」タグアーカイブ

不妊相談:漢方、栄養療法でも体調はよくなりません。妊活進めるコツ0188

不妊ということで、さまざまな取り組みをなさっている方も多いと思います。

病院に行く
検査を受ける、
人工授精・体外受精・顕微授精
漢方
栄養療法
サプリ

さまざまな、よいといわれることがありますが、
それが、結局、身体に負担となり妊活が前に進まない

そんなケースを多く拝見してきました。

特に、胃が弱いタイプの方は、口を使う健康法は手強いです。
食べ物や漢方、サプリは本来、非常によいサポーターになるはずです。
それが胃が弱いタイプには、健康増進につながらず、
かえって、胃に負担になり、身体がへたばってしまいます。

今日は、そんな、栄養を気遣い、漢方を飲み、サプリを沢山飲んでいても、不妊治療が前に進まないというお悩みに対しての、対策です。

ご相談:あれこれ頑張っているのに、妊娠できません、どうしたらいいでしょうか?

33才から不妊治療をはじめました。
もともと体力がなく、20代に体調が悪くなったときに体重がBMIで17.15まで落ちてしまいました。少し回復しましたがBMIの18には届かない状態です。

体力をつけようと色々と努力しましたが、

・漢方は胃にダメで飲めない
・栄養療法はサプリが胃に負担でかえって体重ダウン
・下痢をしがちで、食べたいけど食べられない
・毎日が体力的に精一杯

 

☆栄養療法で、さまざまなサプリを摂取。貧血以外の数字はまったくかわらず下痢ばかり。

 

痩せていて、体重がなかなか増えず、栄養が気になったので
栄養療法を受けてみました。

栄養療法では、さまざまな栄養素が足りないといわれ、自費で高額なサプリを購入していますが、貧血の状態が多少改善されたものの、他の数字はまったくかわらず、かえって体重は落ちました。胃腸の状態も悪く下痢が多くなり、体重が減ってしまいより痩せてしまいました。

 

☆病院での不妊治療、人工授精も、体外受精もしていますが、妊娠につながりません

 

病院での不妊治療は、人工授精を6回の後、体外受精もしています。

凍結胚をつくって移植しても妊娠につながりません。
このまま繰り返しても妊娠できるきがしません。

どうしたらいいでしょうか?

不妊カウンセリング:
『不妊治療、何をすべきか優先順位をたてる』ことが一番大切

お子さんが欲しいというお悩み、一緒に考えていきましょう。
ご自身で考えられることは、いろいろと頑張っていらっしゃりますね。

出来ることは精一杯やっていらっしゃると思います。

いまの状況は、『不妊の対策のために、なにかよいことをプラスする』ではなく、

『不妊の対策のために、何をすべきか優先順位をたてる』ことが一番大切だと思います。

漢方も、栄養療法のサプリも、身体作りには効果的であることも多いと思います。

ただ、ご自身にとって効果的かどうかはもう少しかんがえてみるべきですね。

いまの状況では、妊娠しないからと、あれもこれもとてんこ盛りにしていることが、かえって身体にとっては負担になり、悪循環となり、不妊治療が前に進まない大きな原因になっていると思います。

 

☆東洋医学的な診立て:器が小さいことが一番の問題

東洋医学的にお身体を拝見すると、ご自身の器が小さいということが一番の問題です。

つまり、身体のキャパシティーが小さいので、努力なさっていることを、身体が受け取りきれず栄養、滋養、漢方などが素通りするばかりでなく、胃腸の負担となりかえって身体の力をそいでしまっていますね。

また不妊治療は、身体に負担のかかる治療です。ただ、その1回で妊娠にいたれば、メリットの方が大きいと言うことです。しかしながらなかなか結果がでず、不妊治療を繰り返すことが、身体の力を奪い、悪循環となってしまっています。

