BMI」タグアーカイブ

不妊相談:漢方、栄養療法でも体調はよくなりません。妊活進めるコツ0188

不妊ということで、さまざまな取り組みをなさっている方も多いと思います。

病院に行く
検査を受ける、
人工授精・体外受精・顕微授精
漢方
栄養療法
サプリ

さまざまな、よいといわれることがありますが、
それが、結局、身体に負担となり妊活が前に進まない

そんなケースを多く拝見してきました。

特に、胃が弱いタイプの方は、口を使う健康法は手強いです。
食べ物や漢方、サプリは本来、非常によいサポーターになるはずです。
それが胃が弱いタイプには、健康増進につながらず、
かえって、胃に負担になり、身体がへたばってしまいます。

今日は、そんな、栄養を気遣い、漢方を飲み、サプリを沢山飲んでいても、不妊治療が前に進まないというお悩みに対しての、対策です。

ご相談:あれこれ頑張っているのに、妊娠できません、どうしたらいいでしょうか?

33才から不妊治療をはじめました。
もともと体力がなく、20代に体調が悪くなったときに体重がBMIで17.15まで落ちてしまいました。少し回復しましたがBMIの18には届かない状態です。

体力をつけようと色々と努力しましたが、

・漢方は胃にダメで飲めない
・栄養療法はサプリが胃に負担でかえって体重ダウン
・下痢をしがちで、食べたいけど食べられない
・毎日が体力的に精一杯

 

☆栄養療法で、さまざまなサプリを摂取。貧血以外の数字はまったくかわらず下痢ばかり。

 

痩せていて、体重がなかなか増えず、栄養が気になったので
栄養療法を受けてみました。

栄養療法では、さまざまな栄養素が足りないといわれ、自費で高額なサプリを購入していますが、貧血の状態が多少改善されたものの、他の数字はまったくかわらず、かえって体重は落ちました。胃腸の状態も悪く下痢が多くなり、体重が減ってしまいより痩せてしまいました。

 

☆病院での不妊治療、人工授精も、体外受精もしていますが、妊娠につながりません

 

病院での不妊治療は、人工授精を6回の後、体外受精もしています。

凍結胚をつくって移植しても妊娠につながりません。
このまま繰り返しても妊娠できるきがしません。

どうしたらいいでしょうか?

不妊カウンセリング:
『不妊治療、何をすべきか優先順位をたてる』ことが一番大切

お子さんが欲しいというお悩み、一緒に考えていきましょう。
ご自身で考えられることは、いろいろと頑張っていらっしゃりますね。

出来ることは精一杯やっていらっしゃると思います。

いまの状況は、『不妊の対策のために、なにかよいことをプラスする』ではなく、

『不妊の対策のために、何をすべきか優先順位をたてる』ことが一番大切だと思います。

漢方も、栄養療法のサプリも、身体作りには効果的であることも多いと思います。

ただ、ご自身にとって効果的かどうかはもう少しかんがえてみるべきですね。

いまの状況では、妊娠しないからと、あれもこれもとてんこ盛りにしていることが、かえって身体にとっては負担になり、悪循環となり、不妊治療が前に進まない大きな原因になっていると思います。

 

☆東洋医学的な診立て:器が小さいことが一番の問題

東洋医学的にお身体を拝見すると、ご自身の器が小さいということが一番の問題です。

つまり、身体のキャパシティーが小さいので、努力なさっていることを、身体が受け取りきれず栄養、滋養、漢方などが素通りするばかりでなく、胃腸の負担となりかえって身体の力をそいでしまっていますね。

また不妊治療は、身体に負担のかかる治療です。ただ、その1回で妊娠にいたれば、メリットの方が大きいと言うことです。しかしながらなかなか結果がでず、不妊治療を繰り返すことが、身体の力を奪い、悪循環となってしまっています。

ここで、やっていくことの順序立てを考えていきます。

☆2つのステップにわけ、順序立てて不妊治療を進めましょう

第一ステップ:全身の力をつけましょう。

このステップにより、食物を受け止める力がつけば、日々の食べ物、漢方、サプリなどからの滋養を受け止めることができ、身体作りに加速がつきます。悪循環からの脱却です。

 

