いつもの生活」カテゴリーアーカイブ

ノラネコぐんだんパンこうじょう、の読書感想文(^^ゞ。

最近、孫が出来て、絵本を読む機会が増えています。

子どもの絵本の世界って、私達の思考についての基本となる問いかけをしてくれるのかなあと思っています。

幸福の王子なんて、納得できない〜と何度ガン見して読み返したことか!

なぜ納得できないのか、

こんなのありかな?と思いながら何度か考えていると、

その物語の根底にある、思想信条にたどりついたりして、

おもしろい〜と思っています。

さて、先日、来月3才になる孫に、図書館で読み聞かせしました。

『ノラネコぐんだん パンこうじょう』

これが、もう私的に、ええええええええ〜!と。

途中から冷静に読み聞かせる私はぶっ飛んで、なんやねんこれになりました。

お話は、パン工場をのぞき見していたネコ達が、パン作りって面白そう〜と思い、
夜中に忍び込み、パンを作り、焼きガマを爆発させてしまう。

翌日パンを売ってそのまま解散しようとしたら、ストップがかかり工場主と一緒に工場建て直してますのページで終わり。

ちょっと自分の自動思考を考えてみました。

☆自分の思考を分析してみよう!

1)パッと思ったこと。

忍び込んで工場を壊すなんて、子供にする話しとして適正とは思えない。

→抽象化:違法な行動の話しは、子どもには不適当

2)思った事への根拠

→忍び込んで、工場破壊は犯罪だ

3)パッと思ったことが、違うとしたら?

→現実的には、違法な行動の話を子どもにするのは不適当とはいえない

4)その理由は?

→現時点では、人気シリーズとして専門家が子ども向けに出版しているのだから
専門的な視点から必要性があるのだろう。

パッと自分では、これっておかしい!って思ったことですが、色々考えてみると

またまた面白さがでてきます。

このはっちゃけノラネコ軍団の大胆な行動が、子ども達にいろいろな可能性をみせ、

そのうえで、自分のやったことの後始末も、自分でつけるんだよっていう教えになっているのかな?

はっちゃけると楽しいぞっていう示唆かな。

集団で動くと楽しいぞっていうことかな。

いろいろな可能性がありますねえ。

絵本の世界って面白い!

自家製ツナ、おいしいよ!

自家製ツナ

マグロの刺身をときどきツナにします。

刺身だと小さな子供は食べられないのですけど、火を通すのでOKです。

 

☆マグロへの注意喚起

 

マグロは、キハダ、ビンナガ、メジマグロを選びます。これは水銀の含有量についてお注意喚起があるからです。ま、気にしすぎずに、でも基本は押さえるということでしょうかね。

 

☆作り方の基本:油で煮る

 

基本的には、油で煮るにつきます(^^ゞ

その油に、にんにく、ローリエ、香辛料、塩なんかをいれる。火を通すです。

私は

1)ローリエをフライパンに敷く、

2)美味しい塩(私的には直島の塩が大好きです)

3)刺身を入れる

4)オリーブオイルをひたひたになるまでかける

5)火を通す、そのまま冷ます。

ですねえ。

 

☆タマネギをいれてみました。

先日は、ちょいと甘みを出そうと思ってタマネギを入れて火を通しました。うふふ

まあ、野菜をいれると持ちが悪くなりますが、我が家の場合、翌日には完売なのでOKです。

ニンニクや粒胡椒(ピンクペッパーがかわゆす)をいれてもいいですねえ。

マグロの色がかわって、中まで火が通ればOK。
火の通った感じが分からなければ、大きめの一個をわって、中心を目視でOK。
まあ、予熱で火は通りますが、しっかり通したい人は確認を。

 

☆直島の塩

 

四国の高松の実家に母が住んでいた頃

よく髙松まで往復していました。
母がこちらにくる1年前は、何度いったか・・・・

帰りに駅や空港でお土産物を探しているときに出会ったのがこの塩。
なにげなくかって、自分がちょっと食べてみると、美味しい。
その粒のおいしさに驚きました。

ちょっとまとめ買いをして、いらい、自分的にここって思うところで使っています。

私が惚れ込んだ直島の塩

なつかしいなあ。

髙松駅でお茶を飲みたいなあ。

オバマさんのスピーチに続く世界、広島:Hiroshima Peace Memorial Hiroshima, Japan

私はオタクなので、一つの事をはじめると、ぐだぐだと長いです。
オンライン英会話ももう10年、あーだこーだとたのしんでいます。

 

☆スピーチの素晴らしさ:キング牧師 I have a dreem

このところ、スピーチにこっていて、

キング牧師のこのスピーチはたぶん100回ぐらいは読みました。

私には夢がある

https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/2368/#enlist

読むというのは、音読するのです。

声に出して読む。

先生と1行ずつ、あるいは一緒に。

とにかく、何度も、何度もよむ。

そのなかで、伝わってくる情熱、リズム、文化、主張にぐっとくるのです。

 

☆広島平和記念公園におけるバラク・オバマ大統領の演説

 

その後に挑戦していたのは、オバマさん。

広島平和記念公園におけるバラク・オバマ大統領の演説

就任演説が有名で何度かやっているのですが、これが長い、長い、長い。

それでも、文化が伝わってきてぐっときます。

そして、この広島平和記念講演(Hiroshima Peace Memorial Hiroshima, Japan)これは長さもちょうど良いし、その物語性がぐっときて、

何度も、何度も、何度も読んでいました。

もう、それこそ暗記するぐらい。learn by heartです!

