年別アーカイブ: 2024年
-
音読が好き!アメリカ独立宣言3
続きです。ぼちぼちと、自分の理解のためにnoteを取っている感覚です(^^) The Declaration of Independence 独立宣言3 Prudence, indeed, will dictate […]
-
お高い卵と、安い卵。いったい何がちがうのやら
高い卵と安い卵 ·どちらも卵、としては完成形。人でも完成形 妊活で知った卵の質問題 妊活でぶつかる壁は2つにわかれます。1つは気の滞り、2つめは身体の質です。 ・気の滞り問題 気の滞り問題は、「泣きはらしたら妊娠」とか、 […]
-
自責と他責と時間ぐすりと:アドラー。
「なぜ学校に行くのか」目的と原因、自責と他責 ある方との討論で、この「なぜ学校に行くのか」というテーマで考えてみる機会があったので、少し整理してみたいと思います。 問い:なぜ学校に行くのか自責と他責 >「なぜ学校に行くの […]
-
音読が好き!アメリカ独立宣言2
続きです The Declaration of Independence 独立宣言2 We hold these truths to be self-evident, that all men are creat […]
-
松原神社に参拝
おっと、日曜日に出来事を書いたのに、公開するの忘れてました。 とほほ。まあいっか(^^) 月例でのお出かけ、青色申告会。 帳簿をだしながら、そろそろ決算のことも話しながら、また来月よろしくお願いします。と。 その後、ちょ […]
-
第二章 賞罰のない育児
第2章 賞罰のない育児(聴き上手になろう) うーん、どうも今ひとつワードプレスのブロックエディタになれないっすねえ。表示はnoteの方が良いので、このシリーズを読みたい方は、よかったらそちらでどうぞ。note版 第 […]
-
空気は読むモノじゃなくて吸うもんだい!
ワードプレスの整理整頓をしていたら、下書きにたまったものの原稿が一杯。 あーー書いたところで満足してそのまま放置したんだな・・・。 自分らしいいい加減さに納得。 私はこうやって書くことが大好き。 そこでおわっちゃうのよね […]
-
第一章 5)勇気づけ
5)勇気づけ スマイルとパセージの大きな違いの一つに、勇気づけを出してくるタイミングもあります。スマイルは第三章で初めて出てきます。 第一章で子どもの行動を理解しようとし、正の注目負の注目、不適切な行動などを学び、第二章 […]
-
音読が好き!アメリカ独立宣言
ワードプレスの、新しいやりかたいつまでも抵抗していてもしょうがないので、まあ少しづつ慣れようかな(^_^;)。 ってことで、がんばります。 この2,3年、私は英語の音読にはまっています。これがなかなか気持ちがいい。意 […]
-
寒天のオタク道は続くーその2
寒天の道は続く 1度凝り出すと、トコトンまでやりたいというのがヨネ婆ちゃんの道。 毎日、毎日、まいにーーーち作っています。 まあ、孫1,2号が毎日夕食後に「デザートは?」と聞いてくるのでちょうどいいってのもありますね。い […]
-
第一章: 4)不適切な行動にどう対処するか。
さて、スマイルパセージの復習は続きます。 4)不適切な行動にどう対処するか。 スマイルより ☆子どもが不適切な行動をする4つの場合 1)その行動が不適切であるのを知らない 2)知っているが、適切な行動をしらない 3)不適 […]
-
アドラーの理念を学び、アメリカの独立宣言へつながる??
アドラーの復習、スマイルとパセージという野田さんの二つの子育て講座テキストを振り返っています。少しづつ構成が違っていて、野田さんの変化をみてとれるような気がしています。 そのなかで、たての関係よこの関係がでてきて、これは […]
-
愛と子育ての両輪、お菓子の甘味と一緒か?
アドラーのまとめをセッセと作っています。 野田俊作先生(アドラー的には野田さんなんだけどね、いま復習をし学び直しの中では、野田先生だなあ)、野田さんのスマイルとパセージ。両者は同じ目的で作られているのだけど、いろいろな社 […]
-
寒天のオタク道は続く
寒天の道は続く 娘が「牛乳寒天が固まらない〜」ともってきて、ぐじゃぐじゃ寒天を食べながら、「なんでこんなもんが出来ないのかな?」と疑問をもったところから、寒天道ははじまりました。 15日連続寒天を作りました(^^ゞ ざく […]
-
ドットをつなぐ・子どもを持つ持たない問題
子どもを持つ持たない問題 スティーブンジョブスの有名なスピーチ この中に、コネクティングドットというのがあります。 何かを考えるときに、未来なんてわからない。 いま、自分が好きなこと、やりたいことをして、点 […]
-
臍の温灸と血流 ☆血液凝固系タイプへのアプローチ
2024年10月10日 臍の温灸と血流 目次: 臍の温灸と血流 ☆冷えと血流と暖めるということ 血流を・・といった言葉が意味するもの 冷えと血流、実践の中でわかってきたもの。 ☆冷え改善方法(温熱の入れ方) […]
-
第一章: 3)正の注目、負の注目、そして無視・権力闘争
さて、スマイルパセージの復習 人間関係の注目(関係性の始まり)について考えましょう 3)正の注目と負の注目 悪循環を断ち切るために、まず親が変わろう。 子どもの不適切な行動をかえてもらうには、口をすっぱくしていうのが正解 […]
-
第一章: -2)どんな場合に不適切な行動をする?
スマイルパセージ復習です。 第一章の子どもを理解するです。 1では、子育ての目標を学びました。 さて、つぎ2,3へと進みます(^^)。 2)どんな場合に子どもは不適切な行動をするか 不適切な行動をする子ども4つ 1)不適 […]
-
第一章:子どもを理解する -1)子育ての目標
これから、アドラー心理学の子育て講座、スマイルとパセージを含めながら復習をしていこうと思います。 この子育て講座は、アドラー心理学の基本的な要素がしっかりと入り人間関係、愛、交友、仕事のタスクのうち、とても濃い愛のタスク […]
-
お婆ちゃんの楽しみ
あれこれと、年を重ねるといろんなことがありますねえ。 うん、ホントに。 え?という驚くようなことっとか、 うーんという唸っちゃうようなことまで。 そうなるのか・・・・と思いつつも、 アドラー的自責他責思考の私は、いま私が […]