ここで、やっていくことの順序立てを考えていきます。

☆2つのステップにわけ、順序立てて不妊治療を進めましょう

第一ステップ:全身の力をつけましょう。

このステップにより、食物を受け止める力がつけば、日々の食べ物、漢方、サプリなどからの滋養を受け止めることができ、身体作りに加速がつきます。悪循環からの脱却です。

 

第二ステップ:生命力の余力をためましょう→余力こそが女子胞(子宮)力

この生命力の余力は東洋医学のいうところの腎気の力、そして妊娠し子供を育てる女子胞(子宮)の力です。女子胞力があがることで、きっと不妊治療が前に進みます。

この第二のステップは第一のステップである程度身体の器ができてからにしないと前に進みません。とにかくまず第一のステップをやりとげましょう。少し時間は掛かると思いますが、前に向かって進みましょう!

☆東洋医学的な診立て:弁証論治

弁証論治
脾肺の虚
益気補脾補肺

先ず第一に脾肺の虚を救う。不妊治療としては腎気の充実をのぞみたいところだが、脾肺の虚を救い、食物、漢方からの滋養をしっかり受け取れるようにしたのちに腎気の充実を図るようにしていく。

☆努力が妊娠、出産へとつながった、治療経過

 

☆☆初診から3ヶ月目まで 週に2回の鍼灸治療

鍼灸治療:
右内関、左公孫 太谿 足三里 気海
肺兪 左脾兪、右胃兪 三焦兪
週に2回 自宅施灸毎日でスタート

3ヶ月ぐらいまで、下痢がかなり多い(とくに生理がくるとひどい)
生理前の不正出血続く
胃の調子が整うまでサプリは少し中断。

 

☆☆6ヶ月ー11ヶ月後 生理が来ても下痢をしなくなった

半年後、生理がきても下痢ではなくなる。便が出るとすっきり感が出てくる
8ヶ月後採卵ー10ヶ月後移植 hcg100越えで妊娠ー心拍確認できず

☆☆13ヶ月後 流産から3ヶ月後の胚移植

流産から3ヶ月後、病院で移植出来ると言われ本人もやりたいと(米山:流産後の復調が今ひとつなされていないので、もう少し待つようにアドバイス)移植ーまったく反応出ず。

 

☆☆15ヶ月後 疲労感が少なく、体力の底が出来てきた実感

公孫しっかりしてくる。最近仕事が終わっても疲労感が少ない。体力の底が出来た感じがする。多少の体調のブレがあっても体重が減らなくなった。

17ヶ月後 採卵ー胚盤胞凍結出来た

 

☆☆22ヶ月後 今までで一番よいグレードの凍結胚〜妊娠、出産へ

採卵ー胚盤胞凍結出来た(いままでで一番良いグレード)

今までは夏はげっそりしていたが今年は大丈夫だった。朝からちょっと食べると下痢していたがそれもなくなった。食事や漢方などだけでは実感が出来なかったが、鍼灸によって自分の身体がぐっと変わった実感がある。

24ヶ月後
胚移植ー妊娠ー継続
無事に出産にいたる。3000㌘越えの女児を出産

☆☆2年後 残った凍結胚で二人目の妊娠、出産

治療を振り返って:体調がよくなるということ

鍼灸を始められて、16ヶ月後の感想が印象的でした。

・それまでは仕事で精一杯、あとは倒れて寝てばかりが、動ける。体力↑upを感じる。
・何をやってもダメだった。胃腸の問題が大きい。食べ物が実になり、自分の力となるのを感じる。
・自分がすごくかわったと思う。身体が信頼できる。

不妊治療は、身体の余力があって初めて前に進みます。
16ヶ月、つまり1年以上の歳月が、第一のステップをなしとげるためには、
この患者さんには必要だったのです。

しかしながら、こうやって生命の余力があがったので、第二のステップに無事に進めることができ、妊娠ー出産。そして残った凍結胚で二人目のお子さんも無事にご出産という道筋を歩めることになったと思います。

不妊治療、どうしたらいいのかと迷うばかりだと思います。

一緒に前にすすんでいきましょう。
二人のお子さんに恵まれ、本当によかったね(^^)
がんばったねえと、私も頭が下がるばかりです。

自力で生理がこない無月経、不妊、体調を整え自然妊娠 出産 0057

 

体調が悪くなると、生理が来なくなる方もいらっしゃりますね。無月経は長期間放置すると月経の再開すら難しくなります。生理が3ヶ月以上止まったら婦人科受診をお勧めします。

☆無月経は放置しないで!