第二ステップ:生命力の余力をためましょう→余力こそが女子胞(子宮)力

この生命力の余力は東洋医学のいうところの腎気の力、そして妊娠し子供を育てる女子胞(子宮)の力です。女子胞力があがることで、きっと不妊治療が前に進みます。

この第二のステップは第一のステップである程度身体の器ができてからにしないと前に進みません。とにかくまず第一のステップをやりとげましょう。少し時間は掛かると思いますが、前に向かって進みましょう!

☆東洋医学的な診立て:弁証論治

弁証論治
脾肺の虚
益気補脾補肺

先ず第一に脾肺の虚を救う。不妊治療としては腎気の充実をのぞみたいところだが、脾肺の虚を救い、食物、漢方からの滋養をしっかり受け取れるようにしたのちに腎気の充実を図るようにしていく。

☆努力が妊娠、出産へとつながった、治療経過

 

☆☆初診から3ヶ月目まで 週に2回の鍼灸治療

鍼灸治療:
右内関、左公孫 太谿 足三里 気海
肺兪 左脾兪、右胃兪 三焦兪
週に2回 自宅施灸毎日でスタート

3ヶ月ぐらいまで、下痢がかなり多い(とくに生理がくるとひどい)
生理前の不正出血続く
胃の調子が整うまでサプリは少し中断。

 

☆☆6ヶ月ー11ヶ月後 生理が来ても下痢をしなくなった

半年後、生理がきても下痢ではなくなる。便が出るとすっきり感が出てくる
8ヶ月後採卵ー10ヶ月後移植 hcg100越えで妊娠ー心拍確認できず

☆☆13ヶ月後 流産から3ヶ月後の胚移植

流産から3ヶ月後、病院で移植出来ると言われ本人もやりたいと(米山:流産後の復調が今ひとつなされていないので、もう少し待つようにアドバイス)移植ーまったく反応出ず。

 

☆☆15ヶ月後 疲労感が少なく、体力の底が出来てきた実感

公孫しっかりしてくる。最近仕事が終わっても疲労感が少ない。体力の底が出来た感じがする。多少の体調のブレがあっても体重が減らなくなった。

17ヶ月後 採卵ー胚盤胞凍結出来た

 

☆☆22ヶ月後 今までで一番よいグレードの凍結胚〜妊娠、出産へ

採卵ー胚盤胞凍結出来た(いままでで一番良いグレード)

今までは夏はげっそりしていたが今年は大丈夫だった。朝からちょっと食べると下痢していたがそれもなくなった。食事や漢方などだけでは実感が出来なかったが、鍼灸によって自分の身体がぐっと変わった実感がある。

24ヶ月後
胚移植ー妊娠ー継続
無事に出産にいたる。3000㌘越えの女児を出産

☆☆2年後 残った凍結胚で二人目の妊娠、出産

治療を振り返って:体調がよくなるということ

鍼灸を始められて、16ヶ月後の感想が印象的でした。

・それまでは仕事で精一杯、あとは倒れて寝てばかりが、動ける。体力↑upを感じる。
・何をやってもダメだった。胃腸の問題が大きい。食べ物が実になり、自分の力となるのを感じる。
・自分がすごくかわったと思う。身体が信頼できる。

不妊治療は、身体の余力があって初めて前に進みます。
16ヶ月、つまり1年以上の歳月が、第一のステップをなしとげるためには、
この患者さんには必要だったのです。

しかしながら、こうやって生命の余力があがったので、第二のステップに無事に進めることができ、妊娠ー出産。そして残った凍結胚で二人目のお子さんも無事にご出産という道筋を歩めることになったと思います。

