カテゴリー : 不妊・婦人科 コラム

第二子用の凍結胚を使って体外受精をスムーズに進めるコツ

体外受精を始めようとする方は、不妊治療歴もそれなりに長かったり、年齢が高かったりで、「体外受精をすればすぐに妊娠出来る」というお考えの方が多いと思います。

しかしながら、実際に始めて見ると、色々な場面でこんなハズじゃなかったと思われることが多いと思います。卵の質、移植してからの着床問題、初期の流産などなど、本当にスタートしてからはじめて分かることも多いですね。

そしてそんな思いの中、いろいろな挑戦をしてやっと授かった第一子。続いての第二子のときには、多くの方が、なぜだか「移植すれば妊娠してすぐに出産」というイメージを抱きがちなのか、サクサクと移植してしまい残念な結果になったあとで、「やっぱり第二子を・・・」ということで採卵からスタートするケースを多く経験しています。

でもでも、もの凄ーく大変です。これは第二子の凍結胚がある方に、ちょっと待ってその移植ということでこのファイルをお送りします。ご参考まで。

凍結胚の移植による第二子の出産

私は、第一子の時に凍結胚を残している方にはくどくどと申し上げることがあります。

それは、

1)第二子の胚移植したくなったら、その半年前にはカラダ作りをスタートするために鍼灸を開始すること。

2)第一子の出産時の体調になるまで移植してはいけないこと。とくに体重を落としている場合は体重を戻してから移植すること。

3)外的要因(忙しい、子供が預けられない、年齢差、などなど)で、胚移植を急がないこと。外的要因で決められるほど簡単な状況ではなかった第一子の状況を思い出してくださいね。

4)凍結胚は、

・年齢が若いときの卵 
・成功している時期の卵 
・採卵をせずに移植さえすればokという通院の負担も軽い 

という3つのラッキーポイントがついたお宝です。大事にしてください

この症例の方は、私がくどくどお伝えしてあったかいがあり、病院受診前に来院され、カラダ作りをされたのちに胚移植。無事に第二子への妊娠ー出産へとつながりました。

子宮内膜症の手術→体外受精での36才39才出産

なぜくどくどと説明するかといえば、第二子の凍結胚を全部移植してしまってから再挑戦する方がすごく多いからです。それはものすごく大変です。

ぜひぜひ、この方のように、スムーズな経過をたどれるようにと願っています。