症例集」カテゴリーアーカイブ

症例:40才出産:医療介入無しで二人目不妊、自然妊娠、無事の出産。0220

30代後半になってくると、妊娠についてもかなりあせりますね。

二人目と言うことは一人目の時よりも確実に年齢があがります。
ですので、年齢要因がある二人目不妊の場合、焦るお気持ちよくわかります。

今回は症例を通じてお話しさせていただこうと思います。

今回のケースも39才と年齢が高めですが、ご本人が一人目も自然妊娠だったこともあり、
はっきりとお気持ちが決まっていたので、無駄な体力をつかわずに治療に集中出来たなと思います。

 

☆二人目不妊は一人目と同じ方法で授かるケースが多い

二人目不妊は一人目と同じ方法で授かるケースが多いです。

つまり、
・人工授精で授かった方は人工授精で。

・体外受精で授かった方は体外受精で。

・自然に授かった方は自然で。

そんな原則はあるように思います。
ただ、産後に生命力を落としてしまうと、医療介入をしても妊娠そのものの成立しにくくなります。

☆☆体力低下の時には、急がば回れ

二人目不妊は、一人目の時よりも確実に年齢が上ですから、年齢要因が気になるケースが多いとは思いますが、急がば回れということになります。

この年齢要因があると、妊娠を早く、早くとあせり、病院へすぐにいかねばと思ってしまいますが、過去の妊娠、出産の経験がある場合は、病院での治療が必須ではないケースが多いです、また逆に病院での治療で解決出来る課題が不妊の課題に直結していないケースも多いですね。一人目を自然妊娠出産、二人目がなかなか授からないといって、体外受精などおこない、良好胚を移植しているのに妊娠しないというお悩みは良く候います。

第一子の妊娠まで体力を戻すこと。現在の妊娠しない要因がどういったことなのかを考え、ご自身に必要な努力をしていただけたらいいと思います。

今回のケースは39才という年齢要因です。

これは自然妊娠自体かなり難しいと考える年齢ですが、

ご希望同理の早めの自然妊娠がやってきてくれて、本当によかったなと思います。
症例、アンケートはこちら0220

☆ご相談:39才です、早く二人目を授かりたいです

 

37才の時に第一子を自然妊娠で授かり出産しました。
現在39才ですが、不妊治療などはせずに、自然な形で第二子も授かりたいと思っています。

39歳 152㎝ 48㌔(あまり体重の増減はない、ピルを飲んでいたときは50㌔ぐらいだった)
20代のころから、生理痛が重く、低容量のピルを長く服用していましたが、35歳の頃に肝機能が悪くなり中止。その後、第一子を自然妊娠で37才で授かり出産。

 

☆☆普段の状態

秋や冬に体調が悪い。
風邪を引きやすいと言うことはない。
食欲は普通、食事は規則的だが、子供と一緒なのDHEA絵早食いになりがち。
食事はおいしく、空腹感もある。子供と一緒に完食が多い(体重の増減はあまりない)
喉や口が渇くこと、苦いこと、違和感などない
お酒はほとんどのまない、たばこもすわない。

便通は1日1回でスッキリです。良好

小便は1日10回ぐらい、時々残尿感があり、夜トイレに起きる。
寝つきは普通、寝起きも普通、疲れが残ることがよくある。

☆☆婦人科の状況

20代から30代前半、生理痛がひどくて低用量ピルを服用。肝機能の悪化で中止

初経は14歳、28日型で定期的、生理痛がひどく二日目三日目がつらい。

生理の高温期にイライラしたり非常に身体が冷える。
顔にブツブツができ、やたらと甘い物が食べたい。
出産は順調、母乳も良く出た。
産後おおきな体調はなかったが、生理の終わり頃から頭痛がするようになった。。

 

☆ご相談にお答えして:第一子妊娠時の体力まで戻しましょう

早く第二子を授かりたいというご希望ですね。

確かに年齢的に39歳ですので、妊娠も少ししにくい状況ではありますが、
第一子もスムーズに自然妊娠していますので、同じように自然な妊娠になる可能性は高いと思います。

年齢要因的に子供を授かる可能性の期間が限定されているということもありますので、基本的なチェックは行う必要はあるとは思いますが、このあたりもご夫婦の考え方でよいのかなと思います。

お身体を拝見していくと、
お腹のツボである:中注(KI15)、気海(CV6)、関元(CV4)といったご本人の生命力を表すツボが抜けています。

背中のツボ:厥陰兪(BL14)から心兪(BL15)の陥凹、上背部の細絡。
胆兪(BL19)、胃兪(BL21)、と言った経穴、三焦兪(BL22)も少し陥凹がみられます。また次髎(BL32)や骨盤経穴は動きが悪い感じです。