不妊治療、どうしたらいいのかと迷うばかりだと思います。

一緒に前にすすんでいきましょう。
二人のお子さんに恵まれ、本当によかったね(^^)
がんばったねえと、私も頭が下がるばかりです。

痩せ(BMI 15.6)、虚弱体質、高齢でも妊娠したい。3300㌘安産: 0064

高齢、痩せ、虚弱体質の方への妊娠出産鍼灸治療

不妊治療をなさるかたにとって、BMIは案外よい指標となります。
ご自身で痩せている、太っているの自覚がなくても、数字で見ると、納得することが多いと思います。

不妊治療のゴールは妊娠することだけではなく、妊娠し、しっかりとお腹で赤ちゃんをそだて、元気な赤ちゃんを産むことだと私は思っています。

BMI18.5未満は低体重です。肥満ばかり注目されますが、痩せすぎもやっぱりよくないのですよね。きちんと食べて適度に運動するようにといわれますが、そう簡単には体重が増えないし、体力もじり貧になってしまいますね。

また、低体重児の出産は非常に問題視されています。
脳の発達、血流と栄養:京都女子大学のセミナーから

また、子宮血流をあげる努力で、第一子、第二子と大きな違いになった方もいらっしゃります。
0327 流産を防ぐ鍼灸でのアプローチ 胎盤形成期の鍼灸 充分な大きさの胎盤

不妊、不育の状態を切り抜け、しっかりとした充分な赤ちゃんを産むために出来る努力があります。ぜひ、お食事、温灸などとりいれてみてください。

痩せ気味の方の食事のコツ;

体力がない、虚弱、食べても体重が増えないなどという方の身体作りは『少量頻回』と『規則正しい生活』が基本だと思います。自分の中の小さい子供を育てるように、頑張っていきたいなあと思います。

痩せ、虚弱体質、高齢でも妊娠したい(38歳出産)

この症例の方も小さな、小さな努力の積み重ねが、大きな結果につながりました。よかったなあとほっとするような気持ちです。

妊娠に関して言えば、BMIが18以下のやせた方は、低体重児を産みやすいという統計的なデータがあり、昨今は、体重をある程度増やすようにと指導もされています。

この症例の方をみてもわかるように、やせた方にとって、体重を増やすというのは、簡単なことではありません。もともとの胃弱や、体力のなさ、太れないという体質があるわけですから、体重に着目しその増減を目安にするよりも、体調を整え、体力をあげることを目標に身体作りをしていただきたいと思います。

そして妊婦さんであるわけですから、生命力の土台である腎の陽気をしっかり高め、子宮を中心に温かく気血のめぐりのよい身体ですごせるように体調管理をしてあげることが大事だと当院では考えております。

本人がやせていらしても、しっかりと腎気を養い、脾気を健やかにすることで、子宮を中心とする暖かく柔らかいお腹ができあがり、赤ちゃんの健やかな養いとなっていくのです。

病院で赤ちゃんが小さめと言われても、どうしたらいいのかわからない方が多いと思います。

しっかりと暖かさがきちんと子宮に届くような気持ちで下腹を暖めることが大切です。暖かいお腹は、柔らかいおなか。胎動もよく感じられるようになりますし、お母さんも、お腹の張りがとれて、楽に感じることができると思います。

☆ご相談:とても痩せていて虚弱体質、赤ちゃんが授かるのか、育てられるのか不安です。

身長156㎝、体重は38キロです。BMIはいつも16を下回っています。
子供の頃から胃腸が弱く、冬が特に辛いです。
夏もいつも体調が悪くなり、胃腸が弱いので食事がとれず、体重が減ってしまい、なかなあ元に戻りません。

妊娠を希望しています。

でも、今の自分の状態では、妊娠したとしても、ちゃんと妊娠が継続できるのか、赤ちゃんを育てられるのかも不安です。

☆ご相談にお答えして 身体の力をつけて前にすすみましょう

妊娠したいというご希望はあるものの、ご自身の体調、体力そのものが不安なのですね。
BMIも15.6ですから、かなりの痩せ型だと思います。ご心配になるのももっともなことだと思います。

東洋医学的に考えると、全身の虚弱、そしてなぜそうなっているのかを考えると、胃腸の虚弱、そして医方のパワーを支える底力(腎気)の不足です。

痩せて虚弱な方の場合は、一気に治療することも、大きく変化することもなかなか難しいです。
体重を増やそうと思って沢山食べると、帰って下痢しちゃって痩せちゃうとおっしゃることが、治療でもおこるわけです。

食べ物も、治療も少量頻回にする必要があります。
それでも、少しずつ、少しずつの積み重ねで
きっと体力もまし、妊娠につながる身体作りが出来ると思います。
一緒にがんばっていきましょうね。
人生を前に進めましょう!

