝。

小さく震えがちな肝っ玉の小さい人が多いと思います。
私も同じです。
ぷるぷるとかわいく震えながら、まあとにかく日々を楽しくすごしましょう。
肝っ玉の小さい人同盟集まれ〜。