手の経穴:列缺(LU7)という全身をともす灯りを判断する経穴のかげり。合谷(LI4)、外関(TE5)と言った経穴のかげり、陽池(TE4)の冷えなどあります。

足の経穴:大都(SP2)公孫(SP4)に冷えこそげ、右の臨泣つまり、三陰交(SP6)奥に冷え、足三里(ST36)陥凹、陰陵泉(SP9)ゆるみ、だいたい胆経突っ張りなどがあります。

全身の力を表すツボがお腹の経穴を中心に抜けがはっきりしていること。
列缺(LU7)の陰りなど、生命力を灯りを示す経穴の陰りがあることなど、全身の気虚がうかがえることと、足を中心として末端の冷えがきついこと、心下の詰まりなど気の滞りが強い可能性が高く、季肋部には細絡があり、舌裏の怒脹、上背部の細絡、生理痛が重いこと卵巣の腫れなどがあることから、東洋医学でいうところの血の滞りの可能性がうかがわれます。
全身の気虚があるために気血の巡りが悪く、気の滞りが血の滞りをよび、悪血を生じている可能性があるのではないかと思います。産後に生理の後半から頭痛がするようになっているのも、素体の力がおちているために、高温期の維持が少し身体に負担となっている可能性がうかがえます。

 

☆☆早く二人目を授かるために

・第一子も自然にさずかっています。年齢要因も気になりますが、お身体の状態をもう少しupさせ一人目の妊娠時のときを目標にして、自然妊娠を望むというお二人の考え方は選択としてありだと思います。ただし、鍼灸治療を始めてから半年程度を目安に、妊娠が成立しない場合は基本的な医療チェックは受けてもいいのかなと思います。

・産後に少し生命力を落としてしまっていることが気になります。第二子は第一子を妊娠した時の体力を取り戻せると自然にやってくることが多いです。食事に少し注意を払い、第一子妊娠時の体重までは増えても良いと思います(+2㌔)

・身体に力が入りやすいタイプです(肝鬱)、リラックスすることを心がけ、気血の巡りをよくしていきましょう。また足の冷えに対して、上部ののぼせが出やすいタイプです(上実下虚)。妊娠は下焦(下腹、足腰)の力の充実が大切です。鍼灸治療にくわえ、セルフケアも取り入れていただけるとより妊娠が早いと思われます。

・手足の冷えがきついこと、血栓ができやすいのではと思われる家族歴がありますので、妊娠初期が要注意だと思います。手入れをしっかりとしていきましょう。

☆☆東洋医学的治療方針

腎虚肝鬱瘀血
益気補腎 疏肝理気、活血化瘀
治療方針:腎気をあげ、全身の気虚を救うことを中心とする。適宜肝鬱を払うことで気血の巡りをよくし、オ血の阻滞とならないようにしていきたい。

 

☆治療経過、3ヶ月ほどでの妊娠、無事の出産へ

初診:中注(KI15)、気海(CV6)、関元(CV4) 温灸
左外関(TE5)、左陽池(TE4)、足三里 三陰交(SP6)、左公孫(SP4)(鍼してお灸)
左胆兪(BL19)、右胃兪(BL21)、三焦兪(BL22)、次髎(BL32) 鍼して温灸、お灸。

セルフケア:中脘(CV12)、気海(CV6)、関元(CV4)、三陰交(SP6)

3ヶ月後:妊娠成立

妊娠の経過について:
第一子が早産だったことや、妊娠初期に少し病院では成長が遅めといわれたことから、鍼灸治療の頻度をあげ、しっかりと子宮血流を出すようにしていく。

つわり、むくみ、貧血などもあるが、無事に経過
正規産で無事に3000㌘弱の元気なベビちゃんを出産

 

☆患者さんからの報告

こんにちは。先月、無事3000㌘弱の赤ちゃんを出産しました。
いまは里帰りで実家に甘えております。
小田原に戻った時にはまたお世話になる事があるかもしれませんが、
その時はよろしくお願いいたします!

☆ビッグママから

無事の出産おめでとうございます。

妊娠初期はいろいろと不安な状態にもなりましたが、あのときにしっかりと鍼灸の手入れやセルフケアをなさり、がんばったことが、しっかりとした胎盤につながり、無事の十分な大きさの赤ちゃん出産につながったと思います。よかったなあとしみじみ思います。

お写真、なんか風格がありますねえ。

二人目の子供ってあっという間に、動き回り、走り回り、飛び回り大変だとは思います。私もいま3人の孫と格闘、振り回されています。

楽しい育児タイムになると思います。がんばってくださいね。

なお、体力がなくなって大変だ〜と思ったら、一歩先手を打って身体をいたわってあげてください。子育てが忙しいと自分のために時間を取ることが難しいとは思いますが、もしご主人のご協力を得られたら治療にいらしていただくのもよいですね。

また十全大補湯という漢方薬が授乳中でも飲める身体の力を補う漢方薬として有名です(ドラッグストアでも手に入ると思います)実際に服用するならば、薬剤師さんなどに相談していただければとは思いますが、年齢高めの出産、育児は思ったよりも体力をもっていかれます。少し先手で手を打っておくのがよいかなと思いますよ。がんばってね。

十全大補湯についてはこんなご意見もあるようです。ご参考今で

楽しい子育てを!