・弁証 気虚 脾腎両虚
・論治 益気補脾 益気補腎

・治療方針 脾腎両虚を救い、全身の気虚を救い、妊娠し、継続し、安産できる身体作りをめざす

☆治療経過

 

週に2度の鍼灸治療
初診後11ヶ月で妊娠、無事に3300㌘オーバーの赤ちゃんを出産

 

☆まとめ

 

BMIが18以下の方は、低体重児を産みやすいという統計的なデーターがあります。
今回の症例の方は、産科ドクターもだいぶご心配なさりながらの妊娠経過でした。
そして無事にしっかりと充実したベビちゃんの出産となりました。
本当によかったなあと思います。

 

患者さんからのメールがとても印象的でした。

それにしても、旦那にそっくりな子でびっくりしました。
助産師さんにもすぐ分かってしまい、
「旦那さんも痩せているのに、随分大きくて飲みっぷりがいい赤ちゃんですね」
と褒められました。
確かにみんなが大きな胸に小さな赤ちゃんを抱いているのに、
私だけ小さな胸に大きな赤ちゃんを抱いていて、
不思議がられていましたよ。
予定日を超過したものと思っていた人もいたようですが、
39週3日での誕生となりました。

体力がない、虚弱、食べても体重が増えないなどという方の身体作りは
『少量頻回』と『規則正しい生活』が基本です。

自分の中の小さい子供を育てるように、頑張っていきましょうね。
この症例の方も小さな、小さな努力の積み重ねが、大きな結果につながりました。

よかったなあとほっとするような気持ちです。

少量頻回と規則正しい生活は、子育てのも通じます。

早寝早起き四回食という本が非常に参考になります。
子育ての本ですが、痩せ型の人、食べても太れない、体力が作れないと言う方は
1度ご覧になってみてはと思います。

食べられる、胃の調子がよい、あなたの生命力upさせちゃいましょう。

食べられる、胃の調子がよい、あなたの生命力upさせちゃいましょう。

体重の問題は、健康管理には一番大きく、わかりやすい目安ですね。

太りすぎ、痩せすぎ。どちらも問題です。
病的な課題が潜んでいないかを考えたあとは、習慣をかいぜんするということをしっかりと心がけましょう。

☆太った方の不妊治療

さて、不妊治療をしていて、まず問題になるのは太った方です。
排卵障害にはじまり、妊娠したとしてもハイリスクになってしまうため、
そもそもクリニックドクターの意見で不妊治療を受けられないというケースもいままで経験しています。

 

BMIは25以下がひとまずの目安かと思います。それ以上になってくると、妊娠率・出生率の低下流産率の上昇をまねきます。 

そしてBMIが30を越えるとドクターに『体重要因で生殖医療をはじめられない』と言われるケースもでますね。

ただ、これぐらいのBMIの方になると、そこで気持ちが折れてしまい、治療からフェードアウトという方も多くいらっしゃりました。不妊治療よりもまずご自身の健康管理をということなんですけど・・・ううむ。

まあこのあたりをクリニックを変えて切り抜けたケースもありますね。ただ、やはり過度な多すぎる体重(ご夫婦ともの)は、ハイリスクですね。

 

☆瘠せの不妊、妊娠、出産リスク

さて、逆の瘠せは不妊治療のクリニックで体重そのものが問題になることはほとんど聞いたことがありませんが、私の手応えとして、BMIが19.5を越える自然な体重増加で、『あら?妊娠しちゃいました(^^)』などという報告は多く受けています。

また、瘠せの方の場合は低出生体重児が高まります。やはり少しでも適正体重に近づいての妊娠が望ましいですねえ。

☆☆瘠せの方への食事アドバイス。はやねはやおき四回食を!

