不妊カウンセリング学会」タグアーカイブ

やっと妊娠が成立した方へのアドバイスその②

妊娠しにくかった人への妊娠中の注意点(妊娠12週を過ぎた人向け)その②

ちょっと長くなりましたので、二つに分けました。

その①はこちら→

このアドバイスはさて、妊娠しにくかった人の妊娠へのアドバイスです。

妊娠初期はまた別の注意があります。これは不妊治療にあわせて書きますね。妊娠12週を越えた方を前提にしていきます。

妊娠しにくかった人への妊娠中の注意点(妊娠12週を過ぎた人向け)

ポイント!:

1:『妊娠しにくかった人は、妊娠中も要注意、安定期などない』

2:”妊娠は、おこってしまったこと(流産、早産)を止めることはできないので、おこらないようにす”

上記が大原則です。

妊娠しにくかった人も、いわゆる安定期に近づくと、妊婦ライフそのものにも慣れてくると思います。そしてあれこれやっておきたいこともあるかとは思います。

でも、妊娠しにくかった人には、安定期などないと思っていただき、『出産したら出来ないからいまやっておこう』というのはやめましょうと私はいいたいです。出産して身二つになったらいくらでもできます。その時でいいと思うのですよ。

さて、具体的にお話ししますね。

1:慣れた仕事を無理ない範囲で。
2:午後の疲れた時間は、無理を重ねない
3:妊娠は、おこってしまったこと(流産、早産)を止めることはできないので、
おこらないようにする
4:高年齢の医療介入度の高い『やっと成立した妊娠』であれば、仕事と、
妊娠のコスパを考えてもらう。
5:まわりは、『継続している妊娠』について、配慮してくれないと自覚し、
自分のことは自分で守る。お腹の赤ちゃんを守れるのは自分だけと自覚する。
6:社会的な無責任な行動となっても、”いま、自分がしなければ守れないもの”が
あることを自覚するのが大事。無責任な人と思われても、
仕事を投げ出して休む必要があるときには、休む。

上記6点がポイント

解説していきますね。

1:慣れた仕事を無理ない範囲で。

いままで慣れていることというのは、頭にも身体にもやりやすい日常です。妊娠したからといって新しいことを始める必要はありません。

慣れたことをいつも通りにする。夕方に疲れたなとか、翌日に疲れが残ったなと感じない範囲でなさることが吉です。

2:午後の疲れた時間は、無理を重ねない

疲れたときに何かを使用と思うと、体力の貯金庫からの引き出しとなります。

そしてその体力の貯金庫が、子宮(女子胞)や臍下丹田の力とよばれる、身体の余力です。

妊娠は、身体の余力でなされます。

身体に余裕があると、妊娠がスムーズで、余力がないと困難になります(その他にもいろいろな事がありますが、ここでは割愛しますね)

妊娠しずらかった人は、もともとこの体力の余力が少ないわけです。そしてやっと授かった妊娠はこの体力の余力で支えられていますから、”他のことにこの余力を使うことが=妊娠が不安定になる”ことに直結してしまいます。

午後という疲れのたまりやすい時間は、休むのが吉です。

3:妊娠は、おこってしまったこと(流産、早産)を止めることはできないので、おこらないようにする

風邪を引いてしまったとします。

風邪はほとんどの場合、睡眠を十分にとって、ゆっくり休むことで自然と回復出来るものです。

しかしながら、妊娠は、不安定になってしまった場合、ときとして残念流れになり、その流れを止められないことも多々あります。

4:まわりは、『継続している妊娠』について、配慮してくれないと自覚し、自分のことは自分で守る。お腹の赤ちゃんを守れるのは自分だけと自覚する。

これは、とても大切です。

私は簡単に妊娠し、出産した人間です。

妊娠が難しい不妊というのがあるのがわかっていても、妊娠をすれば私の経験した妊娠と同じと考えてしまいます。ただ、不妊や不安定な妊娠の方々とよりそううちに、『妊娠の状態って人によってこんなに違うのか!』と実感しています。