小田原 海 イラスト

小田原の海はいつでも待ってるよ〜

ストレスで肩こり、頭痛、不眠、筋腫、妊娠したい 0200

ストレスでの体調不良、よくありますねえ。

肩こりや頭痛の原因が自分ではストレスじゃないのかなあ??なんて思うとき、

そのストレスと考えているのは、身体にとってどういうことなのかを、

少し距離をおいて考えてみると、ご自身との身体の向き合い方もわかるのかなと思います。

症例で一緒に考えていきましょう!

☆ご相談:32歳。早く妊娠をしたいのに、ストレスでの体調不良が気になります。

32歳です。

30歳で結婚後、早く妊娠したいと思っていますがなかなか妊娠しません。
基本的な不妊治療の検査も受けましたが特段の問題も指摘されていません。
ただ、子宮筋腫が指摘され、早く妊娠出産した方がよいと言われています。

もともと、肩こりや頭痛がひどく自分としてはストレスなのかなと思っています。
最近は基礎体温を測り始めたことで、そのことがきになり、夜中に目が覚めることが多くて困っています。

肩こりは生理とも連動していて、生理が始まる時には朝から肩がとてもつらく、生理3,4日目に子残りから頭痛まで起こしている感じがします。生理が終わる頃にはまた普通に戻ります。

子宮筋腫のこともあり、妊娠をどうしてもあせってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?

☆ご相談にお答えして

早く妊娠したいというご希望、そして肩こり頭痛などストレスによって強くなる症状が辛いと言うことですね。

不眠も、基礎体温を測ると言うことがストレスになり、何度もおきてしまっているということで、色々な事に目を配り、気を配り、そのことがとても負担になるタイプなのかと思います。

ストレスタイプであることで全身の気血の巡りが悪くなり、停滞しがちな部位で滞ってしまいます。仕事は肩や頭をよくつかいますね。また生理の時期には子宮周りに気血が集まります。この集まることで、私達は必要な活動をしていくわけですが、過度の集まりが辛い症状となり、筋腫やポリープを作ってしまいます。

鍼灸はこういった、集まりすぎて停滞して辛い症状にはとても効果的です。体調を改善させ、色々な課題を前に進めていきましょう。

☆☆お身体を拝見してのアドバイス

お体を拝見すると、それなりに身体の力はありながらも、ストレスが強く気血の巡りが悪くなってしまっています。また、冷えの入り込みもあるためより凝り固まりを強くしていると重み増す。

ストレスそのものは誰もがあるかとは思いますが、身体に強い影響を与えてしまうタイプだと思います。色々な事に充分な努力をされていると思います。少し肩の荷を降ろして、ご自身に必要なするべき事だけをしていくようにすると、ご自身が楽になるのかなと思います。

 

イラスト ツボ セルフケア

☆☆不妊治療に関してのアドバイス

1)ストレスによる阻滞をとりのぞき、全身の体調をもう20%程度よくなることを先ず第一にしていく。

2)婦人科疾患の既往があるので、妊娠を先延ばしせずに、必要な治療は進んで受け、一歩前に進める。

3)身体の土台作りを心がけ、子宮を中心とした臍下丹田の力をつけていく。

☆治療経過

初診から週に1度程度で鍼灸治療。
8ヶ月後、妊娠〜無事に出産。

 

☆真面目な人は、わがまま自分勝手をここrで妊娠、出産を!

色々と真面目に考えられる方なので、お仕事によるストレスがとても強かったと思います。素直にカラダ作りをされ、スムーズに妊娠、出産へとつながりました。

婦人科疾患の既往がある方は、妊娠を早くしようという思いがあり、早めの挑戦となるために、案外妊娠ー出産がスムーズに行くことも多いなと感じます。

ご自身にとって必要な情報を集め、人生を前に進めていくことが大事だと思います。

無事なご出産、おめでとうございます。

.

☆☆第二子への妊娠、出産

また、その後スムーズに第二子も妊娠莫され、その出産ももうすぐとのこと。

女性にとっての妊娠ー出産は小さなきっかけがあれば、するすると進むものです。

当院がそのきっかけになれたのであれば嬉しいです。

二人目不妊、年齢高めの妊活。ポイントを絞ってゴー 0334

二人目不妊、年齢高めの妊活。ポイントを絞ってゴー 0334

二人目不妊でお悩みの方、案外多いと思います。

お子さんを欲しいと思う方にとって、『二人ぐらいは・・・』と考える方は

多いと思いますし、はじめは、『一人居れば充分』と思っていても、子育てしてみると大変さのなかから、『人間の関係性』を感じ始め、やっぱり二人目をと思う方も多いと思います。

二人目不妊には、コツがあります→まとめはこちら(二人目不妊妊活の3つのコツ)

さて、症例(仕事、子育てで体力低下。忙しいなか、スムーズな妊娠出産(40歳出産)からお話ししていきますね。

 

☆ご相談:もうすぐ40才です、二人目がなかなか妊娠出来ません。どうしたらいいでしょうか?

