相談」タグアーカイブ

ご相談にお答えして。体外受精をやり続けていくしかないのでしょうか?ステップアップとステップダウン

妊娠したいというご相談で、このところ立て続けに同じご相談をいただいています。

 

質問:
1度は自然妊娠しているのに、体外受精などしても着床すらしません。どうしたらいいでしょうか?

自然妊娠をした経験があります。
残念ながら流産になってしまいました。

その後、いろいろなことに挑戦していますが、なにをやっても、妊娠できません。
まったく妊娠の反応がでません。

病院では、体外受精や顕微授精などの高度生殖医療を進められ、すでに何度も挑戦していますが、
受精卵はできるものの、移植しても全く着床反応すらなく、妊娠がものすごく遠くなってしまった
ような気がします。

私は、1度はなにも医療の手を借りずに妊娠しています。
それなのに、いっぱい努力して、体外受精などをしても、着床すらせず、
妊娠などまったく出来ていない状態です。
どうしてでしょうか?
私はどうしたらいいのでしょうか?

 

不妊治療をしていると、どうやって解決したらいいんだろうと思い、ドクターに質問しますよね。すると『妊娠できない理由』をいろいろと説明されることになると思います。

その説明は、確かに『そうだ』と頷けるものではあるのですが、では、その課題を解決すれば、妊娠出来るのか? という疑問がわきます。

私は、20年以上不妊治療に携わっていますが、最近の傾向で、

患者さんも、病院も『待てない』と感じます。

以前は、何ら原因がなくても、流産になってしまったこと、なかなか妊娠しないことを、『仕方がないね少し待ちましょうか』という感じのお返事があったような印象があります。

これは、無責任なようですし、患者さんにとっては、一刻も早く妊娠したいのにという思いに答えてくれているお返事ではないので不満が残ると思います。

ただ、やみくもに医療を積み重ねることが時に解決への道を遠ざけてしまっていると思わざる終えないことを感じたりもするのです。

 

☆流産してしまった理由探し・・・

せっかくした妊娠が流産。
それは本当に悲しくて辛いですね。
納得出来る理由を探すというお気持ちもよくわかります。

流産の中には、かなり初期の流産から、心拍確認後の流産まで含まれますね。
また不育症でとらえると、流産と言われる時期のあとにおきた出来事も、出産にたどり着かなかったケースはすべて不育症の範疇で考えていくことも理解出来ます。
初期の流産だけが妊娠における課題ではないということです。

 

☆理由として考えたい、自然な淘汰、血流、必要な安静

流産の理由の大きい物は、自然の流れ、淘汰と言うことが大きいです。
何らかの理由で、ちょっとご縁がなかった、ということもあるのかもしれません。

また、流産なさった方に言及されることはありませんが、母体側の血流など卵を受け止める力の課題もあるのかなと思います。季節要因は否定されていますが、妊娠が継続出来にくいタイプの方だと、ある季節が妊娠の初期を乗り越えやすいなと感じます。

また、昨今、胚移植などをしたあとに『普通にしていて良い』と言われるかなと思います。
この普通が本当に人によって違うなと感じます。もともと活動的な人の普通と、おとなしめの人の普通。違いますね。

 

☆昔のドクターの経験から

15年ぐらい前、あるクリニックでは、妊娠成立と共に全員安静入院。
また他のクリニックではお勤めをしている人に診断書を出して仕事を休みやすくしていました。
これらを候っていて、あー安静が必要な人がいるのをご存じなドクターがいらっしゃるなと
感じました。

これらが、全員に必要とは思いませんが、2の課題などを持っている方、状況的に仕事や家庭での生活が忙しい人には強制的な安静となり、ホッと出来たのかなと思います。
そして一生のうちのほんの少しの時間が、ある一定の方々には妊娠の継続にとってどうしても必要であり、人生をかえるチャンスになっているという事実があるんだなと思います。

☆緊急事態宣言がもたらしてくれた妊娠、出産

実は、コロナの初期。日本中、いや世界中が動くことがなくなりました。電車通勤や人と集まること。引きこもって安静、安静。ちょうどお二人ほどその時期に妊娠初期を迎えられている方がおられました。このお二人は、数回の体外受精でなかなか妊娠初期が切り抜けられなかった方です。

そして、このお二人には、『いまこそ、あなたの妊娠継続のために、しっかりと引きこもり安静生活をしてください』とお願いしました。ジタバタするのではなく、神様がくれたラッキーな時間です。