 

オバマ大統領 広島の地へ 〜歴史的訪問の舞台裏〜

そのなか、ある方がこのテレビ番組を紹介してくださいました。

NHKのアナザストーリーという番組です、その中に

ーーー

オバマ大統領 広島の地へ 〜歴史的訪問の舞台裏〜

初回放送日: 2023年5月19日

2016年5月27日、バラク・オバマが、現職のアメリカ大統領として初めて広島を訪れ、被爆者と抱擁を交わした。あの歴史的訪問はいかにして実現したのか?その裏には、高いハードルを越えようと懸命に努力した日米両国の物語があった。思いをホワイトハウスに伝え続けた広島の人々。核兵器を使った唯一の国として“道義的責任”に向き合おうとしたアメリカ。大統領のスピーチライターらが明かす、アナザーストーリー。

ーーー

これは、本当に私にはぐぐぐいいいいいい〜と迫るものがあり、

あのスピーチはこうして生まれたのかと感動。

暗記するほど読んでいたあのスピーチに描かれた言葉が

どの様に選ばれ、紡がれ、語られたのが心にぐっと染みこみました。

 

☆ゼレンスキー大統領の広島訪問

そして、今回の広島G7サミット!

あのHiroshima Peace Memorial Hiroshima, Japanで

行われたこの会合に、ゼレンスキー大統領も参加し、核の脅威、そして広島の町の風景を

ウクライナの街に重ねた語りは、この地、広島だからこそ出てきたスピーチだと思いました。

オバマさんの広島訪問も、2週間前に決まったそうですが、このゼレンスキー大統領の訪問も

急きょ決まったようですね。

この広島、この地、この日本での会合が、世界の平和的解決に一歩でも近づくことができますように。

あのオバマさんが2016年におこなったスピーチでの信念が、広がりますようにと

願わずにはおれません。

それにしても、英語を学ぶこと、スピーチを何度も読むこと、オバマさんを選んだこと、

それがこのような、『いま、ここ』の歴史の点につながるということに驚きです。

学びがある喜びをふかく、ふかく感じました。

うちのかわいいにゃんこスタッフ YouTubeあげました。

うちには猫が3匹います。

かわいいんですよねー全員。

一匹はお婆ちゃん(推定90才??)のツキミ姫。
娘が友達の家から引き取ってきて早15年??
長い年月を共にしています。
もうだいぶお婆ちゃんで痩せてきてしまっていますが、
毎日一緒の布団で寝ています。
寒いとピッタリ寄り添って、
今頃の時期だと、枕を並べて。
いつまでも元気でいてね〜ツキミ。

そして2匹目はテマリ。
保護猫出身のテマリは、世界は全部恐怖に満ちている。もううちにきてから4年になろうとしていますが、ベースの常に逃げようとする半身スタイルはかわらないのですが、
私のことが大好きで、ストーカーの怖がり。いや、ストーカーは怖がらせるもんでしょ。
お風呂、トイレ、下に行く、上に行く。
いつもいつもストーカーです。

3番目のギルバルス!
このこは、3年前のいまごろ、夜に外のエアコン室外機のところでミーミーとないていました。
そこからうちの子になってのご縁
すごく、かわいくて、甘ったれ。
彼の別名は『あまのたれぞう』別格のあまったれです。

人への信頼感が絶大なのはテマリと真反対。
おれは愛されて当然、甘ったれて当然、俺が世界の中心だってな感じです。
いったいあの日の前まで、どこで生活していたの?? あなたはどこで生まれたの??

