梅干し」タグアーカイブ

梅干しと塩昆布の炊き込みご飯

夕方、お料理師匠から写真と共にミッションがとんできました!

梅干しと塩昆布の炊き込みご飯を紹介します。

お米2合に対して梅干し(大き目)3粒塩昆布は4本指で3回
水はいつも通りで
普通に炊いて下さい。
昆布の色が出るので、ちょっとビックリだと思いますが
混ぜた時に梅干しの種は取り除いて下さい。
胡麻を混ぜて最後に青ジソか青ネギをかけて下さい。
酸味が効いて美味しいと思います。
もし、梅干しが甘口の時は梅干しヲ12粒増やして下さい。

ラジャー!ということで早速作りました。
我が家の炊き上がり。
塩昆布の量は、4本指でつまんで3回。途中で3本指でもとおっしゃるので、量を加減。
うちの梅干しは、ちょっと甘いタイプの南高梅です。

そして美味しい!
ちょっと体調悪く不機嫌で、食が細くなっていた孫1号もおいしいとぱっくり。

いやいや、まだあんたはご飯は食べられませんよ(^^ゞ→孫2号

さて、こんな感じになりました。

メニューは、コールスロー、しゃぶしゃぶ風のゆで豚、チキンスティック、ポテトサラダ。

お握りにしたら、みんなパクパク。お握りがあうねえ

茄子と鶏肉と梅干しのさっぱり煮、夏のおかず

茄子と鶏肉と梅干しのさっぱり煮、夏のおかず

鶏肉のおかずは、美味しくて食べやすくオマケにコスパもいいですねえ。

うちの食卓にもよく登場します。

この梅干を入れたさっぱり煮は

人気のメニューです。
むかーし買った茅乃舎だしのパンフレットについていたレシピが元です。
このレシピでは確か茅乃舎だしを使い(当然ですね(^_^;)、それに醤油を足していましたが、
めんつゆでもOKかなと思います。
梅干しも美味しくてパクパクです。

let’sトライ

簡単に言えば、

1)茄子を大きな拍子切り→炒める

2)そこに出汁(めんつゆを水で割る、あるいは出汁+お醤油)と梅干しで一煮立ち。

3)片栗粉を薄くまぶした鶏肉を入れて5分煮る。(鶏肉に火が通るまで)

こんな感じです。つまり茄子を炒めて、煮汁を入れ煮立たせ、そこに鶏肉を入れて煮るです。

まず、茄子を炒めて、薄めためんつゆをこれぐらいいれます。

 

 

 

 

 

梅干しもいれて、煮立たせます。

 

 

 

 

 

煮立ってきたら、食べやすい大きさに切った鶏肉に片栗粉をパタパタして、そっと入れます。

わーっと煮ていきます。鶏肉は分厚いところがあると火が通りにくいので、自信がなかったら切って火が通ったか確認を。

蓋をして5分ぐらいを目安に煮ます。
我が家の夏の大人気メニューです。

うちのダンナさんは、好きなだけパクパク食べる人、
何度言っても、梅干しを多めにパクパク。
バランスよく食べてよね!