無月経や早発月経の専門家のドクターで、

 『2年以上の放置で自力排卵への治療がかなり困難になる』と仰る先生もいらっしゃります。

私も多くの月経不順の方の不妊治療にお供させていただきましたが、無月経期間が長くなるとなかなか自力排卵がおきなくなってしまいます。

生理が止まったら婦人科を受診し、原因を明らかにして対処をしておく必要があります。ピルなどを使って月経をおこしておくことも必要なことがありますね。

無月経、生理の乱れについてはこのサイトのアニメがわかりやすいです。
ちかえレディースクリニック

☆早発閉経に対する病院選び

40才以下で無月経を『早発閉経』といいます。早発閉経では聖マリアンナ医科大学が有名で、またこちらで長年専門家をなさっていたドクターが開いていらっしゃるローズクリニック。こちらの石塚先生の治療に、私は過去なんども驚いたことがあります。なるべく早めの相談がよいかと思います。ローズクリニック

 

☆無月経、重度の月経不順と不妊鍼灸治療

 

無月経や、重度の月経不順は放置しないということで、私はとにかく婦人科受診はお勧めします。

そこを大前提ポイントとしながらも、妊活がからんでくると、なかなか問題が解決しない場合もあります。

不妊 妊活の場合は、生理をおこすことではなく、排卵ー受精ー妊娠 この一連の流れで妊娠することが目標ですね。妊娠して生理を止めよう!です(^^)

今回は、20代と年齢的にはお若いのですが、無月経になりやすく、病院での治療をしてもらっていますが、なかなかうまくいかず、かえってストレスを感じ、体調も悪化してしまっている症例です。

一緒に考えていきましょう。

YouTubeでの紹介はこちら

 

不妊:相談
いま、自力では生理がこない状態です。
妊娠を希望していて、病院では高プロラクチン血症と診断されています。脳の下垂体腫瘍(プロラクチノーマ)などが原因ではないとして、対処療法としてカバサールを服用していますが、いまひとつ効いている感じがしません。ときにどうしても生理がこず、ピルを使って月経をおこしましょうといわれることがあります。

排卵をおこす薬を飲んでも、なかなか卵胞が育ちません。がんばって排卵することもありますが妊娠でき状態が続いています。また何度も通院しても、結局排卵が起こらないこともあります。

2年ほど前からとても体が冷えるようになりました。冷え性や肩こりがつらいです。ときに強いだるさや不整脈もあります。食欲もありません。手足がとてもひどく冷えて感覚もないほどです。

妊娠をしたい、不妊を治療したいという強い気持ちはありますが、こんなに体調が悪いまま妊娠していいのかという不安もあります。

どうしたらいいのでしょうか?

☆ご相談にお答えして。

 

妊娠したいというご希望と、病院に通っても妊娠できまい事。そして体調そのものが悪くて日々が辛いということですね。がんばっているのに前に進まない状態辛いですねえ、とてもよくわかります。

東洋的な観点からお話しを伺い、お身体を拝見しますと、全身のパワー不足(気虚)の状態が根深いように思えます。生理が来ると言うことは全身の余力です。余力がないために、生殖機能までを充分に整えることができないのでしょう。つまり排卵をおこすほど身体の力に余力がないということです。

胃腸の力不足、土台の力(腎気)の不足によって、全身の気虚が引き起こされ生理の不順、女子胞力(子宮の生命力)の不足を引き起こしていますから、

急がば回れで、まず体調を整えていくことにしましょう。お若いのですからあせらず、少しずつ体力を回復させ、生理の問題も解決していくようにしていきましょうね。

 