まあ、瘠せの人には色々な手段がありますが、食事の仕方として私が参考にしているのは、『はやね はやおき 四回食』という本です。

これは幼児の4回食の本なのですが、痩せた人は1度に沢山食べられなかったり、間食が下手だったりするので、
  『自分の内側にいる小さい子供を育てるようなイメージで、
          ご自身も育てちゃいましょう』

とアドバイス。間食タイムを小さな食事タイムと気持ちを切り替えてもらいます。そして『お菓子もアリだけど、小さな食事のイメージでね』とお願いしています。とにかく食べるです。

☆胃のキャパが小さい人への置き鍼、お灸

そして胃のキャパが小さい人は置き鍼、お灸があいますね。

背中の置き鍼は、あう方が多いです。

弱りのでている経穴を中心に、肝兪(BL18)、胆兪(BL19)、脾兪、胃兪(BL21)、そして三焦兪(BL22)か腎兪(BL23)あたりに。合計左右で6個ぐらいはっちゃいます。

『ご飯がちゃんと食べられる、胃もたれを感じなくなった、おなかすく感じが出てきた』。と仰るケースも。まあ鍼灸治療そのものも同時進行ですからその効果もあるとは思いますが、瘠せ、食べれないと言う方には、このペタペタパイオは手応えある治療となっています。ご希望の方はおっしゃってくださいね。

 

リバウンドするぐらいならばダイエットしない方がいい!

リバウンドするぐらいならばダイエットしない方がいい。

痩せたいという話しは、よくうかがいます。
みなさん、それぞれ自己イメージがあるようですね。
その自己イメージと適正体重の差をおさえておきたいです。

私は患者さんとお話ししていて、皆さんのイメージがわりと「瘠せ」を是としていることに驚きます。

体重の話題がでたときには、まず数字を把握して頂きます。

適正体重 BMI

BMI

ぜひ、身長と体重の比をからえられる、BMIの数字を把握して下さい。
いくつでしたか?
ちょいお腹の肉が気になる私はBMIが22.03でした。十分適正体重の範囲ですね。

このなかで、

”日本肥満学会では、BMIが22を適正体重(標準体重)とし、統計的に最も病気になりにくい体重とされています。25以上を肥満、18.5未満を低体重と分類しています。”

最も病気になりにくい BMI

とされています。この適正体重というのは案外ぽっちゃり。

私は身長が158で体重が55キロですから、BMI22.03の適正体重です。
体重だけ見たら問題なしですから、お腹のでっぱりは体重減少じゃなくて
筋肉増強で対応すべきなのです(^_^;)

ちょいとぽっちゃりですが痩せる必要はありませんし、
私も痩せようとは思っていません。
現状でOKです(^^)

高沢謙二先生がおかきになった、血管若返り術という本、

ぐうたら生活で血管ぐんぐん若返り術 楽LIFE ヘルスシリーズ
Amazon Services International,  Inc.による
詳細はこちら: 

リバウンドするぐらいならばダイエットしない方がよい
お話しされています。

私は、体表観察をしていて、これを強く思っていました!!

もともと、なんでそんなに痩せないといけないんだ??という疑問は
強く持っていました。

とにかく、自己イメージで「太っている」と思っている方が多いですね。

そこでBMIという数字をつかって説明することにしています。
イメージじゃなくて客観的な数字にすることで納得なさる方も多いです。

妊活はアンチエイジングにつながり治療です。
その妊活治療でも、やはり瘠せに対する善なイメージを強くもつかたは多です。
しかしながら、瘠せのままではなかなか妊娠出来なかった方が、
身体がしっかりしてきて、
   自然と体重が増え、BMIで18.5を越えてきて自然妊娠なさるというのは、多くの経験があります。

 

つまり、適正な体重というのは、生命にとってとても大切なのです。

体重を一気に落とし、ふたたび戻ってしまうリバウンドとは?