あなたの周りの人が、不安定な妊娠を理解もイメージも出来ないということを、理解してください。

そして、あなたを守れるのはあなただけ であり、あなたのお腹の赤ちゃんを守れるのはあなただけということもよく理解してください。

周りが理解してくれないと嘆いても何の足しにもなりません。

守るのは自分自身です。

5:高年齢の医療介入度の高い『やっと成立した妊娠』であれば、仕事と、妊娠のコスパを考えてもらう。

高度生殖医療は助成金があってもかなりの自己負担があると思います。

また、回数を重ねている人にとっては、100万円以上掛かっている方も多くいらっしゃりますね。以前に800万円以上掛かってやっと妊娠にたどり着いたとおっしゃている方もいらっしゃりました。

そんな『やっと巡り会った妊娠』です。大切にしましょう。

アルバイトやパートが休めないということもあるかと思います。

しかしながら、ここまで系ったお金を考えてみてください。

実は長い間、私は仕事を優先することはあたりまえで、無理のない事だと思っていました。

いまでも、それはあたりまえだとは思っています。

ただ、このあたりまえが通用しない人もいるのを実感としてわかってきました。

妊娠には時間がとても大切です。また年齢要因も大きく係わってきています。

人生の中での優先順位を考え、いまやっと手にした妊娠を大事にしてください。

6:社会的な無責任な行動となっても、”いま、自分がしなければ守れないもの”があることを自覚するのが大事。無責任な人と思われても、仕事を投げ出して休む必要があるときには、休む。

これは、4,5に続くものです。

記憶の中で書いているので、詳細が間違っているかも知れませんが、アメリカで提供卵で50才近くになり妊娠、出産なさった野田聖子さん。

彼女は40才前後にも、前夫の方との間で不妊治療をなさっていました。お子さんを産みたいという思いが強かったんだと思います。その彼女が、妊娠をしたけれど、仕事のために岐阜への往復の中、流産してしまったという記述を読みました。

妊娠はいろいろな不確定な要素がありますから、これが原因という断定は出来ません。ただ、アメリカでの妊娠出産の時には民主党政権下で彼女にとっては肉体的にも精神的にも時間的にも余裕があったのではないかと思います。だから、提供卵、高年齢という非常に厳しい中でも妊娠が無事に継続出来たのではないかと思います。40才の時に同じ条件であれば、もしかしたら妊娠が継続出来た可能性はあったのではと夢想します(あくまでも夢想レベルですけどね。)

野田聖子さんのように、50才前後で、渡米し、提供卵を受けての妊娠というのは経済的に誰もが出来る選択ではないと思います。だからあなたの今の妊娠を大切にして欲しいのです。

妊娠の継続にはどうしても、社会的には無責任な行動となっても、時間的、肉体的な余裕を作り、自分のことだけに集中する必要があることがあるのではないかと、多くの方の妊娠への挑戦をみていて思います。

仕事との両立。確かに大きなテーマです。

ただ、どうしても両立しないこともあるのかなという事も思います。

腹をくくって、休みを取るということも必要な時期があるのかもと思うのです。どうしてものときには、欠勤になってもいいというぐらいの腹を決めると、道がひらけたりします。

両立すればいうことはありません。

でも、どうしても両立しないこともあるのが事実です。

周りに申し訳ないという気持ち、よくわかります。

社会と調和して生きていくのは私達が人間である限りとても大切で必要なことです。

その上で、その上で繰り返します。

どうしても、両立しないときには、自分が何をしたいのかを腹を括る必要があるときがあるのです。

不妊:相談 子宮内膜症、体外受精しても妊娠しません 43才(0108)

ご相談にお答えしてのシリーズです。

ご姉妹で子宮内膜症に悩まされていました。
お姉様も子宮内膜症と上手につきあわれ、ご出産にこぎつけられました。

婦人科疾患のある方の場合、案外早くから妊娠を意識し取り組まれるケースが多くあります。
この方も20代のご結婚からすぐに妊娠を意識し始めたのはとてもよかったのかなと
思います。

しかしながらも、一筋縄でいかないのが不妊治療。

体外受精ー胚移植は確かに不妊治療の中で大きく力をかしてくれる治療です。
最終段階と思うので、結果がでないときにはそれを繰り返すということがよくおこなわれます。

でも、ちょっと待ってください!