☆☆東洋医学的な弁証論治

・弁証 気虚 腎陽虚 衝任脉の虚。
・論治 健脾温腎
・治療方針 脾気をたて、腎気を温陽し身体を温める力をつけていくこと、 そして、気虚を解決し、衝任脉を健やかにしていくことを目標とする。

方針:
生命力の土台の力(腎気)がかなり不足してしまっています。また、胃腸の力も弱いために、食物からエネルギーを受け取り体を温め養う力も不足気味です。

 

現時点で自力で生理がこない、妊娠したいという希望があるため婦人科での治療をしていますが、まだ年齢がお若いのですから少し心身をやすめるためにも通院をやめて月経の様子を見ながら判断してもよいのではないかと思われます。

西洋医学の不妊治療について
西洋医学の不妊治療は、高プロラクチン血証の薬やそのほかのホルモン剤などを服用なさったうえに、タイミング指導による不妊治療をなさっていらっしゃりますね。だいぶ頑張っていると思います。

ただ、ちょっとだけ疲れちゃいましたね。それもよくわかります。
妊娠のことを直接的に考えるのは少しお休みしてはいかがでしょうか?。妊娠の事ばかり考えてだいぶ煮詰まっていると思います。

身体をしっかりさせ、気持ちも心も充実させ体力をとりもどし、自力で生理がくるように、そして基礎体温がしっかりと2層を描くように、半年程度を目安にしながら鍼灸だけで頑張ってみましょう。

治療に対して反応が悪かったり、やはり無月経が3ヶ月以上続くようでしたら、妊娠のための治療という主軸を少し棚上げして、無月経のための調整(ピルの服用など)をドクターに相談してみましょう。無月経を放置をしないということは大切で、それだったら不妊治療をということになると思いますが、不妊治療まで踏み込むと気持ちと身体がまた参ってしまうと思います。西洋医学的には保存的な考えをし、東洋医学的には身体の底力をあげるという両建てである程度の期間を過ごしてみることをお勧めします。

身体の状態がそれなりに安定し、生命力がついてこれば、不妊治療もスムーズに進みます。20代とお若いのですからその期間を1年程度は考えてもよいかと思います。

 

☆鍼灸治療 セルフケア

鍼灸治療 治療頻度週に1−2度。
左の陽池外関(温灸ーしっかり) 左右三陰交ー足三里(鍼、温灸)左公孫ー大(SP2)
肺兪温灸 脾兪(BL20) 三焦兪 腎兪(BL23) 次髎(BL32) 大巨(ST27)、臍、関元(CV4)

イラスト

毎日の養生
・養生お灸を鍼灸治療に従って毎回印をつけたところにおこなう
・食事を充実させる。タンパク質、ビタミンの摂取をきにかける
・太陽の光を浴びながら歩くことを生活の中に取り入れる

 

イラスト

 

☆治療経過:

治療開始半年後:全体に体調がよくなる。気持ちも明るくなってきた。
10ヶ月後:生理が多少の遅れはあるものの整ってきた。高温期もしっかりしてきた。
1年後:ほぼ生理の問題は解決、体調も非常に良好になった
1年2ヶ月目:高温期が続きそのまま妊娠ー無事に出産
3年後、無事に第二子も出産

 

☆あとがき:

高温期が続き、生理予定日から2週間たったところで病院の受診をお勧めしました。

『ちゃんと治療しなければダメだよ』ととても気にかけていいてくださったドクターは、以前のカルテをめくりながら、生理不順や高プロラクチン血症の状態を確認して、

『あなたが自然妊娠出来たの?』と驚いていたそうです。

今回のケースでは
1)年齢が20代と若かったこと
2)ご本人に体調そのものが悪くて、まず妊娠よりも体調をあげたい

こんな思いがあったので、ゆっくりとあせらず落ちついて身体作りに取り組むことができました。結果的にこの急がば回れの作戦がスムーズにふたりめのお子さんまで授かる方法となったと思います。

