院長おすすめの記事(タグ:注目記事)
二人目不妊、自然妊娠での出産ができました(39歳出産)
概要 流産をきっかけにより体調が悪くなりなかなか妊娠出来ない二人目不妊の症例です。38歳になり年齢要因も気になる中、しっかりとカラダ作り養生を重ね39才での出産となりました。 (この症例の弁証論治→二人目不妊、39才自然 […]
産後からの体調悪化、二人目不妊・男性不妊(35歳出産)
概要 第一子を出産後の養生がなかなかできず、授乳、子育てで一段と疲れがでてしまい、なかなか回復できなかった症例です。奥様の体調を整えることにくわえ、ご主人もご一緒に通院なさりお二人での養生が無事の自然妊娠出産につながった […]
顕微授精しかない!と言われた男性不妊の自然妊娠、巻き爪改善(40代男性)
概要 不妊治療のクリニックで「顕微授精をするしか妊娠が望めません、早くしなさい!」と何度も言われたとのことでしたが、四ヶ月ほどの通院で体調がよくなり、自然妊娠にいたった症例です。 (この症例の弁証論治→顕微授精しかない! […]
健康養生に、お灸で毎日セルフケア
日本では、足三里のお灸が健康にとても貢献すると昔から言われています。 かの江戸時代の旅人、松尾芭蕉も『三里に灸して旅に出る』というほど、このお灸は、胃腸を上部にし、足腰をすこやかにし、長旅を支えてくれる効果があります。 […]
強い冷え性、体外受精をしても妊娠しない。鍼灸治療で自然妊娠(39歳出産)
概要 38歳、三回採卵し移植をするも着床すらしない状況。お体を手入れしていくうちに自然妊娠し出産。凍結胚を残しているので今後の第二子への期待も大きくなりました。 (この症例の弁証論治→39才 体外受精のあとの自然妊娠、出 […]
『お魚ぷっくり』手のひら母指球のセルフケアマッサージ
手のひらを広げ、親指の付け根をみてみましょう。まるで、お魚のぷっくりしたお腹が横たわっている様に見えますね。 手のひらのマッサージはとても気持ちがリラックスしてすっきりします。とくに、このお魚ぷっくりゾーンは様々な症状に […]
卵の質について
あと一歩、卵の質が悪くて桑実胚、初期胚盤胞止まり凍結出来ず移植出来ません! 質問 『40歳です。都内のある有名クリニックにて、体外受精挑戦中です。体外受精を初めて1回目は初期胚移植しました。しかし着床はしたものの妊娠継続 […]
体外受精-胚移植の成績データ
201X年Y月30日間に胚移植を行った方の成績と経緯 ビッグママ治療室で体外受精を行いながら治療なさった方が、どのような結果となっていったのかを、ある月1ヶ月間に胚移植をおこなった13人全員の方について、 年齢 不妊治療 […]
当院で妊娠された方の年齢、治療歴
当院にて不妊治療後、妊娠なさり、無事に出産まで鍼灸治療を継続なさった16名の方へのアンケート結果です。(2013年の不妊カウンセリング学会で発表しました) 不妊治療歴 不妊治療歴2年以上の方が9割近くを占めます。6年を越 […]
35歳以上、不妊治療歴2年(難治性不妊)からの鍼灸治療
難治性不妊 35歳以上不妊治療歴2年以上であれば、「難治性不妊」と言われる状況になります。当院にいらっしゃる、不妊治療目的での通院の方にアンケートをさせていただいたところ、9割以上の方がこの「難治性不妊」の状況でした。 […]
不妊治療を終えるとき
不妊治療からの卒業、新たなる人生の扉を開けるとき 不妊治療は終わりの見えない治療だとよばれることがあります。人生の中で『子供が欲しい』というシンプルで、当たり前で、切なる願いに対する治療です。この願いに区切りをつけるとい […]
糖質制限はやせるのか?
『糖質制限ダイエット』などという言葉を聞きます。うーーん?炭水化物を食べないと痩せる???。インシュリンがでないと痩せる?? 謎に包まれていましたが、『栄養データはこう読む!』佐々木敏著にありました!やはり流石の佐々木先 […]
ぎっくり腰の鍼灸治療
ときどき、『腰が突然痛くなって・・・』とか、『腰痛が急に悪化して・・』というお問い合わせを頂きます。腰痛、大変ですねえ。腰が痛いと痛みの問題だけではなく、日常生活が送りにくかったり、精神的にも参ってしまいますね。腰、身体 […]
不妊治療とセックスレス
男女が結婚し、二人で家庭を営む中で自然に仲良くし、子供に恵まれ家族が増えていくことが出来たらよいですね。子供は授かり物、ご夫婦とのご縁に導かれて二人のもとに授かるのだなあと感じます。ときに、ご先祖様とのご縁なのかなあとも […]
葉酸と妊娠、サプリ
「葉酸のサプリは取った方がよいでしょうか?」というご質問をよくいただきます。厚生労働省のホームページをみると、この葉酸についての情報提供があります。 『厚生省では、本報告書をもとに検討した結果、神経管閉鎖障害の発症が葉酸 […]
日本、アメリカ、カナダ、妊娠事情
少し前に、海外での不妊治療や妊婦健診の有り様をうかがうチャンスがありました。 アメリカでは妊娠するための治療がすべて不妊治療となり、保険がきかないとのこと。 プロゲステロンとクロミッドの処方と生理21日目の血液検査だけで […]
二人目も自然妊娠がしたい!海外からの質問:後半(36歳出産)
←前半はこちら 妊娠しました Nさんからのメール ご無沙汰しております。 実は、なんと、無事に妊娠しました! ただ今7週で、心拍も確認できました。とっても嬉しいです。先生とメールできたおかげで、迷いがなくなったのがよかっ […]
二人目も自然妊娠がしたい!海外からの質問:前半(36歳出産)
『メール遠隔不妊大作戦!』はじまります! 3年ほど前に、初診にいらっしゃり、無事に鍼灸治療にて妊娠、出産された方がいらっしゃいました。(症例→32歳、排卵障害でもステップアップはしない) 32歳という年齢的には若く、早め […]
子宮内膜症と妊娠、大豆イソフラボン
堀田かよさんの『不妊治療、やめました。~ふたり暮らしを決めた日~』という本の中で、堀田さんがだいぶ子宮内膜症に苦しんでいらっしゃる様子が描かれています。堀田さんの不妊治療は、子宮内膜症で手術したことがスタートです。内膜症 […]
不育症~東洋医学から考えてみよう!
不育症 妊娠中毒症 妊娠はするものの、継続できない。流産になる。女性にとっては案外多く経験するものです。そして、生殖というメカニズムは自然の流れとして『淘汰』のシステムを持っています。ですので、「流産=問題がある」とは必 […]