結果が出ないときには、一歩踏みとどまり、ご自身の体力貯金のチェックを
お勧めします。

体力貯金のアップを図ってから、胚移植を挑戦することが結果として急がば回れと
なることはよくあります。

そして、どこがその方の体力貯金アップのポイントとなるかが重要です。
ただただ、やみくもに採卵の回数を重ねず、ちょっと踏みとどまってみましょうね。

 

☆ご相談内容:詳しい相談内容

20代で結婚し、すぐに子供が欲しいと思ってタイミングをとっていました。
子宮内膜症の症状が強く手術などもしています。

山登りが好きで、友達と頑張ってあちこち出かけるのが好きです。
休みの日なども、家にじっとしているのは好きではありません。

37才から体外受精を始め、すでに胚移植も3回していますが妊娠にいたりません。
どうしたらいいでしょうか?

これ以上、不妊治療にお金をかけるのも難しいです。

私からのお返事:☆カウンセリング、不妊カウンセリング 東洋医学的診立て

子宮内膜症の一番よい治療は、妊娠することですね。
しかしながら、子宮内膜症がきついせいで、妊娠がスムーズにおこりにくく
体外受精などの高度生殖医療を何度も挑戦しているのに結果につながって
いないのは本当に辛いと思います。

お身体を拝見すると、胃腸のパワー不足が明瞭です。胃兪、足三里、公孫の落ち込みです。
また婦人科的に支える経絡も弱く、三陰交、陰陵泉などのツボも冷えが顕著です。
身体に出ている細絡、舌の状態から瘀血という東洋医学で言うところの血の滞りが
みてとれます。これが子宮内膜症の状態を表していると考えられます。

そういった生命力のパワー不足、血の滞りがあるなか、普段の生活がオーバーペースであることは
何かしようとするとその一点にご自身の余力を集中させることになります。

ここは半年ぐらいを目処に、養生を心がけとにかくご自身の生命力をあげることに集中しましょう。
そして、養生で生まれた体力貯金を不妊治療だけに注ぎましょう。

体外受精で受精卵がちゃんと出来ている人です。
もうあと一歩のご自身が卵を迎える力をつけていけばきっと結果に繋がると思います。
一緒にがんばっていきましょうね。

・弁証
脾虚を中心とした気虚肝鬱
・論治
益気補脾
・治療方針
脾気を中心に全身の体力をあげることを目標にする。
養生を心がけて頂き、体外受精で胚移植の時期までは理気は行わない。

 

治療経過

ビッグママ治療室初診
週に2回の鍼灸治療、食事生活の養生、毎日のお灸養生を始める

鍼灸養生をはじめて直後(もう少し待ってみたらとアドバイスするもすでに治療周期がスタートしていた)
4回目の体外受精ー胚移植 妊娠せず

4ヶ月後
5回目の体外受精ー胚移植 初めて妊娠反応が出たー。継続出来ず
体重BMI19.1 なので19.5をめざすようにアドバイス

6ヶ月後
6回目の体外受精ー凍結胚移植ー妊娠判定陽性 鍼灸治療の頻度をあげる
首の痛み、辛いつわり、逆子などもあるものの無事に出産

おめでとうございます。

☆まとめ

体外受精をして、受精卵ができるということは、妊娠まであと一歩です。
胚移植をして結果が出ないときには、体外受精を繰り返すよりも、一歩待ってご自身の
生活を見直し、体力貯金をアップし、卵巣子宮のパワーアップをはかるほうが
結果的に近道だったということはよくあります。

あせらずに、ご自身の状況をよくみて、治療を前に進めていくことが大事だと思います。
子宮内膜症のつらさ、頭痛や身体の痛みなどいろいろと不調のある方でしたが、
ご主人との生活を楽しみながら、笑顔で生活されているご様子は伺っていて私まで
楽しくなってくるようでした。

今回の症例の詳細はこちら→できる限りのことはしたい! 