妊娠と言うことを考えると、どうしても体調全体を無視して、『早く妊娠したい!』排卵をおこそう、ホルモンの数字を整えようということになりガチだと思います。

その『早く早く治療!』をして、スムーズに行けばいいと思います。スムーズにいくケースも多いと思います。しかしながら、スムーズに進まないときは、一歩引いて全体をみて考えるのもとてもよいかと思います。

第一子を出産後、産後の養生のお手伝いもさせていただきました。その後体調が非常によくなりよいリズムにスムーズにはいっていくことができ、第二子も自然に授かることができ、元気なお母さんになられました。

 

 

 

ビッグママ治療室
ビッグママ治療室

不妊カウンセリング学会

食事バランスガイド

日本生殖医学会

Q&A
http://www.jsrm.or.jp/public/funinsho_qa01.html

続発性無月経の鑑別

咳でゲホゲホ、困ったねえ

咳のあれこれ 

さて、咳が出るってのはなかなか困ります。
今日は自分自身の復習をかねて、お勉強タイムです♪

東洋医学ではザクってこんな感じで考えてます。

まあ、つまり、いろんな理由(外からくるウイルスとか冷えなど、内側からある課題、身体の冷えとか、気の上逆などなど)で、肺が上向きベクトルで突っつかれゲホゲホするわけです。

東洋医学では、

1)肺を健やかにするという根本的なアプローチ

2)外邪を汗や排出によって追い出すというアプローチ

3)内側にある、湿気や上向きベクトルの肝気をどうにかするというアプローチ

まあ、こんなところで考えますが、案外手強いこともありますね。

先日、仲間内勉強会でテーマは咳。

あれこれ話していて、経穴としては、

列缺(LU7)、合谷(LI4)、風門(BL12)、肺兪、大椎、膈兪(BL17)

外関、曲泉(LR8)、陰谷、陰陵泉(SP9)、豊隆(ST40)

などなど、目的に応じてって言う話しがでました。

まあ、たとえば、この列缺(LU7)は手太陰の絡穴、合谷(LI4)は手陽明の原穴、この原絡配穴により、手太陰の経気を宣通させる。なんていう理屈もあるわけですが、理屈は理屈。反応をみないとねえ。

 

漢方でよくいくよねっていうので名前が出たのは、

桔梗石膏

これはシンプルな処方で、

 桔梗→痰や膿を排出する働き
石膏→硫酸カルシウムを主成分とする天然の石で、熱や炎症をひく強い作用がある

有名ですねえ〜。

それと私が、ああそうかとガッテンしたのが、

滋陰降火湯

いままで私がもっていたイメージは、どうもオッサンの漢方という感じで、腎気が落ち、上がった内熱を冷ます効果があり、老人の雰囲気という感じだったのですが、これが小さい子供にもいいし、年寄りにもいいんだよね〜と言われ、納得。

 つまり、腎という生命の土台がよわって、気逆(咳ベクトル)がでているものに、土台の力(腎気)を潤し、上向きのベクトルを納めるという発そうなわけです。ちょこっとしたみんなの意見って非常に勉強になります<(_ _)>

鍼灸で発想するのならば、下肢内側の経穴を使いながら、手の陽経のツボをちょっと応援って感じかな。

耳つぼだとこんな感じ 使ってみる価値ありですねえ。

さてさて。咳、今時は悩みますが、早くよくなりますように!

なつかしい、青本 咳のツボってどこにある?

むかーし、大学病院で研修生として3年過ごしました。
東海大学病院に東洋医学科という科があり、そこの研究、研修生でした。
沢山のことを学べた貴重な時間でした。
さて、
指導でついてくださったドクターから、
『僕はこれ一冊で鍼灸はOK』と進めてくださったのが、青本。

へえーと思いながら購入し、そのまま本棚へ(^^ゞ。
そのこの鍼灸学校出たての私は、とにかく資料や本はいーっぱいあって、
新しいところまでは手が伸ばせませんでした。