無事におふたりとも、妊娠を継続され、出産までたどりつきました。
それまで何度も繰り返していた、着床から妊娠5,6週までは到達するものの、流産という経過を乗り越えられました。

安静で妊娠初期を切り抜ける。『あなたの妊娠が成立するため』に誰もが必要であるとはいいません。ただ、いろいろな要因はあったと思いますが、ときに妊娠初期の安静は『効く』と私は感じました。

 

☆ステップアップとステップダウン

・人工授精をしてみた
→妊娠出来ない

・年齢要因があるのでステップアップ
→妊娠出来ない

人工授精、タイミングなどでは妊娠出来ないので、ステップアップして体外受精しましょう
→妊娠出来ない

さらに体外受精を続けましょう
→妊娠出来ない

着床障害の検査をしましょう
→妊娠出来ない

妊娠出来ない→→→∞の繰り返し。

 

確かにそうだとは思います、この流れでひとつの正解ではあるのでしょう。
ただ、過去のご本人の状況、今の状況などを勘案すると、ステップアップが必要ではなく、
他の要因へのアプローチが必要であり、その上で時間、年齢要因を考えながら治療を選択していくことがとても大切だなと思います。

ときに、ステップダウンも選択肢になると思うのです。

 

☆妊娠出来ない理由、探し方のコツ

ただ、漫然と『妊娠できない理由』から、不妊治療をステップアップしながら継続しているだけでは無限ループに陥るが如く混迷してしまうことがあります。
時間とお金がかかる不妊治療だからこそ、
しっかりとご自身の『妊娠につながるための努力』をして欲しいと思うのです。

解決策を探そう原因ではなく、解決策を探しましょう!そして前に進みましょう。

 

勇気を持って不妊治療を前に進めよう! ライナス毛布の勧め②

私は不妊治療で多くのご相談を受けています。

その中でよくあるのが、

『でも、あそこの病院に言ってダメだったら・・
           と思うと怖くて行けないんです』

というお声です。

私がお勧めした病院は自分でもお勧め病院だとわかっている。
実力があって、実績もあり、自分が最後の挑戦をするのにふさわしいと。

でも、勇気がでないんですよね。

その不安な気持ち
ダメだったらもうおしまいだという気持ち。
いままでこれだけやってもダメだったんだから、ダメかもという気持ち。

正直、はじめは理解出来ない私がいました。

それが大きく変わったのは、この、渡辺ゆかりさんとの出会いです。赤ちゃんと出会うための旅

このなかで、ゆかりさんは、

”センセにKLCをすすめられたけど、
なかなか行かなかったのはKLCはDrその他メンバー全てが厳しくて事務的と聞いていたし、
最高峰と言われるKLCでできなかったら立ち直れないかも…と変にかまえてたから。

でも行くことにしたのはセンセにボチボチすすめられて、
「ここならダメでもあきらめつくかな…」と思ったから。”

 

立ち直れないかもと、ここでダメだったらもうお仕舞いだと思うと前に進めなかったと仰っています。

この矛盾がやっぱり大きいんですよね。

ご自身でも、いってみたらいいとはわかっていらした。

でも、行けない。

勇気が出ないんです。

ここで、私は鍼灸で体調を整えることとをしながら、

背中を大きく押しました。

やってみようよ!と。

”行ってみると、別に耐えられないほど厳しい面々でもなかった。
(院長はキツかったけど、副院長は思ったよりやさしかった。)”

 

このきつい院長先生は、もう故人でいらっしゃります。

沢山のエピソードがある偉大な先生でした。

ある方はまだKLCが近くの一軒家にあるときにいっていて、
待合室にふらりと現れて、なにやらあれこれと雑談で演説(^_^;)をしていたとか。

ある方は、
『あなたのせいでご主人は赤ちゃんを抱けないんですよ!』

といわれ泣いていらっしゃるので、『なにいってんの!次の時に周りの話しを聞いてらっしゃい』といいました。そして次回の病院が終わったあと、

『同じ事を言われている人が、
  『そんなことはわかっています、だからここに来たんです。治療法の説明をしてください』
と言ってました。院長それっきり黙ってました!!私もすっきりしました』と報告してくれました。今ならこの発言マタハラそのもの。

まあ、治療を頑張らせる応援の言葉だったとは思いますが、言い返した女史がかっこいいですねえ!