適正な体重が大事という音はおわかり頂けたと思います。
そのなかで、無理に体重を一気に落とし、
結局それが無理な一時的な我慢でしかなかったために、継続できずのリバウンドは
うーーーんと唸ることが多かったのです。

そして、この本を読んでいて非常に納得!

過去にリバウンドが経験のあるお身体を拝見すると

勢いがないうえに、なんとなく粗悪な、粗い感じ

なっているのですよ。

皮膚を触っていて、すうっと跳ね返ってくる気も薄く、
なんとなくスカスカ、勢いがないのです。

だから、不要なダイエット、
ましてや一時的な我慢なんて、リバウンドなんて、
無駄の上に健康を損ねると思っていました。

この高沢先生はそこをもっと論理的に解説していらっしゃります。

1)体脂肪up、脂質異常症→血液の流れも悪く、血管も不健康に


2)急激なダイエット:体脂肪だけではなく筋肉や骨も減る
みるみる筋肉ダウン、血管にも栄養が行き渡らない、血管自体弱くなる


3)リバウンド:体脂肪だけが増える、血管の老化が加速
弱った血管にドロドロの血液が流れる。詰まりやすくなったり破裂しやすくなる

リバウンドするぐらいならばダイエットをしないほうがまし!

これは明言だと思います!

そして、もう一言、

生きていて、食べて痩せるはおかしいね。

高沢先生は、血管若返り体操をYouTubeで公開しています。
体重よりも血管が大事かな(^^)
血管若返り体操

そんなに痩せる必要ある? 数字をみようよ!

そんなに痩せる必要ある? 数字をみようよ!

いま、妊娠を考える女性、そして妊婦の人の体重ガイドラインが昔とはだいぶ変化していることをご存じですか?

ガイドライン表→

このガイドライン表は、「もともとやせているか標準体形の妊婦は、これまでより体重を増やしても構わない」

という前提で作られています。

もっと体重を増やしても構わないのです。

BMIを確認しよう!

私は、初診でお話を伺うときに、必ずBMIを患者さんと一緒に確認します。

そして、BMIの19.5を切っているのに、「もっと体重を減らそう」としている方が多いなあと実感します。

健康へ向かうカラダ作りの話しなどを見聞していても、「痩せた=成功」という文脈を見ることが多いです。痩せると美しいとか、痩せると健康とか。

確かに、

こんな記事もあります。BMI25以上が肥満

世界保健機関(WHO)は、国際的な基準として、BMI(体格指数)25以上を「過体重」、30以上を「肥満」と定めている。

 日本人ではBMIが25を超えると2型糖尿病や循環器疾患のリスクが高くなり、内臓脂肪が増えていく傾向がみられるので、日本肥満学会は日本人の肥満を「BMI 25以上」と決めている。

でも、よく読んでもらいたいのは、肥満はBMIが25以上です。

たとえば、身長158センチの女性で体重が62キロならば、BMIは24.8です。

普通体重範囲は…46.2Kg以上、62.4Kg未満で、普通に入ります

でも、イメージとしてこのぐらいの体重は「太りすぎ」と思っている方が多いのではないでしょうか?

また、同じく158センチで46キロ。この体重だと、BMIは18.4で低体重の範囲に入ります。

低体重なんですよ!!

このBMIは案外大きな指標となると感じます。

BMI19.5を越えると自然妊娠していく

 

低体重の範囲の方が、体重を増やしていくなかで、BMIが19.5を越えた当たりで自然妊娠される方を何人もみてきました。

つまり、

ちゃんと食べる→食べたものが実になり、体力になる身体→標準体重、体力が作られる→妊娠出来る可能性の高い身体

という流れです。

とにかく、ちゃんと数字を把握しながら、ご自身の状況をちょっと冷静にみてください。太っているというイメージが本当に太っている、肥満なのか。しっかりと把握しておくことは大事だと思います。

この記事も参考になると思います。

妊婦の厳しい体重制限が変わった理由