39歳女性 155㎝ 48㌔

36才の時に第一子を妊娠出産しました。

産後、体調が悪く体重が6キロ減少してしまいました。甲状腺の課題と指摘されなんとか回復出来ました。

第一子は妊活してすぐ授かることができました。今回は半年ほどたちますがなかなか妊娠出来ません。

また、フルタイム勤務で身体が疲れていることや頭痛などが気になります。

もうすぐ40才と年齢的にも妊娠しにくくなっているのかなと思うのですが、仕事や、上の子供の子育てをしながらの病院通院はなかなか大変なのですが、なんとか、がんばれたらいいなあって思っています。

体調をよくしながら、妊娠そして出産したいと思っています。

何か出来ることがありますでしょうか?

☆ご相談にお答えして。 体調を整え前に進みましょう

子育てをしながらも妊活、体力的にも、精神的にもなかなかハードですね。

少しお身体の状態を考えていきましょう。

・もともとの強い肩こりや頭痛が産後からより悪化していること。

・梅雨時に体調悪化すること、秋冬に頭痛や肩こりなどが悪化していること。

・頭痛、肩こりは20代前半から非常にきつく、眼も疲れやすいこと。

・食事は、空腹感があり、お腹が張ったりすることはないこと。

・二便に問題はなく、睡眠も良好。しかしながら疲労感があることはよくあること。

・生理は、20代よりも経血量は減少、高温期に腰や下腹、胸の張りなどがつよいこと。

肩こりや頭痛など、身体の上部に気の鬱滞が元々生じやすいこと。

梅雨時に弱いと言うことは、身体の中に湿気(内湿)の可能性がうかがわれます。

これが、だんだん悪化していることが気になりますね。

次に、東洋医学的な体表観察の観点を整理します。

脉状:尺位から寸口の輪郭が甘い

舌:舌やや色褪、

腹診:脾募薄くあり、中脘(CV12)動機、臍が抜け、気海(CV6)抜け、左大巨(ST27)奥が冷え

手の皮膚が薄い

経穴診:内関(PC6)やや陥凹、外列缺(LU7)陰りあり、右合谷(LI4)発汗、右神門(HT7)はれ。

大椎発汗。右胃兪(BL21)、両三焦兪(BL22)陥凹、抜け。次髎(BL32)つまり。頭部やや熱感あり。下肢に静脈瘤少しあり、左右大都(SP2)冷え、左公孫(SP4)陥凹冷え、右湧泉(KI1)冷え、三陰交(SP6)冷え、復溜(KI7)つまり右>左、陰陵泉(SP9)やや緩み。

足の冷え:三陰交(SP6)から下、腎経Lineつまり。

皮膚の下の内湿を思わせるような重さがある。

☆☆お身体全体を拝見しての東洋医学的なアドバイス

お身体を拝見すると、確かに体幹に比べて強い冷えが下肢中心に感じられます。

足首から下の三陰交(SP6)、腎経Line、公孫(SP4)大都(SP2)などの冷え感と、上背部、頭部の熱感などをみると、全体の気血の巡りの悪さを感じさせます。

皮膚の薄さと脾募ののりかた、皮膚の内湿を思わせる動きの悪さなど、この冷えに体内にある湿気がかさなり、気血の巡りにより重さを加え、巡りにくくなっているために、肩こりや頭痛などが重くなっていると思われます。

臍、大巨(ST27)、三焦兪(BL22)、腎兪(BL23)などという身体の土台となるべき部位の経穴も抜けているのは子育ての疲労や、産後の体調悪化の可能性もあります。土台の力を回復させつつ、気血の巡りをよくし、妊娠、出産をのりきっていける身体にしていきましょう。

弁証:脾虚内湿 腎虚肝鬱 内湿
論治:益気補脾補腎、疏肝理気。

治療方針:補脾を中心とし、気血の巡りをよくしていく。内湿に関しては、補脾と全体の理気により、自然の流れで排出していくようにしていく。

イラスト 体調 内湿 腎虚肝鬱

☆☆妊活へのアドバイス:わがまま、自分勝手、自分優先は妊活の大事な心構えです!

