耳つぼ」タグアーカイブ

肩こる、頭が痛い、首が痛いの耳つぼセルフケア

肩こる、頭が痛い、首が痛い。

身体の上部の凝りや辛さはどうにかした〜い症状のひとつですね。

今回は、ご自身でのセルフケアの方法をひとつお伝えします。

それは耳のマッサージです。

☆耳つぼの効き方

耳のつぼってのは、ダイエットで有名かな。

ただ、耳つぼを押したり刺激したりして、ずーっと痩せたらそれはおかしなことで、

耳つぼを刺激して、胃熱という胃にある熱をとり、亢進しがちな食欲を

押さえるといった感じで使います。

この耳つぼは、身体の上部にあり、こういった熱の亢進や、気の滞りに効果的です。

またもう一つ、耳は東洋医学で言うところの腎、土台の力とも関係します。この場合は耳の全体を温めたり、光線療法をしたりといった使い方をします。

☆耳つぼは、身体を表現しています。

耳つぼは簡単に言うと、全身を頭が下、足が上の方達で投影しています。

図をみていただくとわかりやすいと思いますが、

耳の名称はこちら→札幌大学医学部 耳

対輪の部分を背骨とみたて、下が頭、三角かを挟んでの両足となりま、その途中が背骨です。

耳つぼ イラスト

この背骨をゴリゴリともみほぐしてあげるセルフケアが効果的です。

いろんな症状があるかと思いますが、耳全体を温め、そしてコリ感のあるところを、

この全体的なイメージをもとにしていくのは応用もきくよいやり方です。

☆耳つぼのセルフケア、首肩頭痛に効果的な使い方

さまざまな症状に対応可能な耳つぼですが、特に使いやすいのが、首、肩こり、頭痛などの症状があるときのケアです。

一番のお勧めは、写真の黄色い部分点線部分をしっかりともみほぐすやり方です。

耳つぼ

肩こり、首凝りや頭痛などがきつい人にお勧めです。

☆☆首肩こりのセルフケアやり方

1)耳全体をホットタオルで温める

2)反対側の親指で、耳の対輪を全体的に揉んでみて、一番コリ感のあるところをみつける。

3)コリ感のあるところを、しっかりとほぐす感じでマッサージ。

耳の黄色い点々部分が凝り固まっている感じある方が効果的で、この部分を、反対側の親指ですりつぶすようにがっつーんとマッサージしてあげるという感じです。

ふうっと気の滞りがとれ、楽になること多々です。

☆セルフケアの勧め

マッサージなどをしてもらっても、その場限りで、すぐにまた・・・という事が多いと思います。根本的には体質的な課題に対処する必要がありますが、このセルフケアは、ちょっと辛いなというときに、さっと手入れすることで、頭痛、肩こりの悪循環の輪を少しでも和らげる効果が期待できます。

お風呂に入ったときなどに、週間にしていくのもよいですね。

耳つぼ、面白い使い方あれこれ。

耳にツボがあるということをご存じの方は多いのかと思います。

 

一番有名なのはダイエット。

まあ、よく考えると不思議なのですが、どこか身体の一カ所を刺激すると痩せちゃうってのは、凄くおかしいことだと思いませんか?。だいたい、生命にとって痩せるというのは、不自然なことであり、貯金で言えば貧乏になること。それがどっかを押すだけでおこってしまうのならば、それは病的な刺激ということになってしまいます。

 

基本的に、ダイエットというのは、不必要に出てしまっている食欲を裁くことで、いらない摂取カロリーを減らすということが手眼であると思います。また、排泄をしっかりしていらないもののため込みを減らすという意味もあるでしょう。

 

ただ、人間にとって、「いらないもの」なのか、生命力をため込んでいるのかということは解釈が難しいですよね。まあ、現代に生きる我々は、”不必要に多く食べる”ことが出来ていると言うことなのかと思います。その不必要が、ストレスなどの胃熱から出ている場合は胃熱をさばく、精神的なコントロールをするということは、「ストレス解消を胃袋で行ってしまう」という悪循環から抜け出す一歩なのかと思います。

 

さて、そういった大前提を考えながら、耳そのものの話しに。

 

耳には全身が投影されています。一番わかりやすくよく現れているポイントは、頭が下で、下腿部分がそのまま脊椎、そして上部に足があるといったあたりでしょうか?。この脊椎の頸椎から仙骨にかけての並びの配当は案外よく出来ています。

鬱滞系のストレス、腰痛、肩こり、頭痛などに効果的なのが耳の特徴でしょう。

 

”耳たぶあんま” というのも有名です。

これは反対側の手の拇指を使い、耳たぶをしっかりともみほぐすこと。

血行がよくなり、鬱滞が取れ、全身の気血の巡りをよくすることがあります。

お試しあれ。

 

耳つぼポイントとよく上げられるところを出しておきますね。

ダイエットは1−5の赤丸。これは反応を掴むインジケーターなどを使った方が性格に取穴できます。

花粉でもポイントをあげておきますね、ただし当院では首のポイントを使うことの方が

多いです。そっちのほうが効果的ですからねえ。どこの反応点を使うかはケースバイケース。

花粉症などは外邪ですので、外邪をさけることや、場合によっては内服薬を使いながらの方が

現実的であるケースも多いかと思います。

 

それにしても今年の花粉はすごいですね、ドカンって感じです。

ご注意あれ。

 

 

 

EPSON MFP image