 

 

ビッグママ治療室

不妊カウンセリング学会

食事バランスガイド

日本生殖医学会

不妊カウンセラー、不妊カウンセリング学会講師 ビッグママ治療室院長 米山 章子

採卵してもよい卵が採れない状態からの妊娠出産 AMHの謎⑤

採卵してもよい卵が採れない状態からの妊娠出産

とあるかたで、30代前半ながら、1,2個しか卵胞もみえず、いつも変性卵や空砲ばかり。
上手く採卵でき受精したときでも、グレードはギリギリのものしか育たず、戻しても妊娠することもなく、
胚盤胞にも一度も育ったことのない方がいらっしゃいました。

その方の通われていたのは横浜にあるとある有名老舗クリニック。
この時点で見極めなければならないのは、その方の問題か、通われているクリニックの培養室の実力か?という
点です。これは案外大きな問題ですが、なかなかわかりにくい問題です。

この方のケースは、老舗クリニック。そして私は他の患者さんがその時点で通われている方を
多く拝見していたので、実感としてこの時点で採卵ー培養で上手く行かなかったと言うことは、
採卵方法や培養のプロセスに問題があるのではなく、
ご本人の問題であると認識できました。

こういう、採卵できない、培養しても難しいと言うときには、連続採卵はしてはならないと
思っています。とくに35才以下でしたらなおさらです。

この方には、身体がより健やかになり、血流がよくなるよう、東洋医学的な診立てを行い、
週に2度の鍼灸治療と自宅でのお灸をおこないまそた。
フルタイムで働くこの方にとって週に2回鍼灸に通い、ご自宅でも毎日身体の手入れを行うことは大変だったと思います。
「大丈夫なの?忙しすぎない?」と伺うと「病院にあれこれ通うよりも時間もスムーズだし、体調もよくなっているのが実感できるので大丈夫です」との元気なお返事。

半年後にIVF-ET(体外受精ー胚移植)に挑戦されました。
すると2個誘発でき、無事に成熟卵が採卵でき、翌周期にグレード1の初期胚を移植して妊娠、出産。
もう一つの卵も胚盤胞まで育ち凍結保存されました。
「グレードのよい卵なんてはじめて!」とおっしゃっていたのが印象的です。彼女のAMHもし変性卵ばかりのころと、
今回の採卵時、違っているのかもしれませんし、同じかもしれません。ただ、身体の状態がよくなることで、採卵できる卵の状態が変わったことは確実です。

厳しい状態の方でも、骨盤内の血流をよくして、ご自身の卵巣の残る力をしっかり発揮できるように応援しています。

のちに、残ったもう一つの凍結胚で二人目のお子さんを無事に出産なさりました。
移植前に半年ほど身体の手入れをおこない、ベストな状態でのお迎えをしての結果です。
私は彼女の根性にさすが!と思いました。

困難事例である状況を切り抜けるには、やはり地道な努力が必要な場合があるという
ことも実感させた症例です。

一緒にチャンスをものにするために出来ることはなんなのか、
かんがえていきましょう。

人間が1回の妊娠でひとりしか出産しないのはなぜ? AMHの謎②

人間が1回の妊娠で一人しか出産しないのはなぜ? 

「先生、AMHが1.0でした。私もう無理なのでしょうか?」

39歳の女性からの訴えでした。
年齢が39歳ですので、IVF-ET(体外受精ー胚移植)などの治療を勧めながら
鍼灸治療をしていきましょうと治療を始めた矢先の出来事です。

このご質問に対して、以下の様にお答えしました。
「このホルモンの値は、確かに良い状態、つまり卵巣年齢がわかければ、いろいろな卵巣刺激の方法を
使うことができ、可能性は広げやすいということです。

しかしながら、じゃあ数字がよければ妊娠するのか?といえばわからないとしか
いいようのない数字ですよ。」

私は20年以上不妊治療に取り組んでいます。
その経験から言えば、この数字が1を切っている方でも、大勢妊娠なさっています。
そして逆に、年齢が若くても、この数字がよくても、とても妊娠に苦労し、やはり妊娠に
至らなかった方もいらっしゃります。
この数字だけでは一概にはいえないというのが現状だと認識しています。ご自身の状態を理解するための参考となる数字ではあるけど、この数字だけでは色々なことを判断し得ないのです。