そしてある方は、待合室で待っていると、『もうちょっと待たせちゃうからね、コレでなんか食べてきて』とKLCのカフェの食券をくれたとか。

よくも悪くも個性的で、『赤ちゃんを授けてあげたい』という情熱があったかたですねえ。

この副院長先生は、今の新橋夢クリニックの先生です。

勇気を持って前に進んで道は開けた

ゆかりさんは、転院し、ながい、ながい不妊治療の旅に終止符を打たれました。

病院選びや治療法選びは、本当に迷うことが多いと思います。

それは、他の人にとって最適でも、自分のケースではどうなんだろうということがわかりにくいのです。

ゆかりさんには、KLCをお勧めしましたが、ここだけが一番だとは私は思っていません。ながらくKLCに通っていた人に、向いてないから変えたらといい、結果が出た方も多くいらっしゃります。

選ぶ、決めるというのは、勇気もいるし、わかりにくいこともいっぱい。

最終的に決めるのはあなたですが、もし迷ったら、一緒に考えましょう。そして背中をドンって押しますからね(^^)

☆安心のライナス毛布

安心のライナス毛布その①はこちら

『ライナス毛布』っていう言葉を知っていますか?

スヌーピーのマンガに出てくるライナス君がいつも握りしめているあの毛布です。
これは小さい子供でもよくみられますねえ。

なんでもいいんです、勇気を持って前に進みましょう、人生が変わります

まあ、おいしいもの作って食べて、元気だそうね!

 

 

不妊:相談 『卵の質をあげてからの二人目出産まで』③0032

不妊:相談 『卵の質をあげるにはどうしたらいいのでしょうか?』①

ご相談:
30才の時に卵管狭窄と言うことでFTの手術を受けました。その後妊娠をしないのでステップアップし、体外受精や顕微授精などの高度生殖医療を繰り返していますが、妊娠できません。


卵の質と真正面から向かい合った不妊治療、無事に第一子の出産を成し遂げることができました。

 

卵子の質はよくなるのでしょうか?→①、②へ
治療の提案

治療の提案 治療頻度 治療方針

この提案をしっかりと守っていただき、無事に第一子の妊娠ー出産

治療経過

初めてよい卵ができるまでの、治療経過

1)週に2回の治療院での施術
2)毎日の自宅でのお灸
3)散歩などの運動、
4)お肌が綺麗になると言われている時間である10時から2時の睡眠
5)食事バランスガイドに従った、食事の改善

などを実行、無事に「グレードのよい卵」がとれ、第一子の出産とつながりました。

治療経過

治療経過

初めてよい卵ができるまでの、治療経過

さて、そこから続きの物語です。

出産から1年三ヶ月後、再初診。

残った凍結胚

残った凍結胚 お宝

BMIが16台にまで体重低下。
出産後、仕事やそのほかいろいろなことがあり、とても忙しかった。
腎虚を中心とした気虚が深くなっている。
一時期は体重が42キロまでになってしまった(前回妊娠時50キロ)いま45キロ。
患者さんへは体重がせめて3キロほど増えてから、不妊治療を再開するようにアドバイス。
以来週に1回の鍼灸治療を開始。

1年後、体重も戻り、体調も良くなったので、前回採卵してある凍結胚盤砲を移植
無事に妊娠。

残った凍結胚

無事に3200㌘越えのベビちゃんを出産(37才)

・二人目の出産について、
一人目の妊娠時まで体調を戻すと言うことは非常に大きなポイントです。このケースでは、出産後に体重が大きく減ってしまうほどの体力的な負担があり、ご本人は移植を希望なさっていましたが、「お宝の凍結胚盤砲なのだから時期を選びましょう」とお話しし、体重がもどるところまでまっての胚移植となりました。

長らくの不妊治療でした。
数々の採卵を重ねてやっとできた、2つの良好胚で二人のお子さんを授かり、よかったなあと思います。

治療を振り返って

20代から始まった不妊治療。体外受精を繰り返すも、『卵子の質が悪い』ために治療が進まず妊娠できないという状況でしたね。

この『卵子の質が悪い』と言う状況のなか採卵で使う薬剤を工夫をしたり、いろいろな方法を取り入れ毎月のように採卵の周期に入りがんばっていらっしゃいました。しかしながら、やはりドクターの仰るとおり、『卵子の質』そのものが悪いという改善は体外受精や顕微授精などの高度生殖医療受精を繰り返すことだけでは無理だったと言うことなのかなと思います。

『卵子の質が悪い』というときには、西洋医学的な発想の治療は少しお休みしてよいと思います。

そして、ご自身の生命力upということに全集中がよいです。このご自身の生命力upをどのような形で行うのがよいのかということは、なかなか自分自身で自分がわからないということがあるので、不妊カウンセリングを受けたり、体表観察というお身体を見る方法にて1度アドバイスを受けることを強くお勧めします。