頭痛や肩こりの症状となっている、気血の巡りが悪さは妊娠におおきな影響を与えます。それにくわえ、内湿という東洋医学でいうところの湿気が身体にあり、これがより巡りを悪化させ、肩や頭などよく使うところに負担をかけています。

妊娠に向かっては、この2つの課題が問題となりますが、巡りをよくすると言うことよりも、脾気という胃腸の力をアップさせることを中心に考えていくことが、結果として全体の調子をよくし、気血の巡りにも貢献していくと思われます。巡りを考えるのではなく、健やかな胃腸の力をつける。その結果として巡りがよくなっていくということです。

この状態によって、気血が自然と巡り、妊活の子宮卵巣血流をあげていくことに直結します。しっかりと意識的に体調アップしていきましょう。

また、非常に物静かで、冷静な方ですが、ご自身の内に秘めた我慢強さは、気血の巡りを悪くする要因でもあります。時にストレス解消で身体を動かしたり、気持ちをゆったりとさせることも大事です。我慢強い方はしらずしらずに身体に力が入り、巡りが悪くなっていることがあります。肩の力を抜いての生活も大事ですよ。

わがまま、自分勝手、自分優先は妊活の大事な心構えです!

☆☆食事について

食事はもともと気を使ってバランスのよい食事となっていますが、主菜でのタンパク質摂取に加えて、ビタミンACEを意識して血流のよいお身体であるように意識していただければと思います。

 

☆☆西洋医学的な不妊治療について

甲状腺の課題は、妊娠、出産にはとてもポイントとなりますので、しっかりと病院でのフォローを受けながら妊活なさってくださいね。

不妊治療に関しては、年齢要因もありますので、病院の指示同理にステップアップなさっていくのがよいかと思います。

☆治療経過

ビッグママ治療室 初診

1)大巨(ST27)、関元(CV4) 臍の温灸

 右神門(HT7)、右外関(TE5)、右陽池(TE4)、右足三里(ST36)、三陰交(SP6) 鍼してお灸

2)肺兪(BL13)温灸

3)右胃兪(BL21)、 三焦兪(BL22)、左腎兪(BL23) 次髎(BL32) 鍼して温灸

セルフケア:大巨(ST27)、関元(CV4) 三陰交(SP6)、右の足三里(ST36)外関(TE5)陽池(TE4)

初診治療後、一度も目覚めずに起きることができた。

その後、週に1度ぐらいのペースで鍼灸治療。

3ヶ月後採卵し凍結。

足の血流がよくなく、とくに三陰交(SP6)から下の冷えがきついので、しっかりと血流を出るようにセルフケア指導。

6ヶ月後移植ー妊娠ー無事に出産

☆まとめ

仕事、子育てと色々な課題があると、なかなかご自身の体調管理までは手が回らないというのも現実だと思います。そのなか年齢要因を意識しながら、ご自身のために時間をつくり、上手に第二子の妊娠、出産とつながっていけたことは、ご本人の地道な努力のたまものだと思います。

もともとの気血の巡りの悪さは、ご自身の人生の課題でもあるかと思います。

疲労を溜め込みすぎないこと、意識しない我慢を重ねないこと、食事でのビタミンACEなど意識しながら楽しく日々を送ってくださいね。

アンケートにお答えして

アンケートのご記入ありがとうございます。アンケートはこちら12−3

子育てをしながらの、日々の生活、お仕事、体力的にとても大変だったと思いますが、

よく考え、決断し、スムーズに妊活も進められ、無事の妊娠、出産おめでとうございます。

仰るとおり、ご自身の身体を労り、ご自身の生命力を高めることが、人生の質を上げることだと思いまとす。子育てを楽しみながら、充実した人生でありますように願っております。

ご相談:採卵しても移植出来る卵ができません。どうしたらいいでしょうか? 40才出産 0323

不妊治療をしていると、ご自身の状態を誰にも相談出来ずに病院に通い続けている方がいらっしゃると思います。

なかなかまわりに相談出来ない理由は、人によってさまざまですね。

・不妊治療をしていることを口外していない

・ネット情報をみても、自分にあてはまるかどうかわからない

・何をしたら良いのかわからない

・相談出来る人がみあたらない

・まわりに同じような悩みを持つ人がいない

などなどさまざまな理由があると思います。

色々なお話を伺う中で、不妊治療の相談が難しいのは、

カップルによって身体条件や経済条件などがさまざまで、同じようなケースが少ない。
病院選びもわかりにくい。
自分に何が必要なのかがみえてこないということなのかなと思います。

☆☆不妊治療は時間が勝負、しっかりとした選択を

ご自身に一番利点のあるところで、しっかりと前に進む必要があります。

しかしながら、その”自分に一番必要なところ”がわかりにくいのが不妊治療ですね。

このところ、病院を変えていただいて妊娠しました!と言う方が3人ほど続きました。

それぞれ皆さん別の病院から別の病院です。
面白いことに、ある方がやめた病院を、ほかの方が選ぶと最適ということもあるのです。
一概に、どの病院がベストということはなく、

ご自身にとってベストな病院を探すことがとても大事ですね。

☆ご相談:採卵しても移植出来る卵ができません。どうしたらいいでしょうか?

39才です。

早く妊娠したいと思い、37才頃からいろいろな治療をしていますが、不妊治療が前に進みません。

体外受精をしても、まったく卵胞がでてこなかったり、
7,8個採卵出来ても移植出来る卵にはならずに培養途中でとまってしまったりしてしまいます。
AMHも悪いといわれショックをうけています。

自分としては低血圧、低体温、便秘、冷えなどのある体質を改善していくことが必要かなとは感じますが、どうしたらいいのかわかりません。

早く妊娠につなげるには、どうしたらいいのでしょうか?

 

☆急がば回れです! 体調をあげて不妊治療をすすめましょう。

37才頃から不妊治療にご夫婦で前向きに進めていらっしゃりますね。

現時点で体外受精や顕微授精などの高度生殖医療まで進めていらっしゃるのに、なかなか治療が進まないと言うこと、どうしたらいいかわからなくなってしまいますよね。また病院で年齢要因によって卵胞の数が減っているという説明を受けられたと言うことショックでしたよね。

☆☆お身体を拝見して

いまお身体を拝見すると、全身のパワー不足、東洋医学でいうところの肺脾を中心とする気血両虚が顕著です。

妊娠には女子胞(子宮)の力が必要ですが、この女子胞(子宮)の力を支えるには腎気という生命力を下支えする力も必要です。

いま、肺、脾、腎という3つの臓腑を中心とする全身の力が不足しているため、女子胞(子宮)まではとてもパワーが回らないという状況です。

しかしながら、採卵すれば卵胞も出現し、きちんと月経もあるようですね。年齢も現時点で39才。
女子胞(子宮)の力は十分あると思います。

私はあせらずに、もう20%体力アップをはかれば、自然と余力が女子胞(子宮)へとまわり、妊娠ー出産へとつなげることが出来ると思います。

体力アップというと、すぐに『運動をすればいいんですか?』と聞かれちゃいますが、全身の気虚がある人が、今の状態で運動すれば、体力アップではなく、単なる過労になって、もっと体力ダウンです

生命力をつけるというのは、食べて、滋養を取りこみ、身体の力とするということです。

☆☆体重=体力 BMI19.5を越えるようにしていきましょう。

現時点で、体重と身長のバランスであるがBMI18.5を下回っています。とにかくこの数値が19.5を越えられるということを目標に身体作りをしていきましょう。痩せ型タイプの人にとって、『食べて太れる』ということは本当に大事なポイントです。

また、お身体を拝見すると冷えの入り込みも顕著です。全身の体力アップと、冷えの入り込みを排除して身体作りを進め、妊娠をめざしていきましょう。

☆☆東洋医学的な診方

・弁証 肺脾の虚を中心とする全身の気血両虚 風邪の内陥
・論治 益気補脾補肺 疎風散寒
・治療方針

まず第一に風邪の内陥をとりさる。益気補脾補肺をし、生命力の余力をつける。もともとこの状態でも月経があり、卵胞もでている人なので、女子胞(子宮)の力は生命の余力がつけば自然と出てくると思われるので、経過をみていく。

☆治療経過 初診から妊娠、そして出産へ

初診

左外関 右足三里 三陰交 右臨泣 大巨(ST27)、関元(CV4)
肺兪、左胃兪三焦兪 大腸兪(BL25) 次髎(BL32)

セルフケア:自宅施灸 左外関、陽池 三陰交 右足三里 大巨(ST27) 関元(CV4) 背部兪穴

1ヶ月後 食べる量が増えてきて、便通改善
4ヶ月後体重が1.5キロ増えた(BMIが18.43から19.03へ)

クリニックを変えることを提案。
また同時に不育症と着床障害の検査もうけておくことを提案。
(排卵誘発がシンプルで、多数狙いにせず、なるべく休診日が少ないクリニックがあうのではないかとアドバイス。年齢要因的に不育症の検査も予めおこなっておくメリットからアドバイス)

5ヶ月後、採卵、新鮮胚移植。妊娠できず
7ヶ月後 採卵、胚盤胞を二つ凍結
8ヶ月後 採卵、凍結胚できず。
11ヶ月後体調を整えて移植、無事に妊娠!出産。

おめでとうございます。

☆治療をお供しながら

年齢要因や、治療が前に進まないというのは、辛いですね。

焦ってしまうお気持ちもよくわかります。

この症例の方は、もともと女子胞(子宮)の力はそれなりにあったと思います。

しかしながら、ご自身の体力が毎日の生活ギリギリであり、体重もぎりぎり。

妊娠は身体の余裕があってこそ成立しやすくなります。

体力アップ、そして食べる力upをしていったことで、もともとあった女子胞(子宮)の力を充分に発揮することができ、妊娠、そして3000㌘越えの元気なお子さんの出産となったと思います。よかったですね(^^)。

☆アンケートにお答えして→

アンケートのご記入ありがとうございます。(アンケートの番号4−1)

体質改善に少しでもお役に立てたようで私も嬉しいです。

食べる力というのは、『食べるもの』の選定も大事ですが、食べたものを栄養として取りこむ力もとても大切です。その胃腸の力がアップしたからこそ、全身の力がアップし、不妊治療が前に進んだのかなと思います。

病院選びは、ご自身だと判断に迷うところもあると思います。

どの病院もその病院での最良の選択肢を提示して下さっているとは思います。

しかしながら、もう少し目線を広げると、よりよい選択がある場合も多いです。

私からアドバイスでお気持ちに余裕が出来、納得のいく選択ができたのならばとてもよかったなーって思います。

そしてしっかりと丈夫な赤ちゃんにめぐまれたこと、本当にうれしいです。
妊娠初期にしっかりと血流上げの鍼灸治療をできたことが貢献出来たかなと思っています。

子育て、楽しんでがんばってくださいね(*^_^*)

症例:何も問題がないと言われる状態での10回以上の採卵移植、44歳出産。0215

妊娠したいというご希望があり、色々取り組んでもなかなか答えにたどり着けないことがあります。

そこで、AMHや不妊治療における一般的な血液検査や、一歩踏み込んだ着床障害や、遺伝子検査、不育症などなどをおこなっても、『まあ確率の問題だね』などというコメントをいただくこともあります。

この不妊治療と確率の問題は、着床前診断(PGT)などを取り入れようというお考えも理解出来るところですが、これも道を切り開く答えにならない場合もありますね。

☆着床前診断の考え方

着床前診断については、このはらメディカルの考え方が非常に参考になると思います。

着床前診断 はらメディカル

https://www.haramedical.or.jp/content/implantation/pgt

そもそも、妊娠に挑戦しなければ前に進みません。高度生殖医療をおこなっていても移植をしなければ妊娠しない現実があります。PGTは、胚盤胞にならなければできませんが、胚盤胞にそもそもならない人のの場合はそこで泊まってしまいます。しかしながら、胚盤胞にならないという方が、その前の初期胚や三日目胚移植での妊娠出産事例を多く経験しています。
つまり、胚盤胞にならないからといって、すべてが妊娠出産出来ない卵ではなく、
初期胚で移植した方が育ちやすく、着床しやすいタイプの方がいるということかなと思います。
また、PGTは胚へのダメージと再凍結という負荷がありますから、このリスクも
PGTできる胚の数がすくなければ大きいと言うことかなと私は理解しています。

以下ははらメディカルの見解です。

着床前診断 PGTをしない方がいい人

  • 胚移植不成功回数は2回以上あるが、1回の採卵で得られる胚盤胞数が3個以下の場合は、胚盤胞が貴重な場合、PGTのメリット<デメリットと考えます。PGTをせずに、胚移植をして結果を得る方が、総合的な出産率は向上すると思われます。
  • 胚盤胞の外側の細胞(栄養外胚葉)のグレードが低い場合
  • 年齢が高い場合は、PGTをすることで、本来であれば妊娠・出産できる胚盤胞を排除してしまう可能性があることを慎重に検討してください。また、年齢的に生検のダメージもうけやすいです。妊娠・出産を目標にする時、PGTではなく、2個胚移植で、移植のペースを上げることで、次の採卵時期を早めることが、総合的な出産率の向上に繋がると考えます。

いろいろ考えちゃいますねえ。

さて、今回は、そんな、なかなか前に進まない道を、一歩、一歩淡々と継続され、無事に赤ちゃんと巡り会った症例をご紹介しながら考えていきたいと思います。

☆ご相談:何も問題がないといわれ繰り返す体外受精。どうしたらいいでしょうか?

体外受精を繰り返しています。

AMHも問題なく、夫婦共に大きな問題もないといわれています。

38歳から不妊治療に取り組み、人工授精を5回ほどし、体外受精にステップアップしました。

初めての体外受精では、2個取れ、拡張胚盤胞となり凍結でき、移植。
残念ながら妊娠出来ませんでした。

いま次の採卵周期にはいっていますが、あまり卵胞がでてきません。
何も問題がないといわれているので、体外受精を繰り返していますが、
今後、どうしていったらいいでしょうか?

☆ご相談にお答えして、お身体の状態を整え、淡々と進みましょう

なかなか妊娠が成立しないということですね。
一緒に考えていきましょう。

お身体の状態ですが、東洋医学的な観点からの問診と体表観察とをくみあわせて考えていきます。

1)身体への冷えの入り込み

 →全身の気血の巡りが悪くなる。全身への負担

2)冷えが入り込んでいるのに、身体の中に熱がある(内熱)

→口内炎、ストレス状態の継続

3)冷えの入り込みや、内熱を解消する土台の力となるべき胃腸の力(脾胃の力)が少し弱いために、身体の内側に湿気(内湿)がたまりやすく、これが気血の巡りの悪さに拍車をかける。

4)1,2,3の状態が、生殖の力と直結する土台の力(腎気)への負担となり不妊となる。

つまり、上記、1,2、3の状態によって少しずつ積み重なった負担が
身体を支える土台の力(腎気)への負担となり、腎気と直結している生殖の力が今一歩発揮しきれないと言うことになっているのかと思います。

数は少ないながらも採卵がスムーズに出来、胚盤胞まで到達し移植出来ているということは、生殖の力はそれなりにあると言うことだと思います。

明確に方針をもってお身体の手入れをすることで、あと一歩の不妊治療を前に進めましょう。

☆不妊治療に対する5つのアドバイス

1)すでに治療周期に入っていますので、しっかりと子宮、卵巣の血流をよくしていきましょう。セルフケアのお灸もおこなってくださいね。

2)採卵後はお仕事が忙しい時期であれば、自然妊娠を考えるタイミングにしてもよいかと思います。卵巣に針を刺したということでドリリング効果を狙うことも可能だとは思います。ただ、時間を無駄にしていると考えてしまわず、病院はいけなくても、身体作りに前向きに取り組むことで思わぬ結果を呼び込むことも多々あります。

3)年齢要因は確かに厳しいですので、しっかりとしていきましょう。

4)お身体の状態の割りに、卵巣の数値であるAMHやFSHはよい数字です。これはもともとは生殖の力はあるタイプだと言うことがわかります。焦らず、気負わず前に進んでいきましょう。

5)病院選びは、ご自身の状況にあっていると思います。迷わず頼りにしてよいかと思います。

☆治療経過〜

初診:
鍼、お灸:気海(CV6)、関元(CV4)、陰陵泉(SP9)、三陰交(SP6)、右公孫(SP4)右大都(SP2)。
パイオネックス;右の内関(PC6) 陰陵泉(SP9)
温灸:肺兪(BL13)、右心兪
鍼して温灸、お灸 左腎兪(BL23)、右三焦兪(BL22)、大腸兪(BL25)、次髎(BL32)

セルフケア 気海(CV6)、関元(CV4)、陰陵泉(SP9)、三陰交(SP6) 公孫(SP4)

→すでに採卵周期に入っているので、しっかりと子宮卵巣の血流をあげていく。

→採卵、7個取れる(前回よりも多い個数の卵胞が順調に育った)しかしながら空砲5個。1個胚盤胞凍結→移植→妊娠せず。

その後、仕事の都合などにあわせて採卵をし、凍結胚にして、二段階移植、胚盤胞移植、ホルモン補充周期などの移植などに挑戦するもまったく着床せず。

着床障害、不育症検査
→まったく問題はないと言われる。
『まあ移植回数を重ねればいつかは妊娠出来るよ』>ドクターコメント

42歳43歳、採卵、凍結胚盤砲にて仕事などの都合が良いときに移植と計画する。

43歳HR周期にて二段階移植→妊娠→44歳にて出産

☆無事のご出産おめでとうございます。

何か上手く行かない原因があるというわけでもない状態から、ご自身のお仕事を生活の中心とし、淡々と採卵を重ね、努力を重ねるお姿、頭が下がる思いでした。またご主人のお子さんが欲しいというお気持ちが伝わってくる数々のエピソード。きっとご主人の思いがあったから、ここまでお二人でがんばってっくることができたんですね。

産後2ヶ月からの職場復帰、がんばっていらっしゃりますね。
漢方薬や少しのお身体の手入れは、これからの人生を支えてくれると思います。

頑張りたいからこそ、少しお時間を取って頂いてケア出来ると、おこさんのため、そしてこれからも元気で働いていくご自身のために非常になると思います。

頑張ってくださいね。

妊娠18週、38週のアンケート 11−5

アンケートへのご記入ありがとうございました。

☆鍼灸治療を初めて見ようと思ったのは、なぜですか?という項目のご記入について

→確かに鍼灸というのは通って頂くことが必要ですので、先に漢方やサプリを試してみたというのはよくわかります。その上での鍼灸への挑戦が、お身体の調子を整え、妊娠につなげることができとてもよかったなあと思います。

☆鍼灸による体調の変化についてのご記入について

基礎体温が整ったと言うことは、お身体全体に余裕ができ、妊娠に向かう一歩前に進んだと言うことと思います。

☆当院でのアドバイスについて

不妊治療は、本当に人によって状況が違います。また選んでいる病院や治療法によっても、考え方が違うことがあります。よりベターな選択はどういったことであるのか、ドクターのコメントはどういった背景があるのかなど、一緒に考えることができたことが、前向きな選択、安心につながったのであれば幸いです。

 

イラスト