卵巣年齢が若く状態がよければ、生理3日目に出てくる卵胞の数が多いです。
そして人間は基本的に1回の妊娠出産は一人ですよね。
ここで、不思議に思いませんか? 
ニャンコだと3,4匹、ネズミだともっと多いですね。

これは、生理三日目あたりの卵胞が10個あったとしても、一番よい卵胞だけ大きくなり
あとの卵胞は淘汰されていき、排卵時には1つになるということです。

そしてだんだん、生理三日目に出てこの周期にエントリーする
卵胞の数がすくなくなっていきます。
そう、最初にエントリーできる数が減ってくるというわけです。

人間は最終的に1個排卵する生き物です。だから1個排卵してくれれば妊娠は可能です。
逆に言えば、1個でも排卵しているうちは、妊娠する可能性はあるということで、
避妊はしなければならないということです。

まあ、生殖は淘汰とセットです。生理三日目にエントリーしてくる数が多いと言うことは
淘汰が大きいと言うことですので、より妊娠しやすい卵が排卵してくるだろうということは
理解できます。これが若い人は妊娠しやすいということにつながると思われます。

妊娠のことばかり考えていると、AMHが悪いから妊娠できない!なんて思っちゃいますが、
逆に避妊をしたい人がAMHが悪いからあなたは避妊しなくても大丈夫だよなどというドクターは
いませんよね(^_^;)昔から40代後半の自然妊娠はあるのです。

長年不妊治療のおつきあいをしていると、体外受精は年齢要因、
つまりAMHの要因を救わないという実感です。

年齢要因での妊娠挑戦は体外受精が必須ではなく、
自然妊娠への挑戦でも同じ条件であるということです。
実際、自然妊娠でも45歳出産の方はいらっしゃりますし、体外受精でも同じです。

ですので、いつか体外受精をすれば妊娠できるのだから、まあ急がなくてもいいやと
思っている方がいらしたら、それは違うと思います。
年齢はわかいほうがやはり妊娠しやすいという歴然とした事実はあります。
もし妊娠を考えていらっしゃるのならば、一歩前に行動を進めた方が
よいのではないかなと感じます。

自然妊娠を目指して 卵管を広げる手術(卵管鏡下卵管形成術(FT)):不妊カウンセラーとして

自然妊娠を目指して 卵管を広げる手術(卵管鏡下卵管形成術(FT)):不妊カウンセラーとして

妊娠を希望なさる方にとって、「なるべく自然に」というご希望は当然でしょう。
そのために、鍼灸へいらっしゃる方もおおくおられます。

私は、
 
「まず半年鍼灸を!」 とお勧めしています。

この半年で
1)自然妊娠できるための身体作り
2)妊娠へ向けての不妊カウンセリング、病院選び
3)食事生活指導からの健康増進

この3つのポイントを患者さんと一緒に考え進めています。

自然妊娠をめざす治療として、卵管を広げる手術や、卵管鏡下卵管形成術(FT)を
受ける方が多くいらっしゃります。

この手術は、鍼灸のアシストを受けて手術後半年から1年の間に妊娠なさる方が大勢いらっしゃります。ぜひぜひ、この手術を受けたら当院にて「自然妊娠をめざす針灸治療」を受けて下さいね。

また、何も介入しない(手術を行わない)ことを希望される方。また手術や不妊治療、高度生殖医療に不安に思っている方。是非不妊カウンセラーとしても10年以上の実績があり、不妊カウンセリング学会でも講師をしている当院院長にご相談下さい。

不妊治療は誰にも相談できないことが多いです。
それぞれ皆さん状況が違いますからね。
とにかく、まず相談してみて下さい。
なにかするのは、それからです。

私は多くの不妊治療の患者さんのフォローをしてきました。


これは学会で出した資料です。これらの数字を見ていただければ分かると思いますが、
不妊治療では多くの苦労をなさる方がいらっしゃります。
でも、もう少し早く相談すればと仰って下さった方は一人や二人ではありません。
手術を受ける前に、お金を使い切ってしまうまえに、
あなたがどのような不妊治療の道を歩めばよいのか、一緒に考えていきましょう。