いまは、本当にリラックスして生きてます。
冷蔵庫の上に隠した、おいしーーい味噌汁。
ギルバルスのせいで落下してきます。

YouTube用の概要欄で、あれこれ悩んでぎゅーぎゅー試行錯誤

YouTubeを、あれこれ、悩み、楽しみながら自作しています。

 

ふふふ、今回で来たYouTubeはこちら。

自力で生理がこない、自然妊娠出産

でもって、悩むのは概要欄。

あれこれ、いわゆるハウツーものの動画を見ましたよ。

立派なことをいっていても、動画がまわってないとか、最終更新日が2年前とかだと
うううううっむって感じですねえ。
とにかく新しい情報がいいんじゃねっと。
だって、YouTubeって、色々な部分で日々進化しているからねえ。

まあ、そう言いながらも、ポイントは、わかりやすいもの、わかりにくいものがありますね、
あれこれみていたら、こんなのが出てきて、思わずガン見しちゃいました。
泥棒怖いよ〜

☆私が一番伝えたいこと

さて、概要欄を書いていて、一番伝えたい大事なことは、

困難な妊活を前に進めるコツは、やること、やめることを決めることです。

これにつきるなと思いました。
情報を集めると、結局足し算足し算。何が本当に必要なのかは1度冷静になって
考える必要があるんですよね。

私は、体表観察というお身体を直接触れさせていただき、東洋医学の四診を使って診ていきます。
このポイントに、いままでの不妊治療歴をあわせ、可能ならば食事生活記録、基礎体温表などなども情報として取りこみ、何をやめるべきか、何をするべきかを考えます。

病院や、サプリ、漢方屋さんで相談すると、そこでのサービス前提の提案になりますよね。
まあ、当院だって、鍼灸なので、そこはありますが、私は鍼灸を前提からは先ず外して、
今の状況、するべき事を考えます。で、そこを理解していただいた上での、当院で出来ることの提案があるんです。ここが本当に大事なんだよ〜。

☆☆お薦め情報が、自分にあっているかどうかは限らない。やめることも必要

だから、

・一般的な”妊活”や、情報が、ご自身に必要かどうか?。

・何をすべきか、やめるべきか。

・足し算だけの不妊治療は疲れて、ストレスがたまり、逆効果。

・医療介入が必要なのか、食事なのか、サプリなのか、養生なのか、鍼灸なのか、漢方なのか。

・お身体を四診を使い拝見し、食事生活記録、不妊治療歴を踏まえて行う不妊カウンセリングは、妊活を大きく前に進めるお手伝いとなります。

・ご自身では気がつかないことが、案外大きな壁になっているのです。

・一緒に考え、悩み、前に進んでいきましょう。

この概要欄の文章は、私の心からの叫びです。

で、この次に、今回の動画症例のWEB版などの紹介をのせています。
まあ、情報量としては、動画では情熱を伝え、文章では詳細な情報ってな感じですね。

 

そして、自分のプロフィール。

ビッグママ治療室院長
不妊カウンセリング学会認定、不妊カウンセラー
鍼灸師、按摩マッサージ指圧師、調理師、
アドラー心理学会会員、自動二輪中型免許

詳細はこちら

自動二輪の中型なんてプロフィールにいるのかよ(^^ゞってなもんですねえ。
むかし、オフロードバイクが好きで、林道とか走ってました。
いやもう、今じゃ絶対にできないっす。

このあとが略歴です。

東海大学大磯病院 東洋医学科研究生として3年過ごす。
1996年 ビッグママ治療室開業
2008年 ”不妊!大作戦” 出版(たにぐち書店)

2014年8月 日本中医学会雑誌 論文掲載
『東洋医学的生命観に基づく鍼灸:難治性不妊治療への取り組み』

2015年12月3日
山下湘南夢クリニック主催『第2回不妊治療を考える集い』にて
~「女子胞力を磨く、鍼灸に出来ること」を講演

2017年1月 不妊カウンセリング学会誌 論文掲載。
『当院における東洋医学的不妊カウンセリングの取り組みの2症例』

2018年 4月 札幌鍼灸師会にて、『不妊治療について』実技付き講演

2020年12月 不妊カウンセリング学会にてオンライン講演
『不妊鍼灸の実際』不妊カウンセリング基礎講座【WEB開催(ZOOM配信)】 「不妊治療の基礎を学ぶ」

経歴、なんだかんだと長い!
まあ、臨床も20年を超えて、最近では鬼の姑とかし、患者さん達の妊活の尻を叩いております(^^ゞ

ビッグママ治療室へのお問い合わせはラインあるいは、WEBからどうぞ。

ラインの登録はこちらから

ラインだってあるんだよ〜

あとは、サイトの紹介とか、なんだらかんだら。

西洋医学的な知識そのものは、こちらのサイトなどが参考になると思います。

日本生殖医学会 不妊症Q&A

日本産科婦人科学会

不妊治療って言うのは、病気への治療とは違い、ご夫婦の選択が非常に重要です。
その上で妊娠ー出産に向かっていきます。

ご夫婦が納得できる選択であり、人生において、あまりに遠回りにならない道を
一緒に探したいですねえ。

YouTube、伝えたいことが伝わると嬉しいなあなんて思うのだ(^^

って、書き物してると、なんだか伝えたいことがあってワクワクしちゃいます。
ニャンコ先生に、うかれてんじゃねーよって言われちゃうよ。