同じ事を繰り返していては、前に進みません。そして時間が一番大切な不妊治療において、時間の無駄使いをしてしまうのです。

 

『初めてグレードのよいと言われる受精卵が出来ました!』

というご本人の踊るような言葉をいまでも思い出します。
地道な、地道な努力を続けてこられたからこその言葉です。

結局、数限りない体外受精の中で、たった二つできた『グレードのよい受精卵』でお二人のお子さんが授かり、お母さんになりました。

ご本人の、迷いのない努力のたまものだと思います。そして努力の方向を間違えないことが大切です。

 

卵の質をあげるには② 

卵の質をあげるには①

 

ビッグママ治療室

日本産科婦人科学会 登録データ集

不妊:相談 『卵の質をあげるにはどうしたらいいのでしょうか?』②0032

不妊:相談 『卵の質をあげるにはどうしたらいいのでしょうか?』①

さて、実際の治療が始まってからの経過をお話ししていきましょう。

 

ご相談:
30才の時に卵管狭窄と言うことで手術を受けました。その後妊娠をしないのでステップアップし、体外受精や顕微授精などの高度生殖医療を繰り返していますが、妊娠できません。


採卵は10回以上していますが、空砲や変性卵ばかりで卵が採れたのは4回だけ。前回の採卵も3つ卵胞がでてきましたが、1つは変性卵で2つは空砲でした。そして採卵できた4回の卵もすべて、『卵子の質が悪い』ということです。

病院の先生からは、夫の精子は問題がない。卵胞はあり、数も出るが、卵の質が悪いために妊娠につながらないと言われています。年齢が若い(32才)のに卵の質が悪いと何度も言われました。そして『卵子の質は薬では改善できない』とも言われ、絶望的な気持ちです。

卵子の質はよくなるのでしょうか?

私からのお返事
年齢が若いのに体外受精をしてもなかなか妊娠できないというお悩みですね。

西洋医学的な大きな問題はないのかと思います。また問診上はさしたる問題がなく、ご自身では体調不良と感じることはないということですね。

東洋医学的な方法を使い、脈や舌、お腹や身体にある経穴をみることを総合しながらお身体を拝見していきますと、身体の充実度が不足しているために、生命の土台の力(腎)が弱く、全身をしっかりと温め、養うことができていないことが明瞭です。

また、全体に皮膚が薄い感じがあります。この状態は、体外受精をしてなかなかよい卵子ができないという方によく診られる状態です。つまり、身体の余力がないために、全体に薄っぺらくなってしまっているのです。これがさしたる問題は感じないのに、体外受精を行うと、『卵子の質が悪い』という言葉につながってくる所見です。

課題を整理しましょう

食べ物をしっかり消化吸収し栄養滋養を受け取り、身体に配分できるような力をupしていきましょう。そして皮膚や身体の隅々までまでしっかりと養えるような身体に余力をつけるようにしていくことができると、『卵子の質』もあがります。地道な道にはなりますが、卵胞が出来ていると言うことは、生殖の力はあると言うことだと思います。採卵を繰り返すよりも、いまはご自身の生命力をupさせることに集中しましょう。

東洋医学的な見たて
・弁証 腎虚を中心とした気陰両虚 肝鬱化火 風邪の内陥
・論治 益気補腎 疏肝理気 疎風散寒
・治療方針 第一に風邪の内陥を取り去り肺気への負担をとる。
また肺気そのものをたてることと、腎の陽気を温養することで脾胃を助け、結果的に肺気への充分な養いが届くようにする。五臓の充実により、任衝脉の充実となるようにしていく。

治療の提案 治療頻度 治療方針

治療の提案
1)週に2回の治療院での施術
2)毎日の自宅でのお灸
3)散歩などの運動、
4)お肌が綺麗になると言われている時間である10時から2時の睡眠
5)食事バランスガイドに従った、食事の改善

などをお勧めします。
気負わず、力を抜いてはじめましょう。

治療経過

治療経過

初めてよい卵ができるまでの、治療経過

週に2回の鍼灸治療開始
自宅施灸は毎日
不妊クリニックの受診はお休みする。

5ヶ月後 不妊クリニック受診
卵巣の数字悪く調整周期となる。

6ヶ月後(30診後) 採卵、多精子受精、未熟など移植できず。
2周期あける。
8ヶ月後(50診)採卵、グレード1,3の胚盤胞になる
(初めて、グレードの良い卵と言われる)

