一元流鍼灸術 講師
日本不妊カウンセリング学会認定 不妊カウンセラー
日本不妊カウンセリング学会 講師
日本鍼灸師会 会員
アドラー心理学会 会員
東海大学にて3年の研修の後、一元流鍼灸術という勉強会を立ち上げ。2009年に、たにぐち書店より「不妊!大作戦」を出版し、不妊専門クリニックなどでの講演、学会での論文発表なども行っています。
不妊カウンセラーとしての資格を活かし、カウンセリングによる不妊治療へのアドバイス、生活食事指導にも力を入れています。西洋医学的な治療(攻め)に対して、東洋医学的な、身体作りから応援する治療(底上げ)で不妊治療と健康づくりを応援します。
略歴・講演、学会発表、掲載誌など
- 1995年 神奈川衛生学園卒業 鍼灸マッサージ免許取得
- 1996年から1999年 東海大学大磯病院 東洋医学科研究生
- 1996年 「ビッグママ治療室」開業
- 2004年 伴尚志氏と共に、一元流鍼灸術を立ち上げる
- 2007年
- 7月 山下湘南夢クリニックにて講演
『不妊と鍼灸治療』(→講演記録)
- 7月 山下湘南夢クリニックにて講演
- 2008年
- 2009年
- 9月 山下湘南夢クリニック 不妊治療説明会にて講演
- 10月 徳島県鍼灸師会主催 一般講演、専門家向け講演
『「不妊!大作戦」—攻めと底上げの二重作戦—』(→講演記録)
- 2010年
- 4月 山下湘南夢クリニックにてゲスト講演
『不妊と鍼灸治療』(→講演記録) - 9月 鍼灸OSAKA 通巻99号 座談会『不妊症・不育症に東洋医学(鍼灸・漢方)はどうアプローチできるか』に参加
- 4月 山下湘南夢クリニックにてゲスト講演
- 2011年
- 6月 不妊カウンセリング学会 奨励賞受賞
『鍼灸来院時の主訴から考察する不妊カウンセリングの役割』
- 6月 不妊カウンセリング学会 奨励賞受賞
- 2012年
- 3月 不妊カウンセリング学会にて発表
『自己管理と夫婦コミュニケーションに役立つ自宅施灸の役割』 - 6月 山下湘南夢クリニックにて講演 『不妊と鍼灸治療について』
- 3月 不妊カウンセリング学会にて発表
- 2013年
- 2月 山下湘南夢クリニック 第29回不妊治療説明会にて講演
『不妊と鍼灸、東洋医学』(→講演記録) - 6月 不妊カウンセリング学会にて発表
『不妊から妊娠出産へ,鍼灸治療でフォローできること』 - 6月 第62回 全日本鍼灸学会 福岡にて発表
『着床妊娠心拍確認に至った、難治性不妊症への鍼灸治療』(→講演記録) - 9月 日本中医学会にて特別講演
『東洋医学で人を診る・・難治性不妊に対する鍼灸治療について』
- 2月 山下湘南夢クリニック 第29回不妊治療説明会にて講演
- 2014年
- 5月 全日本鍼灸学会 松山にて発表
『不妊治療における腎気の重要性と充実するための必要期間』 - 6月 不妊カウンセリング学会にて発表
『不妊から妊娠出産へ,鍼灸治療でフォローできること(第二報)』 - 6月 日本東洋医学会 東京国際フォーラム
『同一の弁証にて鍼灸治療頻度を上げることにより体外受精の成績が好転し妊娠した症例』 - 8月 日本中医学会雑誌 第4巻 第2号 論文掲載
『東洋医学的生命観に基づく鍼灸:難治性不妊治療への取り組み』
- 鍼灸OSAKA 通巻115号 寄稿 『女子胞力を磨く—補腎の観点を中心として』
- 5月 全日本鍼灸学会 松山にて発表
- 2015年
- 5月 第64回 全日本鍼灸学会 松山にて発表
『女子胞の力を増すことによって、妊娠出産に至った症例よりの考察』(→講演記録) - 12月3日 山下湘南夢クリニック主催 「第2回不妊治療を考える集い」にて講演
『女子胞力を磨く、鍼灸に出来ること』(→講演記録)
クリックで拡大します
- 5月 第64回 全日本鍼灸学会 松山にて発表
- 2016年
- 6月 不妊カウンセリング学会にて発表
『東洋医学的手法による、体表観察から行う不妊カウンセリング』
- 6月 不妊カウンセリング学会にて発表
- 2017年
- 1月 不妊カウンセリング学会誌 論文掲載
『当院における東洋医学的不妊カウンセリングの取り組みの2症例』 - 2月 「不妊!大作戦 東洋医学と西洋医学「攻め」と「底上げ」の二重作戦』 韓国にて翻訳出版(→韓国版の書籍サイトへ)
- 3月 富山鍼灸学会にて講演
演題:「東洋医学的不妊カウンセリングによる女性のための鍼灸治療」
講師:鍼灸リラクゼーション ビッグママ治療室 米山章子先生
生涯研修単位:臨床3単位
- 1月 不妊カウンセリング学会誌 論文掲載