食事を改善、すき焼きのタレだってカンタン酢だっていいじゃない!

エバラすき焼きのタレ

私の臨床は、鍼灸治療なんです。ホントは(^^ゞ。

でも、えんえんと、食事レシピ、それもどうやったら簡単にご飯とおかずを作れるかの話しをしているケースが多々あります。

食事の話し、何を食べたら良いですか?の話しは、
不妊治療の現場ではよく出てきます。よく聞かれます。

私は、一週間分の食事生活記録を書いていただくまでは返事をしませ〜ん。

食は、それぞれに思いがあります。
食への思想信条、実際のありよう、食へのスキルレベル

いろんなことがわからないと、アドバイスのしようがないです。
これは本当に大事。

とにかく今の情報を記録から知ることがとても大切なのです。
この記録をつけることでご自身の生活を振り返ることになり、これだけでも
大きく変化する方が多くいらっしゃいます。
自分をしるということは大切なのですよね。

☆食事生活記録をつけよう!。

まず、食事生活記録を素直につけてみましょう。

そして、時に、健康になりたいという思いはあるけど、食のスキルがなく、
どうしたらいいのかわからないのかなっていう方がいらっしゃります。

朝は飲み物だけという方がいらっしゃりました。
なぜと候うと、作る時間がないとか、何を作っていいかわからないとか。

確かに朝はある程度考えておかないと前にすすみません。
ぱっと食べられる、コーンフレークやパンでいいので準備しておきましょう。
そして食べる習慣をまずつけます。

朝ご飯を食べる習慣ができると、
一日のリズムが出やすいですし、タンパク質などの栄養をとることもやりやすくなります。

そして習慣ができそうだったら、まずゆで卵をお勧めします。
ゆで卵は1度に6つぐらい固ゆででしっかりと茹でて(沸騰してから12分)、ゆであがったら鉛筆で日付を書いておいてね。と。

毎日ダンナさんと一個ずつ食べてねってなわけです。

ここからスタートです。

☆ゆで卵、キャベツの千切り、ツナ缶からスタート

夜にキャベツの千切りを作ったら、少し多めに切って朝のゆで卵に添えよう。
(野菜の作りおきスタート)

キャベツの切ったのをポリ袋にいれて、マヨネーズとツナ缶をいれてパシャパシャ。その日の夜と、翌日の朝にも食べようと。(ツナ缶、ポリ袋レシピスタート)

こんな感じで、タンパク質と、野菜の副菜作りのスタート。

このあたりが楽に出来てきたら次にお勧めは、エバラすき焼きのタレです。

料理の下手な人、苦手な人に勧めたい。

このすき焼きのタレは、すき焼きに使うのではなく甘辛調味料として使います。
このエバラすき焼きのタレで、牛肉の甘辛、肉豆腐、肉じゃがと進化。とにかく甘辛レシピには本当に有難いです。タンパク質を食べるには必須だよん。

鶏肉だったら、まず塩胡椒をして魚焼き器で焼くが第一レシピ。
それにあきたらフライパンでやいて最後にこのタレ。
あとはSBなんかのスパイス調味料をポリ袋にいれてフライパンで焼く。

とにかく簡単にタンパク質が取れるようにがんばろう!

他にカンタン酢なんかも勧めちゃいます。

こちらは果糖液糖を使っていますので、それってどうよの意見もあるとは思いますが、ご飯作りレベルによってはコレを使う方が全体のメリットが大きい方も大勢居ると感じます。進化したら自分で甘酢を調合すればよしと私は思います。とにかく、これを使ってもいいから食材を広げて、調理スキルをアップするのがまず第一歩。最初からレベルはあげないのがコツかも。

こんな風に、少しずつ、少しずつ食事スキルをアップさせていくと、まず最初にダンナさんが変化します。

だいたい男の人って素直だなあと思うのは、それまでの謎レシピでも案外文句なく食べてくれてます。そして奥さんのレシピがスキルアップすると美味い美味いと食べ始め、タンパク質と副菜がそれなりにとれてくると、男性側の健康度が先にupする(精液検査など)実感がでてくるのです。

男の身体の変化は早い。女性の身体の変化は、これら第一段階レシピに加え、もう一息タンパク質とビタミンなどを意識するところを加え、生活リズムも加えていきます。

道は遠いけど、ある程度出来てくるとスピードは速い!

食事の作り方やレシピの話しばかり延々としていて、鍼灸なんてオマケってな感じがも結構あるビッグママ治療室。

でもね、食事が整い、生活リズムが出来てくると、セルフケアも取り入れやすくなって、がらりと変わるという人がおおくいるのです。

いったい私は鍼灸の臨床現場で何やってんだと思うこともあるんだけど、まあ患者さんにとって姑年代の私なんで許してもらいます。嫁いじめよ〜ピシピシ♪

動画はゆで卵ちゃんの恋

ゆで卵も鉄板レシピですよ!