64診後 移植
67診後 妊娠 hcg50以上あると
妊娠中も鍼灸治療継続。出産にて終了。
無事に3000グラムオーバーのべびちゃんを出産、おめでとうございます。

長らくの「卵の質」を克服するための旅、ベビちゃんとめぐりあって終わりました。

でも、実は嬉しい続きがあります(^^)
続きはこちら↓

卵の質をあげるには③

卵の質をあげるには①

 

ビッグママ治療室

日本産科婦人科学会 登録データ集

不妊:相談 『卵の質をあげるにはどうしたらいいのでしょうか?』①0032

不妊:相談 『卵の質をあげるにはどうしたらいいのでしょうか?』①

赤ちゃんが欲しいと不妊治療をされている方がおおくいらっしゃりますね。
始めはタイミングや人工授精など、自然妊娠を考えての挑戦が多いと思いますが、
高度生殖医療も一般的になってきており、体外受精をなさる方も多いのが現状です。

以前には『なるべく自然に』ということで、自然妊娠への努力の時間も多く
さかれましたが、最近では『いきなり体外』ということも多く見かけます。

しかしながら、体外受精は、非常に高額の治療費がかかります。
そして採卵当たりの生産率(出産までたどり着く確率)はほんの数%です。



内閣府(ここからARTデータブック(不妊治療による出生率等のデータ)(外部遷移ページ)へ飛ぶ)

ご自身が思ったより治療がスムーズに進まず、
悩んでしまうことも多いと思います。

あれこれ悩みます

 

今日は、不妊カウンセリングの視点からお返事させていただきます。

ご相談:卵の質が悪く体外受精の治療が前に進みません

0032

卵の質が悪く、体外受精や顕微授精などの高度生殖医療の治療が前に進みません

35才です。
不妊治療をはじめて3年になります。
タイミング、人工授精とステップアップし
1年ほど前からは体外受精も組み合わせておりますが
妊娠にいたりません。

低温期が不安定で、月経前に不正出血があります。
過去に一度妊娠しましたが、繋留流産となり手術をおこないました。
不妊治療は、もう3年もやっています。

生理が来る度にがっかりして、落ち込んでしまいます。

不妊クリニックでは、子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣膿腫、子宮ポリープ、卵管癒着などがあるといわれました。ただし、大きな問題はないので、妊娠こそが治療というクリニックのドクターからの説明で、とにかく体外受精を進め、妊娠したいです。

私が特に改善したいことは、
1)生理の時の頭痛
2)卵子の質をあげること

上記の2点です。
頭痛はいつも痛くて、なにかするのがいやになっちゃいます。

卵子の質は、低刺激法や完全自然周期ですでに5回採卵しました。

しかしながら、採卵しても未成熟卵や空胞が多く、
やっと成熟卵がとれ受精しても桑実胚でストップばかりで胚移殖まで到達できたのは1回のみでした。

もう少し、体外受精ー胚移植のチャレンジをしてみたいと思っていますが、
質のよい卵子を得るにはどうしたらよいでしょうか。

子宮筋腫は2.5センチ程度で、手術はしなくてよいと言われています。
ただ、このまま着床が難しいという状況が続くのならば、手術も視野に入れた方がいいとも
言われています。

私はどうしたらいいでしょうか?

私からのお返事:卵の質を改善し、不妊治療の決着をつけるために

せっかく体外受精をなさっているのに、治療がなかなか進まずおつらいですね。

課題を整理しましょう

不妊治療をしていると、具体的な形で『卵の質が悪い』ということに突き当たり、
つい『卵』のために何をしたらいいのかと考え込んでしまいますよね。

私はこの『卵の質』という問題は、卵だけの問題ではなく、その方そのものの体力、余力が反映されるものだという経験を多くしています。

つまり、体力があがり、生命力に余力がでると、自然に卵の質もあがるということです。

 

人間の身体はパーツで出来てるのではなく、ひとくくりのまとまりをもった生命の中にパーツがあるのです。パーツの状況ではなく、ご自身の生命力そのものの状態を考えることが大切であり、ここが東洋医学でお手伝いできるポイントです。そして、生命力を少し底上げして力強くすることで、西洋医学的な不妊治療もスムーズに進むことができたり、思わぬ自然妊娠につながることもよくるのです。

五臟六腑 肝木

一本の木

 

不妊相談 卵の質をあげるには②

ビッグママ治療室
日本産科婦人科学会 登録データ集