青本

鍼灸にはいろいろな、『このツボを使ったら治るよ!』ってな本があります。

でも、それは案外上手く行かないのです。
その理由は、

1)その人の身体を知ることが大前提
2)経穴を探す力が大前提」

なんですよね。この前提があってこそ、このツボを使うと効くよがヒントになるわけです。
ここ案外大事なポイント。

さて、そのうえで、私の勉強軸足は自分の症例深掘りなんですが、最近、やっぱり症状からも学だってありじゃね?と思い返し、いままで自分が持っている資料から引っ張り出して素材にしてます。もう新しいものはいらない。学生時代のもの、もっているもの。今の視点からみると宝の山なんですよね。


さて、青本。


咳の資料を作ろうとしていると、105ページがない!
実は古すぎてノリ部分がゴワゴワで本がバラバラなのです。使い込んでってわけじゃなく、古くて(^^ゞ。105ページは咳なのです。

ネットでこの本持っている人いないですか〜と聞いてみると、声が上がり、このページをみせてもらいました。ありがとうです、ネットってありがたい。

そして、ないと思うと、より大事っていう心がふつふつと。
恋愛と一緒で、困難だと燃えるのよね〜

さて、
青本 
主穴:天突(CV22)
(鍼一寸五寸の深さとする、大幅に撚る、窒息用の感覚がおこることがあるが、鍼を抜くと軽快する)
備用穴:内関(PC6)、足三里(ST36)、治喘
効果が明らかでなければ、肩甲間部(肩甲骨内側)に吸玉をしかける。

えーーー天突(CV22)に一寸五分ってことは4㎝強ってことですよね。

天突(CV22)とは、胸骨の上、喉仏の下あたりです。

ひえー上下どっちに向かって打つんだろう。
窒息用の感覚・・・・。
ムリムリムリ

治喘ってわからなかったのですが、どうも定喘と同じような感じで大椎のならびですね。
同じツボでも、名前を違って表記されたりします。
それに、内関(PC6)、足三里(ST36)と。まあ治療としてはシンプルって言えばシンプル。

他に、咳 灸治療概説にはこんなのが。

・膻中返しの灸(紐を首にかけ、両端を膻中に合わせて截断、この折半を結喉にあて背中に回し、両端のゴウする点の棘下)半米10−透熱。

これはつまり膻中(CV17)の真後ろを狙えって事かな。神道(GV11)霊台(GV10)、至陽(GV9)あたりを探すと。

まあ、症状で考えると、どのツボ?ってな迷い道に入ってしまうこともありますが、逆に、ベースで診る目があれば、それを広げるヒントにもなるってことだなと理解しています。

それにしても窒息用の感覚。こわすぎ。


昔弟子入りしていた治療院は、肩井の坐位での鍼をよくしているところでした。
そしてベテランスタッフはみな気胸経験者。
そんなに苦しくないよって、うーん経験はしたほうがいいのか(^^ゞ?。
やっぱり、ムリムリムリ
、「ese 3 2 → 5 w E い R control や 8 T か と D ん F は H ま command」というテキストの画像のようです

41才 繋留流産3回 不妊 不育 咳 肩こり 体外受精のあとの自然妊娠 出産(0192)

41才 繋留流産3回 不妊 不育 咳 肩こり 体外受精するものの自然妊娠 出産(0192)

流産、とっても辛いことですね。
その流産が何度もおきてしまう。

また流産のあとは自然な生理となリセットとなることがご本人にも、子宮内膜にもとても大事ですが、それが出来ないで留まってしまう(繋留流産)となった場合には、手術もしなければなりません。

本当に、辛い事だと思います。

また、年齢があがってくると妊娠そのものもなかなか出来なくなってしまいます。妊娠できないという不妊の要因、そして妊娠しても流産してしまうという不育の要因。赤ちゃんと巡り会うためにはどうしたらいいのかと悩んでしまう方も多いと思います。

今回は、繰り返す流産に悩む41才のIさんの症例を通じてお話しをさせていただきますね。

オリジナル弁証論治

web版症例、アンケート

 

 

☆繋留流産3回 病院では不育症の検査では問題なし、体外へステップアップをという提案

Iさんは、病院での不育症の検査には引っかかっていないと言うことでしたが、8週での3回にわたる繋留流産は妊娠初期を鍼灸でしっかりと乗り越えることを提案させて頂き無事に妊娠初期を乗り切られました。

また、妊娠の継続が難しいという不育症でのご相談ですが、41才をこえ、妊娠もしにくくもなってしまったため、体外受精を病院から提案されていらっしゃります。

 

☆凍結という技術で時間を買うという発想

 

年齢要因が不妊治療の大きな課題になるため、時間を買うことが出来るという凍結を伴う高度生殖医療は取り入れる価値があります。とくに不育症などの流産があると、流産後の体調回復のための時間も必要となり、3ヶ月、半年という時間はすぐにたってしまいます。このため凍結技術を伴った体外受精を組み合わせることは、出産への可能性をあげる選択であると、私も思います。

しかしながら、不育症、流産は高度生殖医療である体外受精・顕微授精・胚移植が救ってくれる要因ではありません。結局、体外受精を取り入れたIさんも、体外受精胚移植では妊娠できず、その後の体調をよくしていくなかで自然妊娠をなさり、鍼灸の治療頻度を週に4−5回にしたことで妊娠初期を乗り越え無事の出産までたどり着かれました。

年齢要因の絡んだ不妊不育治療は本当に迷うことも多いのですが、あせらず、するべきことをして、壁となっているところを突破し、前に進んで頂きたいと願っています。

それでは、具体的な症例からお話しさせていただきますね。

☆ご相談 妊娠しても流産ばかり。最近は妊娠そのものも出来ません。どうしたらいいでしょうか?

あれこれ悩みます

Iさんからのご相談
41才です、39歳で妊娠を希望してすぐに自然妊娠するも7週で流産、手術となってしまいました。その後も自然妊娠するも8週で流産、子宮内に留まってしまい病院で手術をしました。

2回の流産のあと、体重が増えて、生理周期も長くなってきてしまいました。

2回目までの妊娠はすんなりと自然妊娠しましたが、なかなか妊娠しないので、人工授精をしてみたところ、妊娠。しかしながらやはり8週で赤ちゃんが育たず繋留流産となり手術をしました。

病院ですすめられ不育症の検査をしました。しかしながら特に不妊要因、不育要因は無いと言われました。いっそのことこの検査でなにか見つかれば対策が取れるのにと思うのに、病院の先生は『不育症ではありませんね、次の妊娠に期待しましょう』というばかりです。

なかなか妊娠もできなくなってきてしまっているので、体外受精を提案されています。とても迷っていますが、年も41才となり、高度生殖医療に挑戦も考えなくてはならないとは思っています。

☆普段の体調についてのご相談 夜中の咳と肩こり。

普段の体調ですが、夜中に咳が出るのが気になります。

特に花粉症のシーズンには寝つきに咳がでて、時には咳喘息にまでなってしまいます。

肩こりもひどく、肩こりから頭痛になることも多いです。寒いところに長時間いたり、目の使いすぎで肩こりが起きます。頭痛は締め付けられるように痛くてズキズキします。時にひどいときには吐き気がするほどです。

早く妊娠したい。妊娠してちゃんと流産をせずに出産したいです。また全体の体調の悪さをなんとかしたいと思います。

私はどうしたらいいのでしょうか?

 

☆ビッグママからのお返事
流産、大変でしたね。何度も繰り返しているとのこと本当にお辛かったですね。

病院での不育症の検査の結果が問題ないということですので、西洋医学的に決定的となる不育症の要因はないと思われます。しかしながら8週での流産が続くこと、また自然なリセットとならずに手術になってしまっているということは、子宮周辺の血流になんらかの課題があるのかなと思われます。

花粉症という外的な要因に誘発されている咳ですが、夜の寝つきに起こることや、ひどくなると頭痛や吐き気などに伴う肩こりという症状と東洋医学的に合わせて考えることが大事であると思います。

夜というのは、身体の中の気が納まる時間帯です。気のベクトルが内側に向かうわけです。気が内側に向きますので、表面の防衛力(肺の力)が弱まります。だからお布団をかけて肺の力を補ってねるわけです。

もともとの肺の力が弱かったため、夜という表面の防衛力が弱くなる時間になると外邪である花粉との戦いに負け、症状が出ているものと思います。

この肺の力が弱いということは、昼間であれば肺の力を補うために肝の力が立ち上がりやすくなります。このベクトルは下から上に衝き上げる方向です。このベクトルによって気の滞りが起きやすく、肩こり頭痛となっています。(肺気の弱さ、肝鬱気逆)、そして常に下から上へのベクトルが強いことで、身体の土台となる力(腎気)も負担がかかり弱ってしまいます。

お身体を拝見すると、冷えの入り込みもあるようです。この冷えの入り込み(風邪の内陥)は、気の上逆ベクトルをより強くし、土台の力をよりそこないます。

上から下へ衝き上げるベクトルが強いことと、気の巡りが悪くなり停滞しがちになること、冷えの入り込みが身体への負担となっていることよって、全身の健やかな気の昇降出入が妨げられ、肝気の上逆鬱滞を引き起こし、土台への腎気への負担となることが妊娠はするものの継続出来ないという原因にもなっているかと思われます。つまり下焦である子宮周辺に安定的な気血の流入がおこりにくくなってしまうということです。

鍼灸でお身体の手入れをし、妊娠する力を取り戻しましょう。そして妊娠が成立したら治療頻度をあげ、しっかりと胎が子宮内膜に根を下ろし、安定した胎盤ができるようにし、妊娠の継続、出産を目指しましょう。

ご自身として出来ることは

・睡眠時間の確保
現在は5時間の睡眠で翌日に疲れが残っているようです。まず睡眠時間の確保はとても大切です。

・毎日の養生お灸
養生お灸をすることで、弱りをカバーし、身体作りを一層前にすすめます。

<弁証論治>
弁証:腎陽虚、風邪の内陥
論治:温補腎陽、去風散寒

<治療指針>
まずは風邪を追い出して、肺気、腎気への負担を取りたい。それと並行して腎気を立てていき、妊娠しやすくかつ妊娠が継続するようにしたい。

肩こり頭痛も治したいとのことだが、仕事を辞めてかなり肝鬱はましなのではないかと思われるので、腎気を立てながら風邪を追い出した後にもきつい肝鬱があるようなら適宜払いたいと考える。腎気を立てることで肝鬱気逆は起こりにくくなるとは考える。また腎気を立てることで肺気へのバックアップとなるとは思うが、喉の痒みや咳があまりにひどく、悪循環を生むようなら、肺気も補っていくことも考えておく。

 

ベクトル 肺気 脾気 腎気

☆治療経過

ビッグママ治療室初診
1)左外関、左三陰交、右足三里 右臨泣。大巨関元
2)大椎 三焦兪、腎兪、次髎

1ヶ月後 体調がよくなってきたよく眠れる。
鍼灸を始めてから咳はだいぶよくなってきた。
2ヶ月後 体外受精に挑戦、採卵ー移植hCG5,妊娠出来ず。
不育症の検査はNK活性も含めなにも出ない。

3ヶ月後 人工授精ー妊娠せず。
4ヶ月後 抗核抗体の数字が下がってきた
5ヶ月後 医療介入無しで自然妊娠。(治療頻度を週に4〜5回にする)

7ヶ月後12週超え (治療頻度を週に3回程度にする)

妊娠20週すぎから 突き上げる感じがきつくなってくるー治療
妊娠28週過ぎから むくみかんが強い
妊娠34週 むくみがある。手荒れが治らない感じがする。

無事に3000㌘越えの赤ちゃんを出産
おめでとうございます。

ビッグママ治療室

不妊カウンセリング学会

不育症 反復流産、死産、着床障害 杉ウイメンズクリニック