瘀血」タグアーカイブ

冷え対策:冷えは動きをつけろ!

冷えについては、本当に世の中にいろいろな対策が溢れていますね。

私は長年にわたり、患者さんの『冷え』という訴えに対応してきました。

そして、タイプ別に3つあり、このことを踏まえて冷え対策をしていただきたいなと思っています。

 

 

人間には、ざくっとわけて3つのタイプがいらっしゃります。

それぞれにタイプが違います。

冷えにはおおきくわけて、三つの課題があります。 冷え

 

生命力の弱さの冷え

 

動きのにぶさの冷え :めぐり、うごく力が足りない、

温め、養う力があっても、巡らなければ、末端まで届きません。手足が冷たいのは緊張や、血流の動きの面での悪さが原因なのかも。

 

外因:外が寒い、地面が詰めたいなどの影響による冷え

 

冷え対策!

冷え対策その1 生命力の弱さ

生命力の弱さをおぎなうには、サプリや漢方なども有効でしょう。ただし、胃袋の力不足の場合は、経口摂取するモノの追加はで逆に生命力が落ちてしまうこともあります。この場合は、お灸のセルフケアです。

 

 

 


胃袋が弱いタイプには、この胃の六つ灸がききます。                             膈兪(BL17)、肝兪(BL18)、脾兪(BL20)。当院ではこのほかにその方の一番弱りを示している経穴へのセルフケアをお勧めしています。

 

冷え対策その2 動きの悪さ

 

 

 

 

 

動きの悪さです

動きが悪いということは、温める力があったとしても、なかったとしても、末端に届き、全体を巡ることができません。

巡らせるための努力が必要です。

緊張や、運動不足、瘀血、などさまざまな原因がありますが、イメージとしては昔のお風呂です。

交代温冷浴 末梢循環改善のために
1)40-42度ぐらいのお湯に膝下まで1-3分ほどつかります。
2)浴槽を出て、冷水を手や足に10秒ぐらいかけます。
3)1と2を3-4回ほど繰り返します。
4)暖かさを閉じ込めたい場合は、最後に冷水で終わりにします。

☆全身浴を行いながら、冷浴をおこなってもよいです。
☆半身浴、あるいは手足の末端のみをバケツなどのお湯と水につける交代温冷浴にしてもかまいません
☆水とお湯の温度差は30度ぐらいがよいとされていますが、冷水浴はあまり無理せずに徐々に身体をならしていきましょう。

 

冷え対策その3外因

 

生命力の弱さや、気血の巡りの悪さによって、温め養われていない部分となりやすいところである、皮膚表面や、手足などの末端は外側の影響を受けやすいですね。この場合は、その末端を外因から守る必要があります。

いわゆる、手袋をするとか、服を着るということですね。カイロなどの温度がでるものも、外因がキツいときはよいかと思います。ただし、温め養うのは、基本的にご自身の生命力でおこなうものです。あくまでも外因がきついときの防御として考えてください。

 

まとめ

 

冷えと、つめたさばかり考えがちですが、食べたものを滋養とし、全身に頒布することが究極の冷え対策です。

温め、養い気血はめぐります。
血流を意識した健やかな身体作りをしていきましょう(*^_^*)

 

 

1)妊活における血流:不妊、不育と冷え、血流の関係性

妊娠に必要な血流:不妊と、不育症。

長年、妊活にまつわるお悩みを拝見していて、大きな不妊要因は3つに分けられると思っております。

図:充実した生命と不妊の3つのパターン

充実した生命パターンに比べて、生命力が足りないもの、気血の滞りが大きいもの、年齢要因的なものが大きな区分と思われます。

その中の生命力の不足や気血の滞りを語る中で、『血流』ということが本当に大きなポイントとなってきます。

☆東洋医学でいう、気血の滞り、生命力不足、瘀血(オケツ、古血がたまる)

 

東洋医学的な書物には、気血の滞り、生命力不足、瘀血(オケツ、古血がたまる)などといった概念があります。
これら概念は、それぞれの東洋医学的なバックボーンがあり語られます。

たとえば、気血の滞りであれば、ストレスや外邪などにより、気の動きがさまたげられ、血の動きも滞る、四文字熟語で言えば、腎虚肝鬱です。

これを解消して行くには、腎気をあげ、肝鬱をとるなのですが、結局、身体作りでは腎気をあげるために、腎を育むようにその経絡を応援し、気血の動きを出すようにしていきます。

オケツという塊がある場合でも、その該当する経絡を、活性化させ、オケツという気血の停滞をぐっと呑み込み解消できるようにもっていきます。

 

☆妊活における血流

 

妊娠を考える妊活では、もともと冷えや血流は多く語られていますね。
『冷やさないようにしなくっちゃ』というのは、妊娠を考える方にとっては、よく思いつくキーワードだと思います。

この『冷え』をもう少し考えてみましょう

☆三つの観点から考える冷え

 

冷え
・①生命力の弱さ
・②動きのにぶさ
・③外因との関係

 

・①生命力の弱さ
→人間は、陰陽がまじわることで一つのまとまりをもち命となっています。そもそもの陰陽の交わったひとつの命が小さい、薄い、弱いために、全体に弱さがあるということです。

東洋医学では、気虚、気血両虚、脾肺の虚、脾虚、腎虚などさまざまな角度から考えられることになります。

生命力が弱い。それは自分を温め養う力の弱さでもあります。
冷えを感じやすいのも、自分を温養する力が不足しているからです。

・②動きのにぶさ

→人間は、気血が動きをもち、巡りながら養い育てられています。動きの鈍さは、養いが届きにくかったり、一箇所で停滞してしまったりします。動きが悪いと、3つめの要因である寒邪を中心とする外邪の侵襲を受けやすくなります。

ストレスなどで気の停滞が怒りやすい。
同じ動作を長時間続けているので、気血がめぐりにくい。

などさまざまな要因がありますが、停滞することは生命力がノビノビと
働かなくなります。
それなりの若さ勢いがある段階であれば、少しの滞りをとることで、渋滞が解消され全身の巡りがよくなり冷えも解消されますが、(肝鬱気滞の解消)長い期間にわたってその滞りが続けば、瘀血(古血がたまる)状態になり、新たな病因となります。

 

・③外因との関係

強い外からの冷え、たとえば『とても寒いところにいた』とか、『足下が寒かった』などという外因のよって、冷えが身体に入り込み、問題(外邪)となる場合があります。

身体が冷えたから風邪を引いたなどということはよく聞きますね。
これは外因によって、引き起こされた症状ですが、外因があっても、内因がそれなりの強さがあり、
防御してくれれば、邪の侵襲をうけずにすみます。

つまり、しっかりとした身体があれば、多少の寒さ、冷えははねのけちゃうことができるということであり、生命力自体の弱さや偏りがあると、外因につけこまれ、冷えにやられるということです。

 

 

☆不妊、不育と血流:妊活における血流のコツ

妊活のお手伝いをしていると、妊娠そのものをめざすときに、結局血流をあげることが解決への道筋になっていると気がつくことはよくあります。

少し詳細に語っていきたいと思いますが、その血流あげが、通常の血流上げと少し違い、女子胞(子宮)の力を養うベクトルを持つようにするというのが妊活における血流のコツです。

 

長くなりました、別ファイルでお話を続けますね。

41歳:子宮内膜症、チョコレート嚢胞で採卵が進まない、妊活が進まない。0110

40歳の時に、赤ちゃんが欲しいと言うことで来院されました。

人生って長いようで短い。
あっという間に時間がたちます。
妊活においては、時間は本当に貴重。

そして、35才から40才という時間も、
女性の人生の中でいろんなことがあり、ただただ
妊活だけに的を絞るわけにはいかないこともあります。

34歳から赤ちゃんを望んでいらっしゃいますが、いろいろなことがあり、
子宮内膜症や、婦人科的な状況も進行してしまい、治療が前に進んでいない状況でした。

身体作りをし、病院を選び、前に向かって進まれ、無事に41歳にて
元気なベビちゃんのお母さんになられました。

それでは、一緒に症例から考えていきましょう。
WEBの弁証論治はこちら

☆ご相談:40才です、不妊治療が前に進みません

34歳で結婚し、1年後から妊娠希望です。
36歳から婦人科にて不妊治療を始めました。
その後37歳頃から仕事の場処が変わったりして
精神的にも肉体的にも大きな負担で、風邪を引きやすく喘息っぽくなってきてしまいました。

39歳のときに自然妊娠しましたが、残念ながら化学流産してしまいました。
その後生理周期が長くなったり、短くなったりと生理が乱れてしまいました。

不妊専門のクリニックにかわり、検査もしましたが、左側卵巣に大きなチョコレート嚢胞があると指摘され、子宮内膜症もかなりひどいといわれています。

人工授精を5回し、体外受精を始めた方がいいと言われ採卵の周期に入っています。
もう40才になってしまいました。

どうしたら妊娠、出産出来るのでしょうか?

 

☆ご相談にお答えして:前に進みましょう!

いままで、いろいろとお仕事の忙しい中、がんばっていらっしゃいますね。
1度自然妊娠されていることから、人工授精を何度か挑戦されたのは
もっともなことだと思います。

カップル的な大きな要因がないわけですから、充分自然妊娠に再挑戦というのは
意味ある選択だったと思います。

しかしながら、年齢要因もあり、体外受精の選択をなさったのも、当然の
選択です。
迷わず前に進んでいきましょう。

☆☆東洋医学的な診立て

・弁証
・論治
・治療方針
腎虚 風邪の内陥
疎風散寒 益気補腎

まず第一に風邪の内陥を取り去り、全身への負担をとる。
腎気の底上げをし、妊娠し継続できるようにしていく。

 

 

☆☆不妊治療へのアドバイス

39歳のときに、自然妊娠なさっていますので、妊娠する力は充分あると思われますが、
流産をきっかけに身体の状態が、東洋医学で考えるところの生命の土台である腎の力を中心に一段低下してしまっています。このため生理周期が短くなったり生理の量が減ったりというように妊娠する力が落ちています。また、遠距離通勤をなさった当時の無理によっても身体の力が一段とおちているようです。

お身体は遠距離通勤のときと、化学流産のときと、2回大きな変動があり、かなり負担が
かかった状態になっています。

1:迷わず体外受精などの高度生殖医療に進む
2:チョコレート嚢胞、子宮内膜症の状態によっては転院の可能性も考える
3:身体の力を明確におとしているので、腹くくって立て直す、時間を無駄にしない
4:規則正しい生活、睡眠、休養

1、2について、年齢要因的に、体外受精の選択は正しいと思います。
しかしながらチョコレート嚢胞があるので治療が前に進まない場合は病院選びの再考をするつもりで、時間を無駄にしないようにした方がいいと思います。

3,4について、
身体をガクンと悪くしている明確な時期が2回あります。これは妊娠がしにくくなることにつながっていますし、素体に強く負担をかける妊娠が、再度の大きな体調不良につながる可能性を示唆しています。妊娠ー出産の時期は女性にとって虚損病の始まりにもなる可能性を秘めた時期です。

上手にこの時期を乗り切り、女性の素体のリズムの範囲で消耗し、回復していく波に乗れるような身体にしていくことが、妊娠を考える上で大事であるばかりではなく、家族をもち、お子さんとのこれからを考えるために本当にだいじなのです。

妊娠はゴールではなくはじまりです、一緒に頑張って行きましょう。

 

☆治療経過、妊娠、出産まで

初診 以降週に1度の頻度で鍼灸治療
初診:足三里(ST36)、三陰交(SP6)、右陰陵泉(SP9)、左外関(TE5)、 左合谷(LI4) 関元(CV4)
風門(BL12)、肺兪(お灸、温灸)
三焦兪(BL22) 右胆兪(BL19) 中膂兪(BL29)、気海兪(BL24)
臍に温灸

自宅施灸指示:足三里(ST36)、三陰交(SP6)、陰陵泉(SP9)、左外関(TE5)、左合谷(LI4)、臍、関元(CV4)

1ヶ月後、IVF チョコレート嚢胞のところしか卵胞育たず見送り
2ヶ月後、IVF 卵巣が腫れてしまい見送り

採卵の周期には入れているので、転院をアドバイスする。
6ヶ月後、採卵ー凍結胚ができた。病院から年齢要因もあり、子宮内膜症の進行も早いので、採卵を続けてみることをアドバイスされた。
7、8,9ヶ月後それぞれ採卵してみるも、よい卵とならず凍結出来ず。
10ヶ月後、採卵ー凍結胚盤砲が出来た。
11ヶ月後、採卵ー凍結胚盤砲が出来た。

凍結胚が3つできたので、移植周期へ
12ヶ月後、13ヶ月後、移植周期、ホルモン値があがらず見送り
14ヶ月後、移植、妊娠、無事に不妊クリニック卒業
妊娠〜10ヶ月後:3100㌘越えの元気な赤ちゃんを出産

 

☆無事の出産を迎えられて

年齢要因や、婦人科疾患、忙しいお仕事と課題がいくつもありましたが、
しっかりとご自身の人生の中で、今するべき事に焦点をあて、
前に進み、無事に赤ちゃんと出会えて本当によかったなと思います。

イラスト ツボ セルフケア

 

年齢要因と、婦人科疾患は、どんどん進み、妊活を大きく阻む壁となります。

それでも、身体作りをし、病院をしっかり選び、前に向かって進む。
不妊治療は不確実です、これをすれば絶対にということはありません。
でも、出来ることをしっかりとやってみる。期間限定の挑戦、応援してます!

 

重度の子宮内膜症の癒着、強い痛み、鍼灸治療での付き合い方 0114

女性にとって、月経にまつわるお腹の痛みは辛いですね。

とくに、子宮内膜症などの婦人科疾患があると、痛みも強くなったり、時に手術が必要なこともあります。あまりにもひどい生理痛などの場合は、1度婦人科を受診しておくことも大切かと思います。

今回のケースは、卵巣嚢腫の手術もおこなわれ、子宮筋腫の手術歴がある、

骨盤内臓器の癒着が高度な事例であり、なかなか解決が難しい状況にありましたが、ご本人の努力によって妊娠、出産につながりました。

しかしながら、妊娠中も痛みが強く、出産後も再度痛みの出現があるという状況で、子育てもお辛い様子でした。

生理がある限り憎悪する子宮内膜症ですので、抜本的な解決はなかなか

難しい状況ですが、温補補腎という温めて下焦の力をつけるという鍼灸治療が

ご本人の辛さの軽減に役立ったようで何よりです。

☆ご相談:子宮内膜症の痛みがとても辛いです

子宮内膜症がとても辛いです。切除術やアルコール固定、剥離手術も受けていますがあまりよくなりません。

薬の影響で体重も増えました。身体が痛いです。右の骨盤骨折をしてから、左の太ももが痛くなり右の座骨神経痛も出ます。

第一子の妊娠中に痛みが強く入院しました。

産後1ヶ月たったころから、痛みが再発し、麻酔科などの注射で対応してもラテいますが、痛みは強く辛いです。

だるさや、疲れやすさ、肩こりも辛く子育てが辛いです。

子宮内膜症があるので次子も早めにと思っていますが、どうしたらいいでしょうか?

☆☆お身体を拝見して(東洋医学的な診立て)

重度の子宮内膜症による骨盤内臓器を中心とする気血の循環が悪く痛みの出ている状態(東洋医学的な用語で言うところの瘀血(おけつ))

生命力そのものが低下した状態なので、気血のよどみが大きく、症状が強くなっていると思われる。

弁証論治:腎虚オ血 補腎、活血化瘀
補腎をおこないながら、活血化オ(下焦におけるオケツを生じやすくなっている骨盤内臓器に対して温補、理気していく)

治療方針:腎気をあげ、下焦を中心に生命力の底上げをする
痛みの部位と思われる骨盤内臓器を中心とし、強く温補し気血を
動かしやすくしたうえで理気し活血化オしていく。

☆☆治療と経穴、治療方法

1)下腹に温灸指圧(痛みや塊のところを中心)、左外関、陰陵泉、三陰交、右の臨泣

2)大椎三角温灸、腎兪、次髎、左胃兪。仙骨尾骨の痛みの部位に温灸指圧とパイオネックス。

子宮内膜症のためか、手術のためか下腹部の攣ったような動きの悪い部分にしっかりと温灸指圧を入れることによって、下腹の血流改善を図る。

陰陵泉(足太陰脾経合水穴)この症例の場合は、非常に反応がきつく出ていました。内転筋群の付着部で骨盤内の反応と連動している可能

痛みが全般に軽減。とくにパイオネックスを並用することで持続的に痛みのコントロールがはかれるようです。

お灸 温灸 灸

 

三角温灸です。督脉につかいます。骨盤から頭までの背中の経絡がすうっと陽気が通じ道筋がすっきりすることで、全身の状態がよくなります。

 

 

お灸 温灸 灸

こんな感じの大きな温灸。煙が台座側にまわり、ゆっくりと温養してくれます。

 

 

 

 

 

☆☆経過:

本格的な生理が始まり、痛みが強くなるものの、鍼灸治療を開始し、薬物無しに痛みがコントロール出来るようになる。

痛みの部位と思われる骨盤内臓器を中心に温灸やお灸を深めにおこない、またその痛みをコントロール出来る

可能性がつよい経穴を配置し、下腹の血流をよくしていきました。

頭部、頸部、頸椎、胸椎、腰椎、骨盤、仙骨と一つの流れをしっかりとした温灸を使うことで疏通させ血液の流れを活性化させ、東洋医学でいうところの活血をおこなう。

温灸指圧法、大椎督脉三角温灸法などを積極的に用いました。

とくに、子宮内膜症のためか、手術のためか下腹部の固まったような動きの悪い部位にしっかりと温灸指圧を入れることによって、下腹の血流改善をはかりました。

☆☆結果:

動きの悪い手術痕や、子宮内膜症による血流の滞りを積極的に温灸指圧法で活性化し血流を改善させることにより骨盤部と下肢内転筋群の付着部で骨盤内の反応と連動している部位も用いたことによって全般に症状が軽減することとなりました。

とくに指示した部位に自宅での施灸をし、パイオネックスを並用することで持続的に痛みのコントロールができたのがよかったです。第二子への妊娠、出産にもぶじつなげることができました

 

☆☆まとめ・・妊娠の希望と子宮内膜症

 

生理とともに悪化する子宮内膜症は妊娠を希望する方にとっては手強い疾患です。

痛みの軽減に生理を止めると言うことは排卵を止めてしまうので妊娠が出来ません。

また、子宮内膜症によって卵巣嚢腫などの問題を引き起こせば妊孕力の低下となります。

チョコレート嚢胞などで手術をすればダイレクトに卵巣の問題が大きくなります。

妊娠の希望があれば薬物の投与はあまり進められないようですね。鍼灸や温灸療法での

コントロールで、なんとか妊娠ー出産にこぎつける症例は多いです。

エストレゲンの依存性疾患ですので、抜本的な解決は妊娠希望の方にとってはなかなか

難しいのですが、暖め養い生命の賦活化をおこなうことを取り入れていきましょう。

イラスト お灸

イラスト ツボ セルフケア

子宮内膜症、チョコレート嚢胞、側湾、何度も体外受精しても妊娠できない(42歳出産)0224

子宮内膜症やチョコレート嚢胞、子宮筋腫など、エストロゲン依存性疾患は生理があるたびに悪化してしまいます。

最終的には閉経に逃げ込んでしまえば、閉経逃げ込み療法なんていう言葉があるように、問題がなくなる場合がありますが、症状がひどかったり、妊娠の希望の有無でその対処法はかわってきます。

今回は、32歳から妊娠を希望するも、子宮内膜症やチョコレート嚢胞があり、なかなか不妊治療が前に進まない39歳の方のご相談です。

WEBでの紹介はこちら→なんど体外受精しても妊娠できない

YouTubeでの紹介はこちら→39歳です、不妊治療が前にすすみません。

.

☆39歳です、不妊治療が前に進みません、どうしたらいいでしょうか?

39歳です。

早く妊娠したいと思っています。

10代の頃からハウスダストでがあり、現在も継続しています。

高校ぐらいから腰痛がはじまり、側湾もしてきされています。

湿疹は年ぐらい前からで病院では脂漏性皮膚炎といわれています。薬をもらったけど、食生活がかえられないせいか、あまり効果がありません。

初経は16歳、生理周期は28−34日ぐらい、20代は30−40日ぐらいの周期で生理が来ていた。

☆☆婦人科、不妊治療歴

32歳から妊娠希望で、タイミング、人工授精などを受けた。

35才 生理痛 子宮内膜症、チョコレート嚢胞と診断される

38才子宮内膜症のためにリング装着、片側の膿疱処置→生理痛軽減

生理前の2-3日から胸が張り、イライラする、

高温期に出ていた症状は生理がくるとおさまる。

生理初日と二日目に鈍痛、色は濃く、固まり、粘った膜。

(チョコレート嚢胞の処置前は2日ぐらい前からうずくまるほど痛かった

38才 採卵 4つ凍結できた。
3月から7月にかけて 3回の移植 すべて妊娠出来ず。
頭から皮膚炎が始まる、唇の皮がむける、顎関節症になった
          重いものを持ってから腰痛発症→継続(いろいろな治療を受けて現在は少しよい)

38才 リング装着、膿疱処置 →生理痛の軽減
11月 移植ー妊娠出来ず
12月 採卵ー 2段階移植 妊娠出来ず。

  気持ちを切り替えるために、体外受精の治療を休む

イラスト がっかり 辛い

イラスト ツボ セルフケア

 

39才 ビッグママ治療室受診

☆ご相談にお答えして『この状態ならば妊娠出産出来ます、あせらず前にすすみましょう』

32歳からの妊娠希望、38歳から体外受精をし、すでに6回も移植しているのに、妊娠出来ないという結果。子宮内膜症の事も頑張っていらっしゃる中での不妊治療はとても大変だと思います。そしてこれだけ頑張っているのに、とてもお辛いですね。

 

☆☆お身体を拝見して

もともと側湾や腰痛、鼻炎など、生命力の土台の力(腎気)が不足気味である素体の状態がうかがえます。

この土台の力(腎気)が弱いと、なにか身体に負荷がかかったときに、ストレスとして強めになり、気が立

ちやすくなります。これが体外受精という身体の負担のかかる治療を始めてから、頭の皮膚炎や顎関節症などの身体上部の症状がさまざま出現してくる遠因になっていると思います。

皮膚全体が薄く少し荒れており、また背部の胃腸のツボである脾兪、胃兪、土台の力をあらわす腎兪が大きく陥凹しています。また中央にある背骨が側湾(だけではなくねじれているような不安定さがある)している状態ですね。

上背部は少し腠理の疎(皮膚の粗さ)があり肺兪風門などの肺や冷えの入り込みをあらわす経穴は陥凹しています。骨盤部の皮膚は冷え、薄く固い。

手足末端にある経穴反応はあまり明瞭ではなく、脉状も甘くぼんやりとしています。舌は淡白歯痕胖大、脾腎を中心にした弱さのなか、皮膚、末端の養いが不足していると思われます。

素体としての脾腎の器が非常に小さいので、甘いものを少し食べると脾気(胃腸)への負担となり内湿(不要な湿気)を生じ、腎気(生命の土台の力)への負担ともなり肝気が立ちやすくなり上焦(身体の上背部)への熱感となりやすいと思われます。

この状態で他に大きな愁訴がないのは、ご自身ががそれなりに、睡眠、食事、無理のない範囲での生活と心がけているからだと思われます、とてもがんばっていますね。

☆不妊治療について

今のお身体の現状は、元々の素体の弱さがあるなか、ムリをして妊娠をしようという治療を行っている状態です。

しかしながら、ちゃんと採卵ができ、複数胚の凍結ができ、移植も出来、多少なりとも着床の反応がでています。これはあと一息、妊娠の初期の状態を乗り切りながら、全身状態を好転させ、出産にもっていくこと。

そして妊娠中の期間を利用して、しっかりと身体の土台作りをして、その後の出産、産後、子育ての生活にそなえていくようにと思っています。

この状態ならば、妊娠出来ます。あせらず、気負わず、するべき事をして、一点突破でがんばっていきましょう。

☆東洋医学的な診方

弁証論治
脾腎を中心とした気虚
益気補脾 補腎温養 温養子宮

治療方針
器が小さく色々な愁訴をもちやすいが、脾気を養い気虚をすくうこと、
腎気を温養し下焦を養い妊娠出産出来る身体作りをしていく。

妊娠に関しては、採卵して受精卵そのものは良好の状態で出来ているが、移植しても妊娠しないということである。現時点の体表観察からは背部腧穴にうかがわれる弱りが非常にきつい。脾腎を中心に子宮への生命力をあつめていき、妊娠、妊娠の継続をはかりたい。

☆治療経過

治療経過

39才 初診 ビッグママ治療室初診 週に一度の鍼灸治療、自宅施灸

1)左外関、足三里、左公孫(鍼してミニ灸)、左三陰交灸頭鍼
ミニ灸左復溜、左湧泉 温灸気海、関元
2)左肺兪 右心兪 温灸
3)脾兪、胃兪、右腎兪 鍼して温灸

ご自宅でセルフケア指導

 

 

 

イラスト ツボ セルフケア

右の腎兪はこそげて筋腹が極端にない感じ。10番で鍼して温灸を充分にいれる。

☆側湾部の背部腧穴に対しては、ゆるみの大きい方を取ることが多い。
3ヶ月後 少しづつタンパク質を増やすように、ウオーキングをするように指導
4ヶ月後 朝食を食べるように指導
5ヶ月後 皮膚の弾力がアップしてきている、白膩苔が薄くなる
8ヶ月後 採卵→2つ胚盤胞へ凍結できず
9ヶ月後 イボが出来てウオーキングが出来ないと白膩苔が出てくる
10ヶ月後 採卵→ひとつ胚盤胞に凍結出来た、背中辛い
11ヶ月後 移植 着床、妊娠出来ず。ただ、いままでで一番妊娠判定時のホルモン数値はよかった。

13ヶ月後 採卵→空砲
14ヶ月後 採卵 成熟卵が3つ 未熟が1つ 胚盤胞2つ凍結
15ヶ月後 移植→妊娠→継続

☆☆妊娠後の鍼灸治療

 9w つわりがひどい
11w 耳がぼーっとする
13w はきすぎてけいれんするほどだ
背骨の側湾がきつくなっていっている。皮膚の薄さもます

 15w 妊娠糖尿病と診断され食事指導を受ける
21w おっぱいマッサージをしたら、お腹が痛くなってしまい動けなくなった。
背骨の不安定さ↑

 29w 右足のふくらはぎがつる、息があがっている
治療院への通院は遠方(2時間ほどかかる)ので終了とする。
なるべく安静をこころがけるように指示

 35w 血圧が高くなり入院→退院後自宅安静指示が出る
38w 出産直前まで自宅施灸を継続し、順調な経過で自然分娩にて2800㌘オーバーの

 赤ちゃんを出産。おめでとうございます。

☆あとがき

32歳という比較的若い年齢から妊娠希望をなさっていましたが、子宮内膜症やチョコレート嚢胞、そしてもともとの素体の弱さなどがあり、少し長い不妊治療となっていました。ビッグママ治療室受信後は、一点突破をするため、しっかりと身体の土台の力をつけ、体外受精をみすえ応援していきました。無事に妊娠でき、本当によかったなと思います。妊娠中も土台の力が弱いためにかなり負担がかかったような状況でしたが、なんとか乗り切り、元気な赤ちゃんの出産となり、本当によかったなと思います。

出産直前までご自宅でのセルフケアをしていただき、自然分娩での出産となったとのこと。嬉しい限りです。