食べ物」タグアーカイブ

『何を食べたら良いですか?』という質問にお答えして 食事 食べ物改善

『何を食べたら良いですか?』という質問にお答えして

食べ物で、この身体は出来ている
それは事実であり、身体作りをしていくときにはとても大きなポイントです。

『何を食べたら良いですか?』という質問は、とてもよくいただく質問です。

みなさん、”栄養”にはとても関心があって、卵がいいのかな? 鶏肉を食べようとか、ブロッコリーがいいでしょうか?など積極的に考えている方が多いです。

また、時にサプリなどを積極的にとる方もおおくいらっしゃります。栄養クリニックにて分析を受け、しっかりと足りないサプリの処方をうけるわけです。

私は、お身体を直接診るということをしています。

体表観察を中心とした東洋医学で言うところの四診を組み合わせてお身体をみています。

そして、体外受精に挑戦する方が多いので、そのときにでる受精卵の質という要素も加わります。

ここで、それなりの食事、栄養をとっているのに、どうしてこの身体なんだ?この状態なんだ? これだけ栄養をとっているのに、なぜ身体が養われていないのだと思う方がおおくいらっしゃります。

☆栄養療法クリニック通院の方々からわかった、サプリでは効かないパターン

栄養療法クリニックというのがあります。これは血液検査などから詳細な栄養の状態を知り、その不足した栄養素をサプリなどでとろうというものです。

私は当院を受診されている方々で栄養療法クリニックにいかれ、検査→サプリ処方→検査→なかなか改善しない というプロセスをみ、お話しを聞きながら体表観察をしています。

栄養療法では、きちんとした血液検査をもとに、『不足している栄養素』をピンポイントで摂取するわけですから効かないわけがありません。

しかしながら『貧血などの数項目は改善しましたが、全体としてはまだまだです。それに自分の胃がサプリで余計重くなってしまって』というコメントを多く頂きました。

つまり、確かにサプリで必要な栄養は口からは入っているのですが、その方へ必要な『滋養』にはなっていないのです。そればかりか、胃腸の負担になってしまうという本末転倒状態。

実は漢方薬でもこの状態をおこす方がいらっしゃります。

胃腸の状態をよくしよう、体調をあげようとして接種される漢方薬が”重すぎる”ために、滋養栄養へとつながりにくいのです。

☆栄養の取り込み能力をあげよう!

こういったパターンでの大きな問題は胃腸の栄養を取りこむ能力が不足しているということです。

いくら、栄養たっぷりの食事をとっても、高価なサプリをとっても、取りこむ力がなければ素通りです。

ぜひ、取り込み能力をあげ、しっかりと受け取る力をつけてください。こうしていくと、食事からしっかりと栄養を受け取る力がつきます。

そして、ここまで出来てからサプリや、健康を考える食品に手を広げるべきではないかと思います。

養生のお灸をしよう!

胃腸のパワーアップ

 足三里、中脘(CV12)、大腸兪(BL25) 腎兪(BL23) 曲池(LI11) 胃兪 脾兪、関元(CV4) 三陰交

症例:0181 食事改善からの不妊治療 43.47才出産 

0005:柿の食べ過ぎで肩が痛い?? 飲食不摂の症例

肩の痛み、つらいですねえ。また手の痛みや他の痛みも伴ってくることが多いです。

一つ一つの症状を考えていると、それぞれの筋肉がよくないとか、関節の問題だという事もあるでしょう。しかしながら、お身体全体を拝見し、考えていくと、一見よいと思われることも疑問符がつくことがあります。

この症例でも、柿を食べると便通がつくということで非常に多食なさっていましたが、結局それは冷え下しにつながっており、ご自身の生命力が低下してくとともに、体力を減少させることとなり、なかなか治らない関節や腱の痛みにつながっていってしまっていました。

肩の痛みの症例
56歳 女性 コンビニ店員
身長:160cm、体重:50kg
主訴・・・肩の凝り、痛み

【主訴について】
左肩は1年ぐらい前から小指が痛み出しそれから左肩全体が痛い。右肩は11月から急に痛い。同時に、膝の痛み、臀部から下肢にかけての痛み出現。右鎖骨辺りから腕の付け根の前面が痛い。朝起きぬけが痛い。痛い時期は一定しない。関節が痛くて、痛みは移動する。

お話しを伺うと、便秘にだいぶお悩みで、柿などを食べると便通がついてお身体が楽だということでした。しかしながら全体を眺めると、その柿の多食と関節の痛みはリンクしており、柿を食べて便通を起こさせ身体をすっきりさせることはできていても、そのときに身体を暖め養っている陽気までも奪われ、関節の痛みがだんだん治りにくくなっているようでした。

 

【治療経過】

4診まで(週に1度程度の間隔で)
柿をやめたらまた悪くなっていた便通が非常によくなった。
左肩は暖かい日にはあまり痛みがきにならなくなった。
右肩は忘れる日もでてきた。
7診で、肩の痛みはほぼ消失。

柿で便通がつくということで食べ過ぎていて、結局生命力がおちていくと、冷えくだしになっていたため、もっと便通が悪くなるという結果につながっていたわけです。柿をやめて、身体を温め身体の内側にあった風邪をおいだし、胃腸の状態をよくしていくことで肩の痛みも消失しています。

 

【日々を気持ちよく暮らすために、あなたへのアドバイス】

1年前からだいぶ体調が悪く、辛い状態が続いていますね。

肩やいろいろな関節の痛みと、やる気のなさ強いだるさなどは、身体の中の
ひとつの出来事として根本原因は同じです。

もともと胃腸の弱さがあり、便通などの状態がよくないですね。
この上に、ストレスで胃をいためたり、冷える柿などの食べ物で
より胃腸をいためたために、冷えが身体の中に入り込んだため、関節の痛みや
やる気のなさ、だるさとなっています。

柿などの便通のつく食べ物は身体を強く冷やしている場合が多くあります。
今回、便通がついているのに、どんどん関節の痛みや辛い症状が強くなってしまっ
たのはこのためです。食べ物に注意して体をあたためるように心がけましょう。

また胃腸の弱さがありますね。お灸の指示をいたしましたので、できる範囲で結
構ですから、毎日かかさず施灸をするように心がけてください。

がんばっていきましょう。

飲食不節の要因となっている柿の多食を注意し(ただし、季節が終わり、すでに
便秘がはじまっていますので、今後の問題として)、
い、脾気をたてることを治療目標とします。
御自身の養生としては、ストレスと上手につきあうこと。冷える食べ物を
控えることを気をつけて
たいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、使った穴 初診時のみですが掲載しますね。
左後谿 左神門(鍼、ミニ灸)
左中府、ダンチュウ(ミニ灸)
足三里(灸頭鍼)
身柱(7)、大椎温灸、
左脾兪(鍼、温灸、10)
左右三焦兪(鍼、温灸、ミニ灸)。

後谿は、八脈交会穴の一つで、督脉に通じていますね。手太陽経の兪穴。この督脉に通じると言うところから身柱、大椎と身体の中心を温養していけますし、逆に裏である任脉も膻中を使って整えていきます。足三里、脾兪、三焦兪と脾ー胃ー三焦(脾三焦は子午)というベタなところもつかっております。結構美しい配穴ですねえ・・納得(^^)

11−3 食べ物の流れーしっかりと実にするぞ!

11−3 食べ物の流れ

食べ物は、胃が受け止め納め、脾が水穀の清微として全身に頒布します。そして胃の作用としては受け取ったあとはいらないものを下へ下へと降ろしていき、最後は糞便となって体の外へというルートです。

小腸での濁なるものは大腸へのルートと、膀胱へ行き尿となるルートがあります。

10−2 食べ物を実にする力:脾胃は後天の本

10−2 脾は運化を主る

脾は運化を主るという言葉があります。

水穀の運化と言う言葉は、水穀(飲食物)の消化吸収、そしてもう一つ水液の運化(つまり水)の吸収輸布です。
つまり、

”食べ物を実にする力”です。
体の実力ってことですね。

「脾胃は後天の本、気血生化の源」っていう言葉があります。
先天は腎からきており、もともと備わった力。そして生まれ落ちてからはこの後天の本である食べたり飲んだりの実力が生きる実力をつける源っていう言葉です。難しく言うと難しいけど、「よく食べるやつは強い!」ってことですね。

いやいや、東洋医学って、普通のことを難しくいう名人(ってなことはないか)

生命の中心である胃袋の力を大事